ポリゴンの裏側を表示しない方法について
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
7件表示
(全7件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(4C(yosshii, 2011/2/8 15:53)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(完全無欠猫, 2011/2/8 17:12)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(4C(yosshii, 2011/2/8 19:37)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(nanmo, 2011/2/9 1:05)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(4C(yosshii, 2011/2/9 18:41)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(完全無欠猫, 2011/2/10 17:10)
-
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
(4C(yosshii, 2011/2/11 11:58)
ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1
4C(yosshii
投稿数: 7
ゲームなどで使われる手法でモデルを一回り大きなモデルで包み込み、外側のモデルの法線を反転し
片面表示にすることで縁取りを表現するというものがあります。
blenderでこれを再現しようと思い、外側モデルに対し Editing の DoubleSided ボタンをオフにしたのですがレンダリングに影響がないようでしたのでマテリアルにジオメトリノードのFront/Backを適用しAlfaのインプットとして使用しました。
レンダリングしてみるとアルファチャンネルとしてその面の部分が単純に抜けるだけのようで、レンダリング結果は何も映らない状態になってしまいます。
3Dビューで Textured 表示にすると意図した表現になっているのですが、これをレンダリング画像で反映する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
スクリーンショットと .blend ファイルを添付いたしますのでよろしくお願いします。
:download:geotest.blend
片面表示にすることで縁取りを表現するというものがあります。
blenderでこれを再現しようと思い、外側モデルに対し Editing の DoubleSided ボタンをオフにしたのですがレンダリングに影響がないようでしたのでマテリアルにジオメトリノードのFront/Backを適用しAlfaのインプットとして使用しました。
レンダリングしてみるとアルファチャンネルとしてその面の部分が単純に抜けるだけのようで、レンダリング結果は何も映らない状態になってしまいます。
3Dビューで Textured 表示にすると意図した表現になっているのですが、これをレンダリング画像で反映する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
スクリーンショットと .blend ファイルを添付いたしますのでよろしくお願いします。
:download:geotest.blend
投票数:4
平均点:10.00
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1
完全無欠猫
居住地: 兵庫
投稿数: 750
元々実現されたいのは縁取りをつけたいということでいいのでしょうか?
アニメタブのpost processingのEdgeにチェック入れて描画するのではダメなのですか?
アニメタブのpost processingのEdgeにチェック入れて描画するのではダメなのですか?
投票数:2
平均点:10.00
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1.1
4C(yosshii
投稿数: 7
>完全無欠猫さま
早速の返答ありがとうございます。
壁の後ろにライトを置いたり、面を裏返して室内を制作したりと
片面ポリゴンを応用した表現が色々あるので、縁を付けることよりも
片面ポリゴンを使用する方法が知りたいです。
質問の内容が誤解を招いてしまい申し訳ございません。
ps、本当は、DoubleSided ボタンの on/off で設定できると良いのですが、、、、
*使用しているのは2.49bです。
早速の返答ありがとうございます。
壁の後ろにライトを置いたり、面を裏返して室内を制作したりと
片面ポリゴンを応用した表現が色々あるので、縁を付けることよりも
片面ポリゴンを使用する方法が知りたいです。
質問の内容が誤解を招いてしまい申し訳ございません。
ps、本当は、DoubleSided ボタンの on/off で設定できると良いのですが、、、、
*使用しているのは2.49bです。
投票数:6
平均点:5.00
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1.1.1
nanmo
投稿数: 67
マテリアルのZInvertをONにしてみるのはどうでしょう?
--
Webpage: http://bleble.s321.xrea.com/
Weblog : http://d.hatena.ne.jp/nanmo/
Break a leg!
投票数:7
平均点:7.14
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1.1.1.1
4C(yosshii
投稿数: 7
>nanmoさま
返信ありがとうございます。
ZInvertはどういう機能なのかいまいち理解できませんでしたが
Zつながりで ZTranspボタンをONにすると上手くいきました。(画像を添付します。)
まとめると以下になります。
ポリゴンの裏側を表示しない方法
1、マテリアルにジオメトリノードのFront/Backを適用しAlfaのインプットとして使用
2、マテリアルのZTranspボタンをONにする
なお、DoubleSided ボタンの on/off は結果に影響がありませんでした。
エクスポート用の設定ということなのでしょうか?
完全無欠猫さま nanmoさま ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
ZInvertはどういう機能なのかいまいち理解できませんでしたが
Zつながりで ZTranspボタンをONにすると上手くいきました。(画像を添付します。)
まとめると以下になります。
ポリゴンの裏側を表示しない方法
1、マテリアルにジオメトリノードのFront/Backを適用しAlfaのインプットとして使用
2、マテリアルのZTranspボタンをONにする
なお、DoubleSided ボタンの on/off は結果に影響がありませんでした。
エクスポート用の設定ということなのでしょうか?
完全無欠猫さま nanmoさま ありがとうございました。
投票数:8
平均点:1.25
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1.1.1.1.1
完全無欠猫
居住地: 兵庫
投稿数: 750
Z値反転はこういうことをおっしゃっているのだと思います。
細部の解釈が違っているところがあるかも知れませんが
面の奥行き情報を反転することで本来描画されるべき領域を隠して
描画されない部分を描画するように変更するという感じだと思います。
ファイルを添付しました。
:download:z_inverse.blend
2.49bをご使用とのことですので、画面上部のメニューエリアをドラッグして引き下げると
システムの設定項目が見えますので、そこで言語を日本語にすれば各項目の説明も日本語になって分かり易いと思います。
ちなみにDoubleSideは面の裏側を3Dビュー上で明るく表示するか否かです。
管理人さんから過去にこのような投稿がありました。
新しいBlenderでのエッジレンダリングテクニック
細部の解釈が違っているところがあるかも知れませんが
面の奥行き情報を反転することで本来描画されるべき領域を隠して
描画されない部分を描画するように変更するという感じだと思います。
ファイルを添付しました。
:download:z_inverse.blend
2.49bをご使用とのことですので、画面上部のメニューエリアをドラッグして引き下げると
システムの設定項目が見えますので、そこで言語を日本語にすれば各項目の説明も日本語になって分かり易いと思います。
ちなみにDoubleSideは面の裏側を3Dビュー上で明るく表示するか否かです。
管理人さんから過去にこのような投稿がありました。
新しいBlenderでのエッジレンダリングテクニック
投票数:8
平均点:6.25
Re: ポリゴンの裏側を表示しない方法について
msg# 1.1.1.1.1.1.1
4C(yosshii
投稿数: 7
>完全無欠猫さま
ざっくりとZ値反転はレンダリング時に表と裏を逆に扱う物だと思っていました。
こちらの場合ZTranspボタンをONにしてもレンダリング結果に反映されなかったので
そういう単純な機能ではないと感じたのですが、
今回は裏面を非表示にするのがテーマでしたので、目的が果たせたこともありそれ以上考えるのを止めてしまったのです。
>ZInvertはどういう機能なのかいまいち理解できませんでしたが
の一文は、余分でしたね。お詫びします。
>DoubleSideは面の裏側を3Dビュー上で明るく表示するか否かです。
DoubleSideはメッシュのデータ構造に影響を与える物ではないということなのですね。参考になります。
>管理人さんから過去にこのような投稿がありました
一応過去の記事も目を通したつもりでしたが見落としていたようです。
これを読めば今回の質問はしなくて済みましたね。
ざっくりとZ値反転はレンダリング時に表と裏を逆に扱う物だと思っていました。
こちらの場合ZTranspボタンをONにしてもレンダリング結果に反映されなかったので
そういう単純な機能ではないと感じたのですが、
今回は裏面を非表示にするのがテーマでしたので、目的が果たせたこともありそれ以上考えるのを止めてしまったのです。
>ZInvertはどういう機能なのかいまいち理解できませんでしたが
の一文は、余分でしたね。お詫びします。
>DoubleSideは面の裏側を3Dビュー上で明るく表示するか否かです。
DoubleSideはメッシュのデータ構造に影響を与える物ではないということなのですね。参考になります。
>管理人さんから過去にこのような投稿がありました
一応過去の記事も目を通したつもりでしたが見落としていたようです。
これを読めば今回の質問はしなくて済みましたね。
投票数:4
平均点:5.00
7件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki