Re: (質問) 選択物の リストを取る方法

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: (質問) 選択物の リストを取る方法

msg# 1.1.1.2.1.1.1.1.1.1
depth:
9
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015/1/29 15:13
完全無欠猫  長老 居住地: 兵庫  投稿数: 750
データ構造を調べた方が理解し易いとは思いますが・・・。
どこかで纏まって記述されている所を知りません。(公式のscriptsマニュアルぐらいかも・・・)
AddOnのmeasure panelのスクリプトが参考になるとは思います・・。

objectは親子関係が設定されることもありますので・・。
基本的には親の座標系で記録されます。
objectはorigin位置を原点としています。
その座標系にvertexは存在します。
そのobjectが別のobjectの子であれば、そのobjectのoriginは親objectの座標系内にあります。
(ひょっとすると厳密には表現が違うかもしれませんが・・・・)
こうすれば親が動いても子の座標はいじらなくても計算できます。(Matrixは変わる可能性はありますが・・)

単にvertexのglobal座標が欲しいのであれば
objectのmatrix_worldにvertexの座標を掛ければ変換されます。

例えば
op = D.objects["Plane"]
mo = D.meshes[op.name]
とした場合
mo.vertices[0].coのglobal座標は
op.matrix_world * mo.vertices[0].coで計算できます。

matrixなので、移動、回転、拡大縮小も計算されています。
別途matrix関係等をいじるのであればmathutilsを調べることを勧めます。

蛇足ですが、座標変換なら最初の回答で提示したBlender PythonのTipsサイトで紹介されていると思いましたが・・・
なければ失礼・・・。
投票数:3 平均点:3.33

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki