投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月20日 (1528 ヒット)

Yable Modification (YableX)

Leope氏がKino3DのForumでYableXなる、Yableを独自に発展させたバージョンを公開されています。ただし、上記Yafray0.0.4に対応しているかは不明。
なお、リンク先はイタリア語が主となっており、最新版はログを探す必要があります。また、従来のYableと住み分けるためには、新たなexport用ディレクトリを作る必要があります。正直、あまり判らない人は手を出さない方が無難だと思います。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月20日 (1591 ヒット)

___SubSurf Head Modelling___

luckybreak氏によるSubSurf使用の頭部モデリングの簡単なTutorialと、参考となるリンクを貼り付けていくスレッドです。
まずは、片側を作って[Alt]+[D]でリンク付き複製を行い、[S][X]で左右反転(注:2.30以降は[S][Tab][1][-]、2.33からは[Ctrl]+[M]のMirrorで対応)させて左右対称にモデリングを行う基本的な技が紹介されています。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月20日 (1762 ヒット)

Toon Enji Tuhopuu

Hos氏による、gameEngine(PhysicsはEnjiを使用)でToonシェーディングを行う(エッジレンダリング?)blenderです。設定はEditButtonsWindowで行い、その種類やエッジの太さが変更できます。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月19日 (1721 ヒット)

Python status report

broken氏によるPython APIの現況です。

最近、Michel Selten氏がこの新しいBlender PythonスクリプトAPIの最新の進行表を送って下さりました。氏はBlender2.28のために新しい実装の準備を整えたいとのことです。詳しくはロードマップをご覧下さい。

Pythonチームはまだモジュールの追加、仕様書作成の補助、新しいプロジェクト確定等のため、CプログラマとBlender Pythonユーザを探しています。もし興味がありましたら、bf-pythonのメーリングリストに参加してみて下さい。

下記はMichel氏のemailのコピーです。

このmailで私は現在のPython APIの状況の要約をしようと思います。それともしできれば、Blender2.28のための新しい実装の準備を整えたいと思っています。変更があれば歓迎します。どなたかが作業されている部分がある場合は、そのお名前を()の間に書き記してあります。:)

重要な部分:


下記の部分はPython APIに必要とされるところです。これらは旧APIにも存在したか、もしくは重要な部分です。:)

main Blenderモジュールの実装終了BGLモジュールの実装終了Cameraモジュールの実装終了Drawモジュールの実装終了Imageモジュールの実装終了IPOモジュールの実装保留Lampモジュールの実装終了Materialモジュールの実装保留Meshモジュールの実装(IanWill)
保留
NMeshモジュールの実装(IanWill)
保留
Objectモジュールの実装(Michel)
保留
Sceneモジュールの実装保留Textモジュールの実装終了Windowモジュールの実装終了セキュリティ問題の解決方法の模索保留

優先度:高

2.28のリリースにおいては重要ではありませんが、それ以前に修正すべき部分です。

それぞれのモジュールのコメントの更新
(ヘッダのコメントに私が"This is a new part of blender"と書いていますが、これは短いモジュールの説明に置き換えるべき部分です)保留APIテスト用の標準のテストスクリプトの作成
(ただしIanWill氏が助けて下さるでしょう)(IanWill)
保留
Blender Python APIの説明の作成
(ただしIanWill氏が助けて下さるでしょう)(IanWill)
保留
新しいPythonモジュールの実装方法のTutorialの作成
(IanWill氏がすでにこのTutorialの一部をカバーする、短くていい説明を書かれています。そのうちcvsに追加されることでしょう。:))
(Michel)
保留
VRML import/exportの分離とスクリプトの作成
(これはその後blenderにも組み入れられるかも知れません。このスクリプトはYafray import/exportスクリプトのような役割をするでしょう)保留ビルドプロセスから開発凍結されたものとsource/blender/bpythonの削除
これは重要な部分が解決されたに行う必要があります。保留

優先度:低

2.28リリースには重要ではないですが、現在(2.27)のAPIに追加されるべき部分です。

WindowsモジュールにFileSelectorを追加終了WindowsモジュールにImageSelectorの追加終了新しいArmatureモジュールの作成(Jordi)
保留
新しいBoneモジュールの作成(Jordi)
保留
新しいCurveモジュールの作成終了新しいWorldモジュールの作成保留Python APIの使用方法Tutorialの作成
(新しい部分も含む)保留

セキュリティ問題

Pythonはあなたのドライブの削除、フォーマット、メールを送ることができるツールを提供する一人前のスクリプト言語です。違う言い方をすれば、現時点で優れたウィルスを実装できる機能をもつということで:/、blenderは.blendファイルを開いたときにスクリプトを実行することができます。このように、新しいTutorialガイドが利用可能となった時、いともたやすく悪意のある.blendファイルを作ることができます。また、誰かがバグレポートをし、.blendファイルを配布したとき、彼はあなたのファイルを削除するスクリプトを混入することができるのです。現在、この問題について議論中ですが、ご自由に参加して下さい。:)


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月17日 (1689 ヒット)

Rusty Tool公開

18日追記:早速バージョンアップされた模様です。詳細は上記リンクからkykさんのサイトをごらん下さい。

kykさん作Ruty Knifeの次バージョン(?)にあたる、Rusty Toolが公開されました。
機能は現在のところ分割のみですが、以降のバージョンで別に機能を追加するとのことです。一応ミラーも用意しています。
使用方法ですが、まずファイルを解凍後、そのフォルダごとblenderのあるフォルダに置きます。
そして、blenderして好きなblendファイルを開き、任意のWindowをTextWindow([Shift]+[F11])にしてADD NEWで新しいTextを追加後、
import pyRusty
と入力します。そして、先に3DWindowで分割したいObjectを選択後、Faceモード([F])にしてから、TextWindow上で[Alt]+[p]を押すと、GUIがでてきます。
そして、[Set Target:〜]というボタンを押すと、他にボタンがでてきます。
あとは3DWindowで面を選択後、[Select]を押すと、ループ上に面が選択されます。[offset]でループの方向が変更可能です。あとは[Subdivide]を押すと分割されます。[level]で分割数が変更できますが、あまり多くすると止まることがありますので注意して下さい。また、分割すると一度[Reset Target]しないと選択できません。
ちなみに、ESCで抜けるともう使用できなくなりますので、一度Saveするなりして再起動しなおして下さい。また、Materialをつけていると、特に1つのMeshに複数のMaterialを割り付けていると高い確率で落ちますので注意して下さい。


« 1 ... 829 830 831 (832) 833 834 835 ... 886 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki