投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年11月07日 (2227 ヒット)

元記事:[Bf-committers] Blender developer IRC meeting, nov 6 2011

Ton氏による記事です。


こんにちは皆さん。

[wiki]
''1) Blender 2.61のプラン''

-ブランチ統合の嵐到来! マージは以下の順番で行われる予定です。
++Tomato、カメラ・モーショントラッキング
月曜日、Sergey Sharybin氏
++Cycles レンダーエンジン
火・水曜日、Brecht van Lommel氏
++Dynamic Paint
木・金曜日、Miika Hamalainen氏
++Ocean シミュレーション (モディファイア)
週末、Lukas Toenne氏

-最後のマージ作業は11月15日(火)を見込んでいます(BCon3スタート)。その後2週間にすべてを安定させます。12月はじめに公式テストビルドが公開される予定です。

-Antonis Ryakiotakis氏:UV Tools のレビューに準備ができました。ミーティングではこれを新たな2.61用ターゲットとして追加しないことで合意し、恐らく2.62の最初のマージになるでしょう。まだレビュアーが必要です。

-Ocean Sim ドキュメント:
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:2.5/Manual/Modifiers/Simulation/Ocean
http://wiki.blender.org/index.php/User:Broken/OceanSimulation

-Thomas Dinges氏が新しいライブラリを SVN に追加しました。
Windows 32/64 Boost 1.47と、OpenImageIO 0.10.3 ライブラリ

-Campell Barton氏曰く、Daniel M. Basso氏のC3Dとアクレイムフォーマットの mocap インポータが Trunk に入ったとのこと(アドオン、デフォルトではOFF)。

-Brecht氏:2.61の Cycles は通常の RGBA(Float)バッファのみの出力となり、コンポジターとの連携はまだ行われません。2.62ではレンダーレイヤと成分パスの書き出しを行う予定です。

''2) その他のプロジェクト''

-Jeroen Bakker氏はオンラインの開発者たちへの、すべてのノードを新しいアーキテクチャに移行する手助けとなるプロジェクトを立ち上げる予定です。新しいタイルベースの OpenCL コンポジターは2.62のターゲットとなると予想され、完全な移行プラン(旧コンポジターを置き換えるか、もしくはしばらくは共存させるか)はまだ作成中です。

以上です。さあ、シートベルトをお締め下さい!
[/wiki]

-Ton-


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年11月03日 (2954 ヒット)

先週末に開催されました Blender Conference 2011 のフォローアップを少し。

●Blender Conference中継動画
Blender Conference の動画は、11月半ばにYouTubeにアップロードされる予定です。

●Suzanne Award
ノミネート作品はこちらにリストアップされており、サムネイルクリックで動画サイトで視聴できます。
各部門ごとに分けられており、先頭に「Award!」と付いているものが受賞作品です。

●レポート・写真など
日本からプレゼンに参加されました、Shige氏による写真と記事が Blug.jpブログに掲載されています。Blender Instituteの一般開放についてもレポートされています。

また、Blender Nationに、開発者の一人である Thomas Dings氏による記事が掲載されており、写真も公開されています。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年10月28日 (2313 ヒット)

日本時間で本日夕方17:00ごろ(Ton氏の基調演説は18:00)から30日(日)まで、オランダのアムステルダムで Blender Conference が行われます。

●動画中継
前の記事ではYouTubeのチャンネルで配信されると思いこんでいたのですが、正式な配信先が公表されていました。
http://video.engagetv.com/201110-blender/play.php
http://www.debalie.nl/live/live_2010.jsp ←追加
他にも配信先が判明すればお伝えします。

スケジュールはこちら。日本との時差は7時間(サマータイム)あり、夕方17:00から(初日は18:00)になります。

ちなみに日本から講演者として参加される Shigeさんのセッションは日本時間では土曜日深夜(30日0:00)に始まる予定です。発表される GMP(Generative Modeling Project)についての情報はこちら。皆さんぜひテレパシーを送って応援してください。

先日書きましたとおり、Blender.jp の Twitter アカウントでも本日17:00か18:00あたりから実況というにはおこがましいそれっぽい独り言を恐らく早朝4:30ごろまで行う予定です。土日は個人的都合により17:00〜21:00(プログラムでは10:00〜13:00)までになります。お暇がある人はどうぞ。

●アニメーションフェスティバル
本日の目玉は日本時間で今日の深夜(29日2:00)に行われるアニメーションフェスティバルです。同時に開催される Suzanne Award の応募作品がこちらに、さらにノミネート作品がこちらにリストアップされています。これらの作品はまた後ほど動画で公開される予定ですが、今日視聴される方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

なお、受賞作品は Blender Conference 出席者の投票によって選ばれ、授賞式は日本時で日曜日の早朝(5:00あたり)に行われる予定です。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年10月26日 (2806 ヒット)

もうご存知の方も多いと思われますが、Project London のトレイラーが公開されています。Project London とは、数年前から制作されている SFアクション長編映画で、Blender がメカや合成に使用されています。



現在、Project London では名前をクレジットに載せたり($20)シーンの先行公開($1.95)といった特典付きの資金援助の募集や、グラフィックノベルの販売などを行っています。興味のある方はどうぞ。

●リグ付モデルの公開
また、映画に使用されたリグ付モデルの公開も行われています。ライセンスはクリエイティブコモンズ表示・継承3.0非移植です。ただし2.48で制作されているため、現行の2.5x以降では修正やなんらかの問題が生じる可能性もあります。未確認ですが、Driver が使用されている場合は注意が必要です。

●そして "Mango" へ
この Project London で合成を担当した Ian Hubert氏は、Blender Foundation(Institute)の次のオープンムービープロジェクト、Mango監督・脚本で参加されています。このプロジェクトでは従来とは違い、VFX を主としており、氏の手腕が期待されます。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年10月25日 (2864 ヒット)

Blender 2.60の深刻なバグを修正した、2.60aがリリースされています。
2.60→2.60aで修正されたバグのリストはこちら
2.60のダウンロードはこちらです。


« 1 ... 202 203 204 (205) 206 207 208 ... 886 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki