オブジェクトの微妙な名前の違いについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009/1/17 18:59
七篠  半人前 居住地: チバラギ  投稿数: 37
こんばんは。

Blender 用のスクリプトを Python で書いているのですが、
気になることがあります。

面や頂点のオブジェクト名の頭に "M" や "NM" が付いていますが、
どのような違いがあるのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
投票数:8 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/1/17 20:07
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
こんばんは。
経緯は忘れたのですが、昔は、Meshデータを扱うのに NMesh モジュールというのが用意されていました。そこに Mesh モジュールが新しく追加され、現在、NMesh モジュールは後方互換性のために残されているのです。

つまり、質問されている M は Mesh モジュールのオブジェクト、NM は NMesh モジュールのオブジェクトを表しているというわけです。

前述のとおり、NMesh は過去の物なので、今から新しくスクリプトを作成される場合は、Mが頭についている Mesh モジュールのオブジェクトを使用して下さい。

投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/1/17 20:22
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
七篠 さん、こんばんは。

NMeshとMeshのことでしょうか?
http://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/NMesh-module.html
http://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/Mesh-module.html

NMeshのページには
引用:
Use Mesh instead.
(NMeshではなく)Meshを使うように書いてありますので、きっとNMeshのほうが古いAPIなんでしょう、きっと

[かぶっちゃったので追記]
Ver.2.48aのテキストウィンドウからFIle>ScriptTemplatesと選んでいくと、"Mesh Editing"というメニューでサンプルファイルをロードできますが、
    Window.WaitCursor(1)
    me = ob_act.getData(mesh=1) # old NMesh api is default
という記述がありますね。
投票数:4 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/1/18 13:58
七篠  半人前 居住地: チバラギ  投稿数: 37
お返事ありがとうございます。

> yamyam さん
つまり頂点だと NMVert ではなく MVert を使うと言うことですね?

> まんださん
参考ソースは Mesh オブジェクトを使うために getData 関数の
引数 "mesh" を真にしているのですね。

喉の小骨がとれました。 ありがとうございましたー。
投票数:9 平均点:4.44

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki