Tatsuya's plugins
MLではすでに話題にあがっていたのですが、どこかにPostされるという話だったので保留中でした。
これはTatsuya氏による群集シミュレータ(Flock)と布シミュレータ(Topix)スクリプトです。
使用方法は両スクリプトとも、最初に各OS名のディレクトリからDLLなどをblenderと同じディレクトリにコピーしておきます。
FlockはScriptButtonWindowでNewを押し、スクリプトの名前(flock.py)をいれて3DWindow上で[Alt]+[A]すると、動き回る姿がみられます。
Topixは三段に別れているTextWindowの上から二つを順番に[Alt]+[P]でスクリプトを実行し(Consoleウィンドウに150フレーム分の計算結果がでますので、表示が終わるまで待つ必要があります)、ScriptButtonWindowでNewを押し、リストボタンを押してFrameChangedに変更してスクリプトの名前(update.py)を入力した後、3DWindow上で[Alt]+[A]するとアニメーションします…が遅いのでレンダリングして方がいいかもです。まだ布の固定ができないのが残念ですが、将来が楽しみです。
WeekendChallenge #76投票開始
御題はDune。恐らく金曜日ぐらいまで受付中。
Artist: Yutaka Igarashi - Igarashi Design
一時CGworldの表紙をされていたC4Dの方が紹介されています。とりあえず反応を楽しみましょう。
冗談はさておき、知らない人も一度は見ておいた方がいいかもしれません。
Effect: Spiral Whisp
LohnC氏作のPaticleとLatticeを使用した面白いエフェクトの動画です。
blendファイルが.aceで圧縮されて配布されていますが、winaceがない人に、スレッド1pの途中でpphlux氏がgzipで配布されています。興味のある方はどうぞ。特に[Alt]+[A]でプレイバックさせてみると楽しいです。
a Robot GFX again...
venomgfx氏作。リアル指向のメカの中、こういったつるつる(いい言葉が浮かばない…)というのもなかなか珍しいかと。鉄板の溶ける様子もリアルでいいです。
Bone氏の作品集
氏の都合上4つのスレッドに分かれています。一部レンダラーにYafrayとBriceを使用とのこと。どれも素敵です。
Part1
Part2
Part3
Part4
khm... my face with fur :)
endi氏作。とんでもない作品ばかり作られていると思ったら、人じゃなかったようです。(<失礼)。この髪はDuplivertで作成されているとのこと。
TV set (christmas card)
broken氏作のYafray画像。Odyssey ChannelというオーストラリアのCATVドキュメンタリーチャンネルのクリスマスカードとしてデザインされたものだそうです。若干飛び気味で新しさを演出しているところに古いダイヤル式のTVがあるところにセンスを感じます。
Stone Circle
hannibar氏作。作業時間が15分でこれだけのことができるのはすごいですね。PSで処理する前の画像もアップロードされています。
Toon shading
grzybu氏作。トーンシェーディングが効果的に使われているだけでなく、シーンのデザインも興味深いです。
yafray quicktime-vr UPDATE
leon氏作。Yafray画像。見るにはQuicktimeが必要。新しく画像が追加されています。
Architectural lighting study
grzybu氏作。Povrayによる時間による証明のシミュレーション。夜以外は質感が失われているのが残念ですが、雰囲気はでています。
Blender-glass pteradactyls
Rhysy 2氏作。背景にTerragen、ガラスの表現にはeeshlo氏のrefractionプラグインが利用されているとのこと。
The Return of SpongeBob
Big_Kahuna氏作。コミカルで楽しげな画像。そでの意味があるのかが気になります。(笑)
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki