Re: パーティクル周りの日本語UI訳の修正案

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: パーティクル周りの日本語UI訳の修正案

msg# 1.15.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2
depth:
14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014/10/21 5:12
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
とりあえず下記のようになりました。ご確認ください。

引用:
・ヘアーダイナミクスの剛性、重さ、曲げ、ばねのツールチップがクロスのものになっています。元の英語がそうなっているのでしょうがないかもしれませんが、ヘアーの説明に合っていません。修正できるなら、案を出します。
これはヘアーの物理演算処理がクロスを利用している所為です。
専用にはできませんが、説明から「クロス」を消せる物を消してみました。

引用:
・パーティクルのRenderパネルで、Adaptive Renderの下にある「Degree」が「度」となっていますが、「角度」の方が適当ですが、これも制約のため修正不可能でしょうか?
シーンプロパティ→▼単位と併用なため、パスさせていただきます。

引用:
・パーティクルのChildrenパネルで、「Interpolated」を選択したときの「Parting」のツールチップが分かりにくいので(パーティングが)、「親に束ねる割合」または「親に束ねる量」としてはどうでしょうか?
「親ストランドに子ストランドを束ねる割合」にしました。

引用:
・パーティクルのChildrenパネルにある「均一(Uniform)」のツールチップが「ラフに依存する位置の量」と訳されてますが、「位置に依存する粗さの量」または「位置に依存する粗さの強さ」のような訳が良いかと思います。
・その下にある「サイズ」も「位置に依存する粗さの大きさ」かと。
Amount of location dependent rough を「位置に依存する粗さの強さ」に、
Size of location dependent rough を「位置に依存する粗さの間隔」
にしてみました。

引用:
・パーティクルヘアーのヘアーダイナミクスを有効にしたときのキャッシュパネルで、「Start」のツールチップが「ベイク開始フレーム・・・」になっていますが、「キャッシュを開始するフレームを・・・」ではないでしょうか?「End」の方も同じ。
「シミュレーション 〜」に変更しました。

引用:
・同じパネルの「Cache Step」も「キャッシュされたファフレーム間のフレーム数」というより、「キャッシュされるフレーム間隔」とした方が分かりやすいかと思います。

・上記の「Cache Step」に関するコメントは、パーティクルがエミッターのときも同じ。
「キャッシュする間隔(フレーム数)」にしました。

引用:
・パーティクルのPhysicsパネルで「Die on hit」が「接触死」と訳されていますが、あまり適切な表現とは言えないので「接触時に消滅」または「衝突時に消滅」ではどうでしょうか?
「接触時に消滅」にしました。

引用:
・パーティクルの「Render」パネルで「Line」を選択したとき、「Speed」のツールチップが「パーティクルの速度によりラインの長さを掛ける」とありますが、「パーティクルの速度をラインの長さに掛ける」ではないでしょうか?
「パーティクルの速度をラインの長さに掛けます」にしました。

引用:
・パーティクルコピーモディファイア(Particle Instance)の「Alive」が「生」と訳されていますが、「生存中」や「発生中」とかではダメでしょうか?同様に「Dead」も「消滅後」。あるいは、「発生中の位置」、「発生前の位置」、「消滅時の位置」の方が分かりやすいかと思いますが。
「生存」と「消滅」にしました。
「〜の位置」は Explodeモディファイアーとの兼ね合いでパスです。

引用:
・ボイドの「Allow Flight」のプロパティが、「空気中の・・・」、「空中の・・」、「大気中の・・」とバラバラな言い方になってます。全部”空中の”に統一してはどうでしょうか?
Airの物をすべて「空中」、Landをすべて「地上」に統一しました。

引用:
・ボイドの「Max Air Acceleration」の訳が「大気中最大加速度」となっていますが、Blender wikiの英語説明(http://wiki.blender.org/index.php/Doc:2.6/Manual/Physics/Particles/Physics/Boids )では、Lateral acceleration in airとあり、”横加速度”となってます。これが正しいならば、「空中の最大横加速度」が正しい訳になると思います。

・同じく、ボイドで「Max Air Angular Velocity」も、wikiではTangential acceleration in airとなっているので、これが正しいならば「空中の最大接線方向速度」になります。

・同じく、ボイドの「Allow Land」のプロパティでも、「地上最大加速度」は「地上での最大横加速度」、「最大対地角速度」は「地上での最大接線方向速度」のような訳になると思います。
残念ながら元のWikiの文章が間違えているか、意味が違うのだと思われます。
少なくともコード中(boid.c)にはそのような挙動の記述はありませんので、パスさせていただきます。

引用:
・パーティクルのBoid選択時のプロパティで、「Air Personal Space」の訳が「空中個人的空間」ですが、「ボイドメンバの領域」とか「パーティクルの領域」とかにした方が良いのではないでしょうか?
表示範囲が厳しいので、とりあえず「〜の各個体の空間」にしました。

引用:
・ボイドのルールの「Follow Leader」のプロパティ「Line」のツールチップが「ラインのリーダーを追従」という訳ですが、これは「1列になってリーダーに追従」が正しいと思います。
「一列になってリーダーに追従します」にしました。

投票数:7 平均点:7.14

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki