Renderman
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
10件表示
(全68件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: Renderman
(yosi, 2004/9/12 15:14)
-
Re: Renderman
(yamyam, 2004/9/13 11:23)
-
Re: Renderman
(yosi, 2004/9/16 9:45)
-
Re: Renderman
(yamyam, 2004/9/16 13:49)
-
Re: Blenderman
(yosi, 2004/9/17 19:59)
-
Re: Blenderman
(yamyam, 2004/9/18 16:04)
-
Re: Renderman
(yosi, 2004/9/20 10:39)
-
Re: Renderman
(yamyam, 2004/9/20 16:46)
-
Re: Renderman
(kyk, 2004/9/21 0:26)
-
Re: Renderman
(yosi, 2004/9/21 22:55)
Re: Renderman
msg# 1.5
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
yamyamさん、お疲れ様です。
python22.dilは不要でしたか?
ということは起動には成功?
やっぱりビルド版では駄目みたい?
2.33から入れなおすのはちょっと骨で・・。
説明からすると、このスクリプト、Pixie Rendererを対象にしているようですね。あんまりこだわるとキリないですが・・・。
http://www.cs.berkeley.edu/~okan/Pixie/pixie.htm
PS:現在、Aqsisの公式サイトはアクセス不能になっているようですね。多分、一時的だと思うのですが、DLするには、以下の
URLにアクセスすれば問題ないです(これはとりあえずということで、必要ない方には余り関係ありません)。
http://sourceforge.net/projects/aqsis/
python22.dilは不要でしたか?
ということは起動には成功?
やっぱりビルド版では駄目みたい?
2.33から入れなおすのはちょっと骨で・・。
説明からすると、このスクリプト、Pixie Rendererを対象にしているようですね。あんまりこだわるとキリないですが・・・。
http://www.cs.berkeley.edu/~okan/Pixie/pixie.htm
PS:現在、Aqsisの公式サイトはアクセス不能になっているようですね。多分、一時的だと思うのですが、DLするには、以下の
URLにアクセスすれば問題ないです(これはとりあえずということで、必要ない方には余り関係ありません)。
http://sourceforge.net/projects/aqsis/
投票数:6
平均点:5.00
Re: Renderman
msg# 1.5.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
一度は成功していたのですが、なぜか再現できなくなりました。
で、とりあえずPython22.dllを削除したらダイアログ付きで動作するように。
ビルド版・正式版は関係ないと思いますが、後で確かめてみます。
Aqsisはその後にでも。
で、とりあえずPython22.dllを削除したらダイアログ付きで動作するように。
ビルド版・正式版は関係ないと思いますが、後で確かめてみます。
Aqsisはその後にでも。
投票数:5
平均点:6.00
Re: Renderman
msg# 1.6
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
私も制限突きですが、Blendermanの起動に成功しました。
5〜6回試したら、例のターミネートのエラーになったのですが、一応、GUIが表示されました。
Blender2.33日本語版
Aqsis&Pixieを使用。
エラーが出る前に試みた結果ですが・・。
BlenderのDosWindowをみたら、Pixieのレンダリングで
は、「Renderl○○?が有効なパスとして認識されていません」
という表示が目に付きました。
しかし、レンダリングの際、2つウィンドウが表示されたほかは、正常に行えます。
たぶん、環境変数でパスを通しておくことが必要かもしれません。
Aqsisでは特に問題なく動作。レンダリングも問題なし。
全体的には、2.88対応のスクリプトと余り変らない気が・・・。
何点かは新しい機能がついていたようにも思えますが、
詳細をチェックする前に先のターミネート表示が出たので、
未確認。
(Blender上のエラーは、あとにフォント関係をいじったのが原因か?
2.34とヴァージョンが近いせいでそちらの影響を受けたのかは分かりません)
PS:
迂回路として、Wings3Dの0.98.19Cでrabitプラグインを装備して、
Blenderから3dsでエクスポート、ribへ変換する方法も試しましたが、いくつか制限事項が・・。
http://www.wings3d.com/
(オフィシャル・サイト)
http://prdownloads.sourceforge.net/wings/
(Wings3Dの総合ヴァージョンダウンロードページ)
http://www.midcoast.com.au/~rgcoy/software.html
(プラグイン・ページ)
1)Wingsのインポートでデータの一部が正しく表示されないものがある。
2)OneObject One Materialという限定
レンダリング自体はプロンプトからできますが、こちらはあくまでテストレンダリングということで・・。
5〜6回試したら、例のターミネートのエラーになったのですが、一応、GUIが表示されました。
Blender2.33日本語版
Aqsis&Pixieを使用。
エラーが出る前に試みた結果ですが・・。
BlenderのDosWindowをみたら、Pixieのレンダリングで
は、「Renderl○○?が有効なパスとして認識されていません」
という表示が目に付きました。
しかし、レンダリングの際、2つウィンドウが表示されたほかは、正常に行えます。
たぶん、環境変数でパスを通しておくことが必要かもしれません。
Aqsisでは特に問題なく動作。レンダリングも問題なし。
全体的には、2.88対応のスクリプトと余り変らない気が・・・。
何点かは新しい機能がついていたようにも思えますが、
詳細をチェックする前に先のターミネート表示が出たので、
未確認。
(Blender上のエラーは、あとにフォント関係をいじったのが原因か?
2.34とヴァージョンが近いせいでそちらの影響を受けたのかは分かりません)
PS:
迂回路として、Wings3Dの0.98.19Cでrabitプラグインを装備して、
Blenderから3dsでエクスポート、ribへ変換する方法も試しましたが、いくつか制限事項が・・。
http://www.wings3d.com/
(オフィシャル・サイト)
http://prdownloads.sourceforge.net/wings/
(Wings3Dの総合ヴァージョンダウンロードページ)
http://www.midcoast.com.au/~rgcoy/software.html
(プラグイン・ページ)
1)Wingsのインポートでデータの一部が正しく表示されないものがある。
2)OneObject One Materialという限定
レンダリング自体はプロンプトからできますが、こちらはあくまでテストレンダリングということで・・。
投票数:6
平均点:3.33
Re: Renderman
msg# 1.6.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
お疲れ様です。そして情報の共有ありがとうございます。
当方は試すといいつつ、お知らせにあるとおり、かなり後になってしまいそうです。申し訳ありません。
この際なので、今のうちにさっとうわべだけですが試して見ました。
bf-blender04/09/11ですが、Python22.dllがないと怒られるもののちゃんと使用でき、Aqsisでのレンダリングも確認しました。
GUIもひととおり使用できるようです。シェーダのプレビューもちゃんと動作していました。
この際なので、今のうちにさっとうわべだけですが試して見ました。
bf-blender04/09/11ですが、Python22.dllがないと怒られるもののちゃんと使用でき、Aqsisでのレンダリングも確認しました。
GUIもひととおり使用できるようです。シェーダのプレビューもちゃんと動作していました。
投票数:2
平均点:0.00
Re: Blenderman
msg# 1.7
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
いろいろ補足ありがとうございました。
また立て込んでいる中、スクリプトの試行をしていただき、恐縮です。
yamyamさんの試されたように、Blender2.34の環境
下でスクリプト・ホルダーにBlendermanをホルダーごと放り込ん
だら、今度は不思議?ちゃんとGUIが表示されました。
この場合使用したBlenderは・・。
★Blender2.34→BlenderIntel(上書き)→
bf-blender Windows( 2004 9/07)+ Append patches を上書き
といったものです。
それで、起動した際、totiff.dllはホルダーに入ったままだったんですが、要らないのかな?
レンダリングを終了させた後、Blenderデクトリーに入れておいた
Tempホルダーが消えてしまうというハプニングはありましたけれど(原因不明)、
一応、レンダリングの検証は出来た、と判断し
ております。
後はライトが明るすぎることぐらいですか。
(他はGUIの各項目の操作手順とか細かいもの、Shaderの扱いなど
など・・・)
Pixieでテストしたのが以下の画像です(ちいさくてすみません)。
ちなみにGUIでレンダラーをPixieに選択すると、ObjectEditor?
のWindowにGlobalIluminationの項目が出ます。
これはAqsisにはないようですが・・。
以下、2つのレンダラーをいじってみた感触など・・。
Aqsisには、Aqsis-Blenderという統合版がありますが、
元々K_3DというDOS環境下で動くモデラーと連携するレンダラーだけに、
Pixieと比較すると、レンダラーとしての質は少し劣るような気がします。
これはあくまで個人的な印象ですが・・。
ただ、構成そのものは、Aqsisの方がシンプルなので、
プロンプトから起動・レンダリングする、という場合は使い易いかもしれません。
(注:Rendermanの扱いに慣れた方は、また違う捉え方をされるかもしれません。)
蛇足ですが・・。
多分、3Denlightも動くと思うので、何かの機会にでもどなたか試されても面白いかもしれません。
あと、ずっと不義理になっておりましたBlendermanに関する
アドヴァイスをしていただいたT@tsuyaさん、kykさんに改めて
感謝申し上げます。
また立て込んでいる中、スクリプトの試行をしていただき、恐縮です。
yamyamさんの試されたように、Blender2.34の環境
下でスクリプト・ホルダーにBlendermanをホルダーごと放り込ん
だら、今度は不思議?ちゃんとGUIが表示されました。
この場合使用したBlenderは・・。
★Blender2.34→BlenderIntel(上書き)→
bf-blender Windows( 2004 9/07)+ Append patches を上書き
といったものです。
それで、起動した際、totiff.dllはホルダーに入ったままだったんですが、要らないのかな?
レンダリングを終了させた後、Blenderデクトリーに入れておいた
Tempホルダーが消えてしまうというハプニングはありましたけれど(原因不明)、
一応、レンダリングの検証は出来た、と判断し
ております。
後はライトが明るすぎることぐらいですか。
(他はGUIの各項目の操作手順とか細かいもの、Shaderの扱いなど
など・・・)
Pixieでテストしたのが以下の画像です(ちいさくてすみません)。
ちなみにGUIでレンダラーをPixieに選択すると、ObjectEditor?
のWindowにGlobalIluminationの項目が出ます。
これはAqsisにはないようですが・・。
以下、2つのレンダラーをいじってみた感触など・・。
Aqsisには、Aqsis-Blenderという統合版がありますが、
元々K_3DというDOS環境下で動くモデラーと連携するレンダラーだけに、
Pixieと比較すると、レンダラーとしての質は少し劣るような気がします。
これはあくまで個人的な印象ですが・・。
ただ、構成そのものは、Aqsisの方がシンプルなので、
プロンプトから起動・レンダリングする、という場合は使い易いかもしれません。
(注:Rendermanの扱いに慣れた方は、また違う捉え方をされるかもしれません。)
蛇足ですが・・。
多分、3Denlightも動くと思うので、何かの機会にでもどなたか試されても面白いかもしれません。
あと、ずっと不義理になっておりましたBlendermanに関する
アドヴァイスをしていただいたT@tsuyaさん、kykさんに改めて
感謝申し上げます。
投票数:5
平均点:4.00
Re: Blenderman
msg# 1.7.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
お気遣いすみません。
翻訳とかの作業をしながらでもこれぐらいのレスはできそうです。
検証や導入はそういう訳にはいかないことが多いのと、裏でレンダリングとかさせると一気に遅くなるのでしばらく無理っぽいです。
> totiff.dll
怒られなければOKということで。<いいかげんな。
恐らく別のPYTHONPATHの通っているところにあったのではないでしょうか?
> Tempホルダーが消えてしまうという
謎だ…。
> 画像
いい感じですね。暇ができたら色々とやってみたいんですが…っていつもいってるような。
> Pixieと比較すると、レンダラーとしての質は少し劣るような気がします。
なるほど。当方はそこまで使い込んでないので全然判らないです。
翻訳とかの作業をしながらでもこれぐらいのレスはできそうです。
検証や導入はそういう訳にはいかないことが多いのと、裏でレンダリングとかさせると一気に遅くなるのでしばらく無理っぽいです。
> totiff.dll
怒られなければOKということで。<いいかげんな。
恐らく別のPYTHONPATHの通っているところにあったのではないでしょうか?
> Tempホルダーが消えてしまうという
謎だ…。
> 画像
いい感じですね。暇ができたら色々とやってみたいんですが…っていつもいってるような。
> Pixieと比較すると、レンダラーとしての質は少し劣るような気がします。
なるほど。当方はそこまで使い込んでないので全然判らないです。
投票数:4
平均点:7.50
Re: Renderman
msg# 1.8
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
>なるほど。当方はそこまで使い込んでないので全然判らないで>す。
まだ入り口でうろうろしているのに、ナマ言ってしまいました
(汗、スミマセン)。
3Delightは、bin内のRenderdl.exeにパスを通してみたんですが、
今回も駄目でした(まあ、これはいいかな、と。)。
あと、消えてしまったTempフォルダーですが、Tempsに名称変更したら、
問題解消(当方の個人的環境のせいでしょう)。
まだ入り口でうろうろしているのに、ナマ言ってしまいました
(汗、スミマセン)。
3Delightは、bin内のRenderdl.exeにパスを通してみたんですが、
今回も駄目でした(まあ、これはいいかな、と。)。
あと、消えてしまったTempフォルダーですが、Tempsに名称変更したら、
問題解消(当方の個人的環境のせいでしょう)。
投票数:2
平均点:5.00
Re: Renderman
msg# 1.8.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
> あと、消えてしまったTempフォルダーですが
恐らく、スクリプト側で勝手に消す仕様なのでしょう。コード読んでないのでアレですが。
ありふれた名前のフォルダを作業用に作って勝手に消すのはちょっとまずいですね。
恐らく、スクリプト側で勝手に消す仕様なのでしょう。コード読んでないのでアレですが。
ありふれた名前のフォルダを作業用に作って勝手に消すのはちょっとまずいですね。
投票数:4
平均点:2.50
Re: Renderman
msg# 1.8.1.1
kyk
投稿数: 25
ざっとソース見てみました。
とりあえず、totiffは、try中にあるのでテクスチャーを使わない限り問題ないようです。
それとレンダラーを3Delightにした場合、出力されたファイルのReadArchiveなどのファイル指定部分でパスのセパレーターが1つのバックスラッシュのために3Delight側でエスケープされておかしくなるようです。
tempが消えるのはよくわかりませんね・・
とりあえず、totiffは、try中にあるのでテクスチャーを使わない限り問題ないようです。
それとレンダラーを3Delightにした場合、出力されたファイルのReadArchiveなどのファイル指定部分でパスのセパレーターが1つのバックスラッシュのために3Delight側でエスケープされておかしくなるようです。
tempが消えるのはよくわかりませんね・・
投票数:7
平均点:4.29
Re: Renderman
msg# 1.5.2
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
引用:Kykさん、ありがとうございます。
テクスチャーとの関連以外は、totiffは余り気にする必要はないと・・。
3Delightに関しては、ちょっと専門的ですが、スクリプトの側に
問題があるという理解の仕方でいいのでしょうか??
いろいろ補足していただいて、とても参考になります。
引用:スクリプトにそのような記述がないか、とわざわざお調べいただいたようで、
ありがとうございました。
Blenderのデフォルトでは、LocalSetting内のTempsに、
ファイルをオートセイブなどで保存される設定になっ
ているはずなんですが、いちいち「すべてを表示」で、
削除&整理するのが面倒なんで、Blenderの方のデク
トリーにTempフォルダーのパスを通して置いておりま
して、これは先に書きました通りの処置で、解消しま
したので、特に問題はないと思います(ホント個人的な
環境下の問題でした)。
またスクリプトの方にも問題がなかったようで幸いでした♪
(以下は、再度Pixie Rendererで試行してみた結果です)
今日、実はBlendermanをまたいじってみたのですが、分からない
点はシャドーの設定法です??
エクスポートフォルダーには、Shadowのセッティング・フォルダ
ーがあるのですが、いつもエクスポートしても、空になっており
ます(ハテ?)
EreaLihgtなどを設置して適当にGetObjectボタンを押すと、
RaytraceShadowというボタンが現れるようなんですが、
画像には反映してないみたい??
どれがどういう効果になるのか余り意識せずに操作しているのですが、
当面このShadow描画方法が気になるところです。
totiffは、try中にあるのでテクスチャーを使わない限り問題ないようです。
レンダラーを3Delightにした場合、出力されたファイルのReadArchive
などのファイル指定部分でパスのセパレーターが1つ
のバックスラッシュのために3Delight側でエスケープされておか
しくなるようです。
テクスチャーとの関連以外は、totiffは余り気にする必要はないと・・。
3Delightに関しては、ちょっと専門的ですが、スクリプトの側に
問題があるという理解の仕方でいいのでしょうか??
いろいろ補足していただいて、とても参考になります。
引用:
tempが消えるのはよくわかりませんね・・
ありがとうございました。
Blenderのデフォルトでは、LocalSetting内のTempsに、
ファイルをオートセイブなどで保存される設定になっ
ているはずなんですが、いちいち「すべてを表示」で、
削除&整理するのが面倒なんで、Blenderの方のデク
トリーにTempフォルダーのパスを通して置いておりま
して、これは先に書きました通りの処置で、解消しま
したので、特に問題はないと思います(ホント個人的な
環境下の問題でした)。
またスクリプトの方にも問題がなかったようで幸いでした♪
(以下は、再度Pixie Rendererで試行してみた結果です)
今日、実はBlendermanをまたいじってみたのですが、分からない
点はシャドーの設定法です??
エクスポートフォルダーには、Shadowのセッティング・フォルダ
ーがあるのですが、いつもエクスポートしても、空になっており
ます(ハテ?)
EreaLihgtなどを設置して適当にGetObjectボタンを押すと、
RaytraceShadowというボタンが現れるようなんですが、
画像には反映してないみたい??
どれがどういう効果になるのか余り意識せずに操作しているのですが、
当面このShadow描画方法が気になるところです。
投票数:6
平均点:3.33
10件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki