Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

msg# 1.8
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012/11/23 9:16
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
いつまで弄っていても仕方ないのであげました。
91%翻訳済、567未確定、731未翻訳。

ダウンロードはこちら。
http://ux.getuploader.com/blender_translation_jp/download/65/ja-r1028-20121123_yam2_.zip


■変更点


●色んなところ
・Start Frame
「開始フレームへ」→「開始フレーム」

●シーケンスエディターなど
・Frame Offset
「フレームのオフセット値」→「フレームオフセット」

●パーティクル
・Age(ビルボードアニメーション、ParticleInfoノード用)
「寿命」→「経過時間」に変更しました。
これはLifetimeとかぶってしまったためです。

●ダイナミックペイント
・Paint Surface
「塗装サーフェス」→「ペイントサーフェス」

●スカルプト関連
・Thumb→「指」
・Scrape→「こすり」

●スピーカー関連
・Listener→「リスナー」
・Linear Clamped→「線形(音量制限付)」
残りも Clamped は「音量制限付き」で訳しています。

●3Dビュー
・Set the View→「ビューの設定」

●フォースフィールド
・Falloff power関連
「減衰の力」→「減衰のべき乗」にしました。
内部的にはこの値はPow()関数によりべき乗として利用されています。

・Angular:「角運動:」→「角度:」に

●マテリアル
・Reflectivity
「反射性」→「反射率」に変更しました。
・Shadows Only(▼影)
「影のみ」→「受けた影のみ」にしました。
上の「投影のみ」と混乱するためです。
その他オプションとTipも修正しました。

●テクスチャ
・Detail→「細かさ」

・▼点密度→キャッシュ
「放出オブジェクト」→「放射オブジェクト」にしました

●レンダリング
・Use Instances→「インスタンスを使用」

●モディファイアー関連
・Vertex Group Editモディファイアー
「頂点ウェイトの編集」→「頂点ウェイト編集」
・Vertex Group Proximityモディファイアー
「オブジェクトの距離」→「オブジェクト距離」
・Vertex Weight Mixモディファイアー
「頂点ウェイト混合」→「頂点ウェイト合成」に変更しました。
・Object Distance→「オブジェクト距離」
・Lowest Dist→「最小値距離」
・Highest Dist→「最大値距離」

●テキスト
・Text on Curve(▼Font)
「カーブ上のテキスト:」→「配置するカーブ:」
・Text on Curve→「カーブ上に配置」
・Flush→「均等割付」

●キーイングセット
・Entire Array→「配列全体」に

●カーブ・マスク
・Cyclic
「環状」→「ループ」に変更しました。
・Repeat Mirrored(Cycle Fモディファイアー)
「対称化繰り返し」→「ミラー繰り返し」に

●ランプ
・Umbra→「暗部強調」

●アーマチュア
・Radius:
「範囲」→「半径」に変更しました。
Tipでの説明がすべて半径になっているためです。

●Cycles
・Resolution Divider→「レゾリューションディバイダー」
 これは後で変更するかもしれません。
・Compose→「合成」
・Decompose→「色分解」こちらも分解のみにした方がいいかも。
・Transmission→「透過」
・Light Path→「ライトパス」
・▼Film→「フィルム」
・Use Environment(レンダーパス)→「ワールドを使用」
・Light Falloffノード→「光の減衰」ノード
・Direct→直接照明にしました…が、すごく一般的な単語なので後が怖いです。
・Exclude Layers→「除外レイヤー」
・Transmission:→「透過率:」→「透過:」
・Filter Glossy→「光沢フィルター」
・Glossy→すべて「光沢」で統一しました。
・Is 〜 Ray系のソケット
「〜レイか」にしました。
・Holdout→「ホールドアウト」にしました。

●ノード系
・Backdrop move
「背景の動き」→「背景を移動」に。

・Gradient テクスチャ→「グラデーションテクスチャ」に。

・Double Edge Maskノード
 Inner Edge:→「内部境界:」
 Buffer Edge Mode→「外部境界モード」

・Orco→「生成」(テクスチャのデフォルト)

・Direction Vector Node Socket→方向ベクトルノードソケット

・Bilateral Blur
「対称ぼかし」→「バイラテラルブラー」にしました。
この名前で引っかかるのでこちらにしてみました。

・Parametric(ジオメトリノード)
「面上の座標」にしました。
面上の0から1までの座標(UVとは別)です。

●BGE
・Replace Mesh→「メッシュ変更」

●その他
・Anti-aliasing→アンチエイリアシングに統一しました。


■迷っているもの


●テクスチャ
・Lacunarity(マスグレイブ)→空隙性
忠実ですが元の言葉も一般的でないので何とかしたいところ。

●Cycles
・Holdout
Cyclesのシェーダノードの一つ。Blender Wikiで「抵抗」でしたが、挙動は「穴が開く」ような感じであまりしっくりこないのでそのまま「ホールドアウト」にしてみました。

・Determinator(バイラテラルブラーノード)
デターミネータでは一般的でないので「ヒント」にしてみました。
ちなみに機能はブラー時に端を確定するものを決める画像ソース(Z深度など)です。
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=241

ご意見、間違いの指摘などお待ちしています。

投票数:9 平均点:3.33

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki