Re: 今年のSIGGRAPH
16件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/20 14:53)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/20 16:53)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/21 5:47)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/26 14:45)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/28 10:28)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/28 12:47)
- Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/29 4:23)
-
Particle Info Node (AKI, 2012/5/31 22:36)
- Re: Particle Info Node (T@tsuya, 2012/6/4 3:55)
-
Re: Particle Info Node (yamyam, 2012/6/4 10:54)
-
Re: Particle Info Node (T@tsuya, 2012/6/8 12:26)
- Re: Particle Info Node (yamyam, 2012/6/12 8:57)
-
Re: Particle Info Node (T@tsuya, 2012/6/8 12:26)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/28 12:47)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/28 10:28)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (CReP, 2012/6/17 5:45)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/6/18 10:40)
«
-
Re: 今年のSIGGRAPH (CReP, 2012/6/19 2:38)
- Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/6/19 13:26)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (CReP, 2012/6/19 2:38)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/6/18 10:40)
«
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/26 14:45)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (T@tsuya, 2012/5/21 5:47)
-
Re: 今年のSIGGRAPH (yamyam, 2012/5/20 16:53)
T@tsuya
投稿数: 155
CRePさん、作品へのリンクも含めてありがとうございました。
PerfumeのBVHは話には聞いていましたが、実際の作品を見るのは初めてでした。キュートな仕上がりで、興味深く拝見しました。フリーでBVHが利用できるということで、Blenderを使われる方も多いのかもしれませんね。
ご意見もなるほどと思われる部分が多く参考になりました。ただ、UIに関する改良(Graph EditorやVertex Gropsなどへのボタン追加等)については、直接Developerのグループに提案(ないしは実装できるかどうかについて議論)された方が実現の可能性は高まります。SiggraphのBOFは(経験上)ユーザの集まりで、開発者と直接的にやりとりを行う場ではありません。
私の説明が不十分でしたが、Blenderのコアの部分に関わるような、長い期間での開発(Particle Infoノードなどはこれに当てはまります)について議論するという意味で、話のネタになるようなものがあれば挙げていただければと思った次第です。今回はお役にたてず申し訳ないです。
※Constraintについては、リグの組み方によって解決できる部分もあるのではないかと思いますので、どなたか経験のある分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。また、それ以外の点について、本体の機能になくてもスクリプト等による拡張を行うのも一つの手です。
PerfumeのBVHは話には聞いていましたが、実際の作品を見るのは初めてでした。キュートな仕上がりで、興味深く拝見しました。フリーでBVHが利用できるということで、Blenderを使われる方も多いのかもしれませんね。
ご意見もなるほどと思われる部分が多く参考になりました。ただ、UIに関する改良(Graph EditorやVertex Gropsなどへのボタン追加等)については、直接Developerのグループに提案(ないしは実装できるかどうかについて議論)された方が実現の可能性は高まります。SiggraphのBOFは(経験上)ユーザの集まりで、開発者と直接的にやりとりを行う場ではありません。
私の説明が不十分でしたが、Blenderのコアの部分に関わるような、長い期間での開発(Particle Infoノードなどはこれに当てはまります)について議論するという意味で、話のネタになるようなものがあれば挙げていただければと思った次第です。今回はお役にたてず申し訳ないです。
※Constraintについては、リグの組み方によって解決できる部分もあるのではないかと思いますので、どなたか経験のある分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。また、それ以外の点について、本体の機能になくてもスクリプト等による拡張を行うのも一つの手です。
投票数:6
平均点:3.33
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki