発投稿、つい数日前に始めたド素人の作品です

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2008/5/3 15:33
gomo  新米 居住地: 東京都  投稿数: 9
今回から初めて3DCGに挑戦です。
とりあえず、色々と作成ツールはあるけど、
どうせ今更のスタートなら、ということでblenderを選ばさせていただきました。

自分のスキルは、教科書「はじめてのblender」の雪だるま過程を終えて、インターフェースをパラパラとめくっている感じです。

下記URLの製品が家にあったのでモデルにしました。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/index.cfm?PD=22124&KM=SRS-A201


■考察・感想
・キューブから作ったのですが、平面に丸い円を生成する方法がいまいち分からず、ナイフでカットしていたけど、グチャグチャになったので、面を全部消して、サークルを作って面を一枚一枚はることになった。
・スマートをかけると、なぜか三角形ポリゴンが目立ってしまうので、今回は中央の穴だけスマートをかけています。


モチベーション向上のために下手ながら投稿させてもらいます。
厳しいご意見などいただければ幸いです。


投票数:4 平均点:2.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/4 1:05
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377
こんにちは。
わたしも「はじめてのBlender」買いましたよ〜。
 面に滑らかな部分を持ちたいのならば、今どきならばボタンメニューのEditing、いわゆるメッシュを加工するところですが、そこのモディファイヤでサブサーフェイスをかけるのがスタンダードですよ。

 シフトEかNキーで使えるSDS(サブサーフェイス)エッジクリースの調整で、丸みがエッジにくっ付いていきますよ。

 モデルの形を抜くならば、二つ選択してWキーで使えるブーリアン…で抜けるように思います。角度は手で適当に合わすことになるかとは思いますが。

投票数:4 平均点:2.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/5/4 4:24
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
gomo さん、おはようございます
そしてはじめまして

そうですね、作品に関して言わせていただきますと、正面の黒い部品(?)、スピーカー開口部の部品の輪郭がもっとはっきりとわかるといいのでは、と思いました。マテリアルの光沢や光源の位置を調整することで可能だと思います。

>平面に丸い円を生成する方法がいまいち分からず
muraさんが書かれている「ブーリアン」機能を使ってもいいですし、以下のような方法も使えます。
Planeに丸い穴・孔をあける:
http://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=768&forum=3

>スマートをかけると、なぜか三角形ポリゴンが目立ってしまう
ポリゴンが裏返っている?それとも??
→Blenderスムージング問題の解決法:
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=209

あと、コメントをもらいたい場合、WIP(Work In Progress)として投稿する場合などの際には添付画像として
・複数のアングルからレンダリングしたもの
・ワイヤーフレーム
を貼りつけると多少食いつき(?)が良くなるみたいです。
(一度に貼る点数が多いとアレなんで、その辺は考えてください)

では、Happy blending!!
投票数:8 平均点:2.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/5 19:26
gomo  新米 居住地: 東京都  投稿数: 9
>muraさん
コメントありがとうございます。
サブサーフェイスを行う場合、全部におよび、一部分だけ滑らかにしたいとかできるのかわからなかったので、今回は使っていませんでした。ちょっと調べてみたいと思います。
あと、ブーリアンというもので抜けるのですね。
調べてみます。


投票数:5 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/5 19:35
gomo  新米 居住地: 東京都  投稿数: 9
>まんださん
ご意見ありがとうございます。

やはりブーリアンというのがいいみたいですね。
あと、Planeに丸い穴・孔をあける
の記事はちょっとだけ目を通しましたが、まさに自分が知りたいことを質問されていました。
やはり、初心者は穴のあけ方で四苦八苦するようですね(^^;)
これからこの記事を読み込んでみます。

ありがとうございます。

投票数:4 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/5/7 12:46
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
まずはお買い上げいただきありがとうございます。

・穴をあける
P.229にKnifeツールによる方法と、ブーリアンツールに関することが書かれています。

・三角ポリゴンが目立つ
面取りのためにも、SubSurfモディファイアを使用された方がいいと思います。

あと、まんださんが書かれているように、ワイヤ表示の画像を貼られた方がアドバイスしやすいと思います。特にこのスピーカーの場合、前面が黒のため、細部がどうなっているかよくわからないからです。

投票数:4 平均点:7.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008/5/11 21:18
gomo  新米 居住地: 東京都  投稿数: 9
ご返信ありがとうございます。
>・穴をあける
>P.229にKnifeツールによる方法と、ブーリアンツールに関することが書かれています
ありました。
現在、試しています。

>・三角ポリゴンが目立つ
>面取りのためにも、SubSurfモディファイアを使用された方がいいと思います。
これだとオブジェクトすべてにSubSurfがかかりますよね。角や平面は滑らかでいいんですけど、四角い穴を開けたいときに、丸くなってしまいます。これは、大体の形をSubSurfで決めた後に、メッシュ化して穴を開けるのでしょうか?
投票数:5 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/12 0:42
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377
 SDSでエッジを出すときにはエッジのクリース値を変更しますね、Shift+Eキーでしょうか。Nでも変更できます。もしくは固めて穴あけですね。
投票数:6 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/5/12 2:30
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
すいません、四角い穴が混在するときは、SubSurfモディファイアではかなりの手間がかかってしまいますね。

SubSurf モディファイアは使用せず、ある程度 Subdivide や Knife で分割しておいて、その後 Boolean ツールや Boolean モディファイアで穴をあけるのが速いかもしれません。この場合、[Set Smooth]を適用していても、Auto Smooth(P.203)や、Edge Split モディファイア(P.233)を使用すると、綺麗に仕上がります。詳しくは該当のページをお読み下さい。

ポリゴンの構造が汚くなって嫌な場合、あらかじめ穴をあける場所に Circle などを配置しておき、各頂点を[F]キーでつなげていく方法もあります。すでに見本があるならこっちの方が速いかもしれません。

投票数:10 平均点:7.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/5/19 1:24
gomo  新米 居住地: 東京都  投稿数: 9
アドバイスありがとうございます。

現在、今のスピーカーとはまたちょっと違うのですが、SubSurfである程度形をつくって、四角い穴を開けようとしているところです。
もう、すでにSubSurfで作ってしまったので、メッシュ化してしまって、普通のメッシュにしたあとに面削除で穴を空けようと思ったのですが、SubSurfモデファイアしたものをメッシュかするにはどうすればよいのでしょうか?
専門用語がいまいち分からないので何をいいたいのか伝わないかもしれないのですが、ようはSubsurfで分割されて見えている頂点数が多いメッシュが欲しいということです。
投票数:7 平均点:5.71

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki