Re: 世界最速(多分)BOF速報

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 世界最速(多分)BOF速報

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2004/8/12 9:58
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
おおお!再び詳しい情報ありがとうございます。

引用:
自分自身も別にOSSとかいうことより(単純にBlenderのスクリプト言語という意味で)「Pythonを使うとこんなことできるよ」的なプレゼンにしたつもりです。
なるほど。もうT@tsuyaさん含め、意識的にはプレゼン側は完全にアーティスト向けになっているというわけですね。確かにそもそもSIGGRAPHがCG研究発表の場となっているのですから当然なのかもしれません。

引用:
プロフェッショナル品質として十分Blenderが通用するレベルにあることを示すものでした。その意味では非常におもしろかったです。自分の発表では借り物のモデルや単純なプリミティブしか使わなかったので「次回は真面目にテクスチャを描こう」とか意味もなく思ったりしました(笑)。
なるほど…非常に興味深いです。Webにも公開されるのを楽しみにしておくことにします。もちろんT@tsuyaさんのも含め…。

サンプルなどは確かに自然と手を抜く…というか、シンプルな方向になりますよね。仕組みがわかりゃいいじゃん、みたいな。

引用:
自分の発表(実はギリギリまでプラグインのデバッグをしていた)に気をとられていたせいか、「やあ、また会ったね」的な対面でした。まあ、去年会ってるというのもありますが...、1年は早いというべきかもしれません。
う…確かにそうですね…。
それにしてもギリギリになってバグが発生するマーフィの法則よ。

引用:
今日のTonはBlenderの未来のためにExibitionでいろんな人と話をするのに忙しい様子でした。実際のところ、OSSの中ではCinePaintのように大手からバックアップを受けてブースを出しているところもあります。Tonもできればブースを出したい意向があるようですが、一方でシグラフ自体がそれこそBlenderがブースを出していた頃に比べると規模の小さいものになっているので、実現しても効果のほどは分からないというのが実際のところです

Ton氏もあいかわらず精力的に活動されているようですね。実際にコーディングもされていますし、その姿勢には頭が下がります。

ブース展開はみんなが精神的な意味合いとして望んでいると思いますが、やはり実際に対費用効果が低いのであれば仕方ないですね。運営側もOSSのブース展開よりもむしろ企業による展開を望んでいると聞きますし。

あともしよろしければ、SIGGRAPHでの感想などもお聞かせ願えれば嬉しいです。他にも、直前に発表したXSIの件なんかも他のBlenderユーザの人の間で話題に上がっていたりもしたのでしょうか。

つづきも期待してます。
投票数:12 平均点:0.83

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki