元記事:[Bf-committers] Blender developer IRC meeting minutes, 23 October 2011
Ton氏による記事です。
こんにちは皆さん。
今日の開発者ミーティングからのメモです。
[wiki]
''1) Blender 2.60aアップデート''
2.60リリースで緊急にアップデートするに値するエラーがいくつかあります。Campbell氏は別に重大な修正をたくさん抱えており、これは2.60リリースソースファイル自身に適用される予定です(そのため、現在の SVN Trunk をリリースしません)。
修正の簡単なリスト (要クリーンアップ):
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/changelog_260a
"2.60a ahoy" は今日か月曜日の最後と予想されます。Campbell氏が指示を行う予定です。
''2) 2.61ターゲット&プラン''
-Bastien Montagne氏へ:bf-blender SVN にbf-translations 用のリンクを追加する必要があることを忘れないでください。
-Tonは現在の状況を反映し、このページを更新する予定です。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects
-Ocean Sim パッチ:Lukas Toenne氏がトラッカーにある新しいパッチについて、レンダリングに小さな問題がいくつかありましたが、コンパイルと動作は順調だったと報告しています。Blender Conference後、氏は FFTW への新しい依存をチェックする予定で、いずれにせよ、コンパイルオプションとなるでしょう。
-DynaPaint ブランチ:Sergey氏/Brecht氏 がまだレビュー中です。
-現在の予定:
--10月30日:2.61のターゲットリストの確認(メーリングリストにて)
--11月15日:ブランチを Trunk に完全に入れてしまうか、もしくは2.62に移動するかを決める最後の日
-Cycles/Tracking ブランチ: 大半のマージ作業は Blender Conference後に行われる予定です。
''3) その他''
-次週は Blender Conference にみんな行ってしまうため、IRC ミーティングをお休みします。
[/wiki]
それでは。
-Ton-
(via CGrad Project Blog)
すでに藤堂さんのところなどでご存じだと思いますが、かの友さんが球団のマスコットキャラクタをとんでもないクオリティで実写合成されています。モデリングから合成まですべてBlenderにより行われています。カメラトラッキングにはTomatoブランチが使用されているとのこと。
ご存じでない方に解説すると、このキャラクタはバファローベルちゃんといい、今年初頭にオリックスバファローズからマスコットキャラとして披露されるや否や、日本中の野球ファンやそうでない人々に新たな属性を植え付けた恐るべきキャラです。特に着ぐるみの造形は素晴らしく、写真集まで発売される予定だとか。日本人未来に生きすぎです。
先日まんださんから友さんがすごいのを出すという話を耳にしていたのですがまさかこうくるとは思いませんでした。友さん恐るべし。
ていうかまんださん素材提供って…
元記事:[Bf-committers] Blender developer meeting notes
Ton氏による記事です。
こんにちは皆さん。
[wiki]
''1) 2.60リリース状況''
-Janne Karhu氏が土壇場に Particle Dupli-Objects の修正を加えることを提案しています。この機能は2.58で壊れ、2.59に行われた修正では先頭がオブジェクトのX軸方向固定しか対応していません。氏のパッチは Object の軸オプション(Tracking To)にちゃんと対応した方向になる予定です。長い賛否両論の末、承認することを決定しました。
-また土壇場の話:Bastien Montagne氏が新しい .po 翻訳ファイルを Trunk で更新したので、最新の翻訳版の UI がリリースされる予定です。
-通常のミーティングではこれらの土壇場の追加は拒否することで合意するのですが、私たちはこのプロセスをもっと予測可能な物にし、よくテストできるかどうか試してみました。(また)次回はもっとうまくできます!
-私たちは現在、最後の深刻なバグを24時間待っているところです。EU時間の明日の終わりに、リリースビルドの呼びかけをこのリストに送る予定です。水曜日のお昼には公式リリースが Web サイトに公開されます。木曜日以降には再び通常作業が行えるよう SVN が解除されます。
''2) その他のプロジェクト、2.61用ターゲット''
-リリースプランとターゲットはこちら:
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects
-マージ可能なブランチ:
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:2.6/Source/Development/Merge_And_Integration_Plan
-Ocean Sim にレビュアーが現れました。Lukas Toenne氏が調査を志願しました。
使いやすさ・品質についてのユーザレポートを募集します! オリジナル開発者たちが今後も保守者として参加するのか、もしくは新しい誰かを任命すべきか、という問題もあります。
-2.61のターゲットは急速に非常に素晴らしく、かつ込み入ったものになってきています。無理をするのはやめ、BCon2前にすべてのブランチにちゃんとレビュアーが割り当てられるようにし、BCon3が始まる前に Trunk に統合されるようにしましょう。以下はプラン案です(テスト・修正期間はひと月として)。
--BCon1: 10月20日(ターゲット決定)
--BCon2: 10月30日(恐らく各ブランチを Trunk に入れる準備が完了)
--BCon3: 11月15日(テスト・修正期間)
--BCon4: 12月1日(最初の RC)
リリースは12月15日あたり?
[/wiki]
それでは。
-Ton-
新しい情報を別の記事に掲載しています。そちらをごらんください。
今年も10月28日(金)、29日(土)、30日(日)と、オランダのアムステルダムで Blender Conference が行われます。昨年は250名の参加があったとのこと。
●Blender Conference 2011
基本的にはシアターとサロンにわかれ、シアターでは主にプレゼンテーション、サロンではワークショップを行います。
スケジュールはこちら。日本との時差は7時間(サマータイム)あり、夕方17:00から(初日は18:00)から始まる予定です。
●Suzanne Award
また、初日(金曜日)は応募された Blender 作品を上映し、参加者による投票で上位三作品を決める、Suzanne Awardが行われます(日本時間で夜中2:00〜5:00ごろまで)。
もう時間がありませんが、この Suzanne Award の募集の締切が10月17日(月)の朝7:00(日本時間では14:00)までとなっています(締切までの時間はこちらに表示されています)。
制限事項は以下のとおり。
[wiki]
-ファイルはVLCプレイヤーでプレイできるもの。実際にはHDのワイドスクリーンで、24/25/30fps、1920 x 1080P、スクエアピクセル、xvid エンコード、44.1Hz 16ビットステレオで上映されますので、似たようなフォーマットで制作するのが一番高品質に再生されることになります。
-長さは5分以下。長いものは5分のみに抜粋されますので、その場所を指定したい場合は応募時に書く必要があります。
-応募時に、ノミネートしてほしい賞を指定できます。逆に、賞はいらないという方は上映のみにすることも可能です。
-応募は、[[こちら:http://suzanne.myblender.org/submit]]に、YouTube もしくは Vimeo のリンクを記入します。一般に公開してない動画の場合は「My video is private」にチェックをつけ、パスワードも一緒に記入します。DVDやファイルによる応募は受け付けていません。
-Blender.orgが今後も自身で配信できる物に限ります。音楽やSEは著作権的に問題なく使用可能なものでなければなりません。
[/wiki]
今から一から作っても間に合わないでしょうが、すでに完成した作品のある方、作りかけで完成できそうな作品がある方は応募してみてはいかがでしょうか。
●動画配信
そして去年同様、シアターのライブストリームが配信される予定だそうです。
今年はYouTubeの Blender Foundation チャンネルで行うとのこと。
もし順調にいけば、Blender.jp の Twitter アカウントでも28日の19:00あたりから実況を行いたいと思います。ただし、土日は都合により17:00〜21:00(現地時間では10:00〜14:00)までになる予定です。また、聞き取りには全く自信がないため、その辺は生暖かーい目で見ていただくと助かります。
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki