Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

msg# 1.5
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/9/1 16:00
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4403
新しい版をアップロードしました。今回は語尾の統一と、その他大量の変更・修正・追加があります。
http://ux.getuploader.com/blender_translation_jp/
86%翻訳完了、未確定809、未翻訳1323です。

blender.mo付きです。試したい方は
Blenderバイナリフォルダ\2.63\datafiles\locale\ja\LC_MESSAGES\blender.mo
と差し替えてください。なお、オリジナルは必ずバックアップをとってください。よくわからない人は試さない方がいいです。

大抵の変更は下記に記述しましたが、気になったところを随時修正しているため、記載漏れがかなりあると思われます。


●重要な変更


・語尾の統一
ボタンは体言止め、Tipは「する→します」「しない→しません」に統一しました。Tipは体言止めの物もあります。修正を見逃している物もあるかもしれません。

・Target
以前は「対象」でしたが、コンストレイントなどを適用したオブジェクトと混同してしまうため、「ターゲット」で統一しました。
多数のコンストレイントとスナップ、KeyboardセンサとArmatureアクチュエータで利用されていますので、広範囲に影響があります。

・Ambient
マテリアルで採用されている「周囲」「周囲光」で統一しました。
環境照明と混同する所為もあります。また、環境照明(Environment Lighting)のTipでごっちゃになっている部分も修正しました。

ただ、従来の3DCGではAmbentは「環境光」と訳されており、Environment Lightingの方を周囲照明に変更する方がいいかもしれません。
しかし、実際には Ambient Color はほとんど使用されず(むしろ使用非推奨)、あまりメジャーでない訳語をこっちに持ってくる方がいいのではないかと判断しました。

・カーブのペアレントメニュー
Curve Deform→カーブモディファイアー
Curve Constraint→パス追従コンストレイント
にしました。
元からこれらは何が追加されるのかが不明瞭であったため、この機会にこちらに変更しました。


●変更・統一した訳語


・Seam
「シーム」に変更・統一しました。皆さんご意見ありがとうございます。

・Frequency
回数や頻度・周波数で使い分けました。

・Simplification
Sceneプロパティの設定→簡略化
Particleプロパティの設定→省略にしました。

・Instance
「インスタンス」にしました。「実体」ではMake Realによる「コピーのオブジェクト化」と混同される恐れがあるからです。

・Emulate Numpad
「テンキーを模倣」に変更しました。

・エミッタ、レンダラ、フォルダ
音引き追加しました。

・Clip Start、Clip End
「範囲の開始」「範囲の終了」にしました。

・AV-Sync
「AV同期」にしました。

●レンダリング関連


・Deliver(パス)→「出力」にしました。
・Color Unpremultiply→「プリマルチプライなしの色」にしました。
・Midtone→「中間色」で統一しました。
・Proxy→「プロキシ」で統一しました。


●マテリアル関連


・Tracable
影以外にも影響するため、「トレース影」→「レイトレース」にしました。

・Halo
「ハロー」で統一しました。

・Extreme Alpha
「アルファ強調」に変更しました。

・Star Tips
msgidを「Star tips」に変更後、「星の先端」にしました。

●テクスチャ関連


・Imageデータ
「画像データ」にしました。他に画像で問題あるところはありませんでした。

・Generated
「生成画像」→「生成」に変更しました。テクスチャスペースとの兼ね合いです。

・Clone
一部複製になっていたのを「クローン」に修正しました。

・Noise Distortion
「変調するノイズ」に変更しました。

・Basis
「基本ノイズ」に変更しました。ノイズにしか使われていないためです。

Perlin
特に英文にしておく理由もないので「パーリン」にしました。


●パーティクル関連


・Hairパーティクル→Advanced
設定のパネルを新たに開くことから、「詳細設定」に変更しました。

・Clump、Clumping
「凝集」と「群生」がありましたが、より簡単な言葉である「集結」で統一しました。

その他の変更
・Rendered→「レンダー」
・Protected Layers→「保護レイヤー」
・Use Count→「使用数を設定」


●Dupli-系統


「〜複製」にしました(DupliVerts→頂点複製、Dupli Groups→グループ複製。DupliFrame→フレーム複製など)。「〜コピー」と迷ったのですが、コピーアンドペーストが別にあるためこちらにしました。
複製作成されたオブジェクトは「複製オブジェクト」です。

また、Object→Make Dupli-Faceは一旦英文に戻すことにしました。
このツールは動作は確かに字面通りなのですが、実際はリンク関係のツールであり、Dupli系統の機能と誤解されてしまうためです。

なお、▼Group→Dupliは「インスタンスのレイヤー」にしています。


●スカルプト関連


・Add Color→追加時の色
・Substract Color→減算時の色
・Input Samples→入力サンプル数
・Fast Navigate→操作の高速化
・Fill Mask→すべてマスク
・Hide Masked→マスク部分を隠す

その他マスク関連を変更しています


●モディファイア関連


・カテゴリのModify→「変更」にしました。

・Edge Splitモディファイア→「辺分離モディファイア」に変更しました。

・Control Object→制御オブジェクトにしました。
ちなみに流体シミュの方は「コントロールオブジェクト」のままです。

・Booleanモディファイア
Operation:→演算:にしました。

・Castモディファイア
「金型」→「成型」にしました。
Use Transform→回転・拡縮も使用
Target object shape→投影目標の形状
Cast Type→成型タイプ

・SimpleDeform
Origin→原点
Twist→ねじり(msgid追加)

・Warpモディファイア
From:→変形元:

・Solidityモディファイア
縁を「ふち」に開きました

・Operation
「演算」に変更しました。

・Auxiliary Target
「追加のターゲット」にしました。

・Subdivision Surface
「細分割曲面」で統一しました。

・Multires
「多重解像度」で統一しました。

その他ミスと思われる物を修正しています。


●コンストレイント関連


・Polarターゲット→「ポールターゲット」で統一しました。
・For Transform→「トランスフォーム時も」
・Source:→「変換元:」
・Source to Destination Mapping:→「変換先の各軸への変換元の割り当て:」
・Spline Fitting:→「スプラインにフィット」
投票数:5 平均点:8.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki