Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 日本語UI翻訳の報告と提案など

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012/8/24 8:59
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
諸般の事情で遅れてしまいましたが、みなさんご意見ありがとうございます。
個々の訳語については後ほど書かせていただくとして、まずは皆さんにお礼を申し上げます。
まだまだご意見を募集していますので、他の方も何かありましたらよろしくお願いします。

@藤堂さん
引用:
・Particles/Faceは、面内における粒子の発生位置の数なので、発生箇所数/面でどうでしょうか?あるいは、/面という単位面辺りをあらわしているけど、日本語では分かりにくい/面を抜いて、発生箇所数とか。
そうですね。少し考えてみます。

引用:
・Seamは継ぎ目かな。Mayaは継ぎ目らしいです。
なるほど…(メモメモ)

@桃プリンさん
引用:
・Transform
あえて変態という方向を提案。当然意味は通らない
名実ともに変態UIになっちゃうじゃないですかー! ヤッター!

@daywalkerさん
そうなんですよね。マイクロソフトも音引き省略やめてしまい、で時代に逆行することになるため、どうしようかと思ったいたりもしています。でも「バッファー」とか今更音引きつけるのはなんだかむずがゆいというかw 完全に主観ですが。
引用:
そこでどうでしょう、以前マイクロソフトが翻訳ルールの改訂で示した「英語表記の終わりが"er""or""ar"の場合に音引きをつける」というようなルールを適用するのはどうでしょうか?
是非参考にさせていただきます。

@完全無欠猫さん
引用:
そういう人にとっては、少なくとも同じ意味として通じる表現で覚えてもらう事が後々に繋がるのではないかと思ったので書かせてもらいました。
そこら辺がむずかしいんですよね…ただ、業界スタンダードならその人がステップアップする時や、他のツールのユーザの人とのコミュニケーションや他のツール用チュートリアルの参考といった点で有利だと思うのです。いずれにせよテクニカルタームを覚える必要はかならずでてきますし。

投票数:4 平均点:2.50

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki