BlenderAdvancedGuideについての質問

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/25 14:05
ゲスト    投稿数: 0
前略
和室、オブジェクト分割以来です。その節は、有難うございました。
yafrayの解説文を読んで、今BlenderAdvancedGuideを読んでいます。blender2.41を使っておりますが、バージョンが違っているので、
理解できない箇所が何箇所かあります。
p72の中段ぐらいに"「animation」ボタン([f7]キー)で「curve path」
オプションをオンに…"の"「curve path」"がどこにあるかわかりません。
宜しくお願いします。
                           草々
投票数:3 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/25 20:39
藤堂  長老 居住地: moriya  投稿数: 522
画面上のcurveを選択し、F9キーを押すと表示される
「curve and surface」パネルにあります。

投票数:2 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/25 21:54
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
Tomさん、こんばんは。

パスアニメーションを作りたい、ということでよろしいでしょうか(何せ先ほど書店の棚にあるブツをちらっと見ただけですので)。

"○○本のp72"というのではなく、具体的な内容を書かれるとよりスムーズなやり取りが出来ていいのでは?と思いました。本を持っていない人でも答えることが出来ますし。

藤堂さんのコメントの通り、先にCurve形状選択、F9キー(Editing)で出てきます。実は私も、新しいバージョンのBlenderを使い始めた時には見つけるのに多少の時間を要した記憶があります。

Buttons Window(デフォルト画面の場合、下部ウィンドウ)のEditingボタンを押してから3DビューウィンドウでCurve形状を選択、でもOKですね。


投票数:8 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/26 21:24
ゲスト    投稿数: 0
藤堂様
まんだ様
前略
早速の御回答有難うございます。"○○本のp72"の記載ですが、私の
主観で意味が変わることが無いよう正確をきすためにしました。これからは
本の無い方にも理解できるようにします。
さて、アニメーションパスの件ですが、AdvancedGuideのとおり
   ? shift+a>add>curve>path 
   ? curvepath オン確認
このとき curve ではなく"直線"が原点に出現します。animationは
球体を曲線の起動(xy平面)で動作させる単純なものです。
   ? shiftキーを押しながら球体と"直線"をクリック
   ? ctrl+p で make parent の normal parent を選択
球体と"直線"の途中が点線で繋がる
   ? curvepath オン確認
   ? alt+aキーを押す
すると球体は最初指定した曲線の起動を描いた後、直線の長さ分平行
移動します。AdvancedGuideのように曲線の起動をえがくcurveは
できません。ということで、自分の操作が正しいかどうか確信がもてません。
ご指導宜しくお願いします。
                            草々
投票数:3 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/26 23:28
藤堂  長老 居住地: moriya  投稿数: 522
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tute_beginner36.html
これで修行されたし。
投票数:4 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/26 23:54
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
Tomさん、こんばんは。

またまた藤堂さんの後追いになってしまう形になりますが、よろしく。

他のcurve形状でも同様にパスアニメーションをさせることが出来ますので、お試しになってください。個人的には"Bezier Curve"を比較的よく使います

'c'キーでパスをの両端をつないでループにする・しないなどといった操作も出来ますし、Mesh形状で行えるいくつかの操作は同様の感覚で可能です。新しいコントロールポイントの追加はCTRL+左マウスクリックで行えます。

投票数:2 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/29 15:38
ゲスト    投稿数: 0
藤堂様
まんだ様
前略
いつも有難うございます。
objectを動かす方法として、キーフレイムアニメーションと
アニメーションパスの二通りがあるということで理解しましたが
如何でしょうか。キーフレイムアニメーションの動線に沿って
アニメーションパスが現れると思ってましたが勘違いしていたようです。
この後も続いてAdvancedGuideを読んでいきたいと思います。
宜しくお願いします。
                        草々
追伸
p75のvertexのanimationがわかりません。
目的は頂点(vertex)を選択することでobjectがだんだん大きくなったり、
小さくなったりすることでしょうか。本のとおり、Cubeで試してみました。
?Cubeを選択 ?TabキーでEditMode ?IキーでInsetKey>Meshクリック
?IpoCurveEditorを開く
しかしvertexの変形を設定していないのでIpoCurveが現れないと思います。
それで、?の後に
ア.vertexのひとつを選択>カウントフレームを1にしIキーでInsetKey>loc
クリック
イ.vertexのひとつを選択>Gキーで変形しカウントフレームを
20にしIキーでInsetKey>loc
で試しましたがやはり間違っているのでしょう。IpoCurveが現れません。
どうかご教授ください。宜しくお願いします。
                             以上
投票数:7 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/30 1:48
AKI  長老 居住地: 愛知県  投稿数: 428
 こんばんは、アニメーションの付け方が違っていますね、
BlenderAdvancedGuideの該当ページの物はリラティブキー
といって移動のアニメーションでは無く他のソフトでは
モーフィングと呼ばれていたりします。Blender-2.40以降では
ShapeKeyと言う名前に変わりました、簡単なチュートリアルを
添付しますので良かったら見て下さい。
:download:Shape Key.zip
投票数:3 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/4/30 14:53
ゲスト    投稿数: 0
AKI様
前略
早速の御回答有難うございます。
やっと理解できました。"2.40以降ではShapeKeyと言う名前"
ということはp76,77,78のrelativeキーも変更したと理解してよろしいでしょうか。度々すみませんが宜しくお願いします。
                         草々
                           
投票数:3 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/4/30 18:54
AKI  長老 居住地: 愛知県  投稿数: 428
 こんばんは、所で聞き忘れていたのですがTomさんが今、使っている
Blenderのバージョンは何ですか? 2.40以前であればBlenderAdvanced
Guideに書いてあるやり方で特に問題は無いです。
投票数:4 平均点:5.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki