日本語のインタフェースの翻訳

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/13 12:02
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4403
情報ありがとうございます。Blender を本格的に使用するとなると、 Python フルセットいれちゃうことになるので、こっちの方がお手軽かもしれませんね。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007/5/13 13:28
daywalker  長老   投稿数: 197
ちょうど翻訳テーブルの製作者のShizuさんの許可を得て私のサイトで翻訳テーブルを再配布はじめようとしていたところでちょっとびっくりしましたが、このニュースはとてもよいニュースだと思います。
これまでは翻訳する環境がなかなか整わなくて面倒だったのが正式リリース直後に翻訳テーブルもリリース(もしくはRCの出でいる間に作業が完了できれば正式版に含めてもらうことも)可能になりますね。
もちろん日本語表記に否定的な意見の人多くいらっしゃいますが。
ところで日本語Unicode編集はどんなツールを使用するのでしょうか?
poEditでpoファイルを編集するのでしょうか?ちょっと試しに使ってみようと思ってJBDPで入手したBlenderのpoファイルを読み込んでみたのですがどうも翻訳先の表示がすべて豆腐状態だったので。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/13 19:40
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
daywalkerさん、こんばんは。

> 翻訳する環境がなかなか整わなくて面倒だったのが
特に(もちろん結果としてですが)「おいらWin環境だからmoファイル作れないの、ゴメンネ」とは言わせなくなったことでその人達から非難を浴びそうな気がしないでもありません

で、本題ですが、3点ほど確認させてください。

> 日本語Unicode編集はどんなツールを使用
(1)JBDPで公開されているアーカイブの中にあるファイル
blender-ja-utf8n-20051222.po
はUTF-8のテキストファイルとして読み込めます。使用されているエディタでUTF-8で読み書きすればOKです。まず、このファイルはお持ちのエディタで開けますか?

msgid "Change text object with UTF-8"
msgstr "日本語テキストを表示するぜオーイェー!"
msgid "Change or create text with Tkinter"
msgstr "Tkinterでテキストの変更または作成"

みたいな感じで書いてあります(上記は私がサンプルとして書いてみたもの)。これは問題ないはずなんですが…。

ちなみにUnicode(UTF-8)を扱えるエディタとしてはxyzzyとか、EmEditorとか、Windows2000以降の「メモ帳」などがあります(私が使っているのはEmEditorフリー版)。

(2)msgfmt.pyの実行方法はOKですか?
moファイルの作成方法は先ほどのpoファイルとmsgfmt.pyを適当な、同じディレクトリにコピーして、以下のように実行します
C:\> c:\python25\python.exe msgfmt.py -o blender.mo blender-ja-utf8n-20051222.po
これは合っていますよね。

(3)blenderの日本語化は大丈夫ですか?
もしかしたら適切なフォントを選んでない、という可能性はありませんか?
もう一度確認願えますか?もとのblender.mo、JDPBで公開されているmoファイル、それらは使えますか?変換後のmoファイルのみが「豆腐」になるのだとしたら、変換に使用したpoファイルのコードがUTF-8かどうか確認してください。
(ここに)簡単な手順をのっけてます。

あ、もしかしたらsitecustomize.pyが必要なのかも。えーと、こことかに関連しそうな情報が書いてありますので、そちらを参考にしてください


最後に、daywalkerさんの環境ってWindos/Linux?

(以下のコードを C:\Python25\Lib\site-packages\sitecustomize.py としてコピー)
import sys
sys.setdefaultencoding("utf-8")

上記不明点ありましたらどうぞご遠慮なく。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/14 13:55
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4403
引用:
もちろん日本語表記に否定的な意見の人多くいらっしゃいます
が。
むしろ適訳で、外国のチュートリアルを参考にしやすい、いい訳語があればいいと思うんですが。
Vertex → 頂点って普通の人は連想しづらいと思うのです。この辺は前にも意見求めたのですが…どうなんでしょうね。ツール名とパラメータだけ英文でOKなのかもしれませんが。

この辺は記事を訳すときもずっと考えてきている部分です。とりあえず実験的に、Modifier をモディファイアにしてみたりとか。

もし、外国のチュートリアルなんて誰も参考にしない、っていうんなら完全に日本語にした方がいいと思います。初心者にはそれでもいいような気もします。ただ、日本で完全に閉じた世界になっちゃうだろうし、今の上級者達との齟齬も起きるかもしれません。当方もいちいちチュートリアルまで訳してる暇ないし(笑)

実は当方もこれを機に日本語テーブルをスクラッチから作成したいと思っていたりします。何度もいったように、基本はツールチップでの説明を主としたいです。

投票数:1 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/14 20:37
daywalker  長老   投稿数: 197
まんださん wrote:
>はUTF-8のテキストファイルとして読み込めます。使用されているエディタでUTF-8で読み書きすればOKです。まず、このファイルはお持ちのエディタで開けますか?

ありがとうございます。メモ帳ではひらけますね。

>最後に、daywalkerさんの環境ってWindos/Linux?

Windowsです。
何か作業が簡略化できて誰でも使用できる共通ツールがあれば良いですね。そうすればどんどん翻訳参加者が増えると思います。
あと、OpenOffice.orgのnative language projectみたいに日本語版のQAテストみたいなことができるようになると良いんですが。

yamyamさん wrote:
>Vertex → 頂点って普通の人は連想しづらいと思うのです。この辺は前にも意見求めたのですが…どうなんでしょうね。ツール名とパラメータだけ英文でOKなのかもしれませんが。

Vertexはバーテックスでいいのではないでしょうか?LightWave関連ではそのままカタカナ表記で表示していたような・・・
他の3DCGツールとの兼ね合いで決めていけば良いのではないでしょうか?

投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007/5/14 21:53
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
daywalker さん、yamyamさん
こんばんは。

@daywalker さん

> メモ帳ではひらけますね

で、どうでした?blenderで表示できました?

> 何か作業が簡略化できて誰でも使用できる共通ツールがあれば

PythonフルセットをインストールするとTkinterが使えますね。それをゴニョゴニョとして出来たのがbl2unitxt3d.pyです。Python+TkinterだったらBlenderの動作環境と重なる部分が多くていいんではないかな?という考えて作っています。
というわけ(?)でこれ、遊んでみてもらえませんか?役には立たないと思いますが…。
もちろん使い方は…自分で考えてください


@yamyam さん

> むしろ適訳で、外国のチュートリアルを参考にしやすい、いい訳語があればいいと思うんですが。

訳の上手さに思わず「座布団一枚!」というようなのが出てくるといいですよね。

いつも翻訳ご苦労様です

:download:SimpDict02.zip

投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/15 19:03
nightcalm  常連   投稿数: 62
新しくスレッドを作るか迷ったのですがこちらに、
2.44でInternational Fontsをオンにした瞬間にボタンの文字がすべて消失することがあるようです。
環境はWindows XP Pro SP2でビデオがIntel 915G、個人的にはビデオの環境依存で発生していると思います(今のところそういったバグ報告も無いようなので)。


閑話休題。

Blenderの日本語訳に関してはyamyamさんと同じく、ツールチップが日本語化されていれば良いと思います。
インターフェイスまで訳すとなると、短くかつ、英語との関連がわかりやすい訳語が求められますが、現状そういった訳語をひねり出すのは難しいと思います。
ただ、Blender側でツールチップのみの翻訳なども設定できるようなので、インターフェイス側も進めていくべきだとは思います。

そういえば、オフィシャルではpoファイルを用意してないんでしょうか(以前調べたときは見つかりませんでした)。
バージョンが進むごとに原文から調べないといけないのでは翻訳者の負担が大きすぎますし、新規言語の翻訳もしづらいと思うのですが。

投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/16 11:10
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4403
ちょっと時間がないので、これだけ。
残りは後でレスつけようと思います。話を振っておいてすみません。
引用:
2.44でInternational Fontsをオンにした瞬間にボタンの文字がすべて消失することがあるようです。
アップロードされた画像にある、"Language: English" と表示されているリストボタンの右どなりにあるボタンを押してみてください。

この画像では消えていますが、"Use Textured Fonts" というボタンで、文字通りテクスチャを使用してフォントを描画することでスピードアップするためのオプションです。

nightcalm さんのおっしゃるとおり、これは環境依存する機能であり、以前使用していた Intel 945G(GMA950)でも無理でした。
しかし、今使用している GeForce 7600GS では動作しています。



投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/5/16 23:14
daywalker  長老   投稿数: 197
まんだ さん
こんばんは。
>で、どうでした?blenderで表示できました?
問題ありません。
豆腐になったというのはpoEditに読み込んだときの症状ですのでpoEditの操作関連だと思います。
po読み込み時にUTF-8の選択オプションみたいなものがないためでしょうか?
とりあえず他のエディタを使うことにします。


投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 日本語のインタフェースの翻訳

msg# 1.1.2.1.1.1.2.1.1.1.2.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/5/16 23:55
morita  常連   投稿数: 42
こんばんは。poEditでの文字化け解消と、更新方法です。

テキストエディタでpoファイルを開いて先頭に
msgid ""
msgstr ""
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
を追加すればpoEditで文字化けしなくなりました。

cvsにあったpoのなかで一番新しいfr.poをダウンロードして、
poEditでJBDPにあったほうのpoファイルを開いた状態で
「カタログ」メニュー>「POTファイルを元に更新します」で
fr.poを選ぶと、差分をマージできます。
fr.poにも抜けがあるのですが、
とりあえずここから翻訳していくといいかなと思います。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki