新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
6件表示
(全6件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
(yamyam, 2005/1/18 11:13)
-
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
(yamyam, 2005/3/2 8:50)
-
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
(yamyam, 2005/4/1 10:07)
-
New SSS script (update 4 may 2005)
(yosi, 2005/5/15 11:09)
-
Re: New SSS script (update 4 may 2005)
(yamyam, 2005/5/15 14:56)
-
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
(yamyam, 2005/5/19 9:22)
新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
msg# 1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
元記事:New usable sub surface scattering script
Manuel Bastioni氏とPaolo Colombo氏によるSSS(SubSurfScattering)を行うソフトです。
SSSは光が物質の表面内部に入り、乱反射して再び表面にでてくる現象で、大理石やろうそく、また、手のひらを太陽にすかしてみた時などにみられるものです。
試用はdedalo-3dのページからダウンロードしたZipファイルを展開し、その中のMHsss.blendをBlenderで読み込み、右側のTextWindowで[Alt]+[P]を押して下さい。しばらくすると計算結果がモデルのVertexColorに焼き付けられますので、[F12]でレンダリングしてください。
以下はこのページからの引用です。
まだGUIもなく、値も直接MHSSS.pyを書き換える必要がありますが、速度も早く、これからの発展が期待できるでしょう。
Elysiunのスレッドも参考にしてみて下さい。こちらはすでに多くの適用例がアップロードされています。
Manuel Bastioni氏とPaolo Colombo氏によるSSS(SubSurfScattering)を行うソフトです。
SSSは光が物質の表面内部に入り、乱反射して再び表面にでてくる現象で、大理石やろうそく、また、手のひらを太陽にすかしてみた時などにみられるものです。
試用はdedalo-3dのページからダウンロードしたZipファイルを展開し、その中のMHsss.blendをBlenderで読み込み、右側のTextWindowで[Alt]+[P]を押して下さい。しばらくすると計算結果がモデルのVertexColorに焼き付けられますので、[F12]でレンダリングしてください。
以下はこのページからの引用です。
クイックスタート
1) Objectを作成し、一つ以上のライトを作成します。
2) Objectを選択し、[F5]でMaterialButtonsにし、Materialの'VCol light'をONにします。
3) [F9]でEditButtonsにし、'make VertCo'を押します。
これですべてのLampを削除してもObjectが表示されるようになりました。ObjectがLampによって色づけされたからです。ただし、SubSurf時にはVertexColorが正しく計算されないことに注意してください。
(訳注:次のステップに進む前に、MHSSS.blend以外で実行する場合は、MHSSS.blendからAppendするか、一旦TextWindowでSaveAsでMHsss.pyを保存後、再度読み込んで下さい)
4) Scriptを実行します。(TextWindow上で右クリックし、ポップアップの'execute script'を実行(訳注:前述の[Alt]+[P]でもOK))
5) レンダリング
まだGUIもなく、値も直接MHSSS.pyを書き換える必要がありますが、速度も早く、これからの発展が期待できるでしょう。
Elysiunのスレッドも参考にしてみて下さい。こちらはすでに多くの適用例がアップロードされています。
投票数:4
平均点:0.00
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
msg# 1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
New SSS script: 7000 verts in 8 sec (update 01 mar 2005)
MakeHumanがひと段落ついたのか、こちらも更新されています。VertexColorに焼き付けるのは同じですが、今回は新しく以下が追加されています。
- GUI
- Auto Illumination(VertexColorを明かりとみなす機能。Radiosityと併用するときはOFFにする)
- Rampシェーダ(氏のページを参考)
使用は前述の手順のレンダリングの前に[Make SSS]ボタンを押して下さい。また、ライトは"Lamp"という名前のObjectであればLampでなくても構わないようです。(未確認)
SSSは大理石など以外にも生物の表現にも有効です。将来、MakeHumanにも搭載されるかもしれませんね。
MakeHumanがひと段落ついたのか、こちらも更新されています。VertexColorに焼き付けるのは同じですが、今回は新しく以下が追加されています。
- GUI
- Auto Illumination(VertexColorを明かりとみなす機能。Radiosityと併用するときはOFFにする)
- Rampシェーダ(氏のページを参考)
使用は前述の手順のレンダリングの前に[Make SSS]ボタンを押して下さい。また、ライトは"Lamp"という名前のObjectであればLampでなくても構わないようです。(未確認)
SSSは大理石など以外にも生物の表現にも有効です。将来、MakeHumanにも搭載されるかもしれませんね。
投票数:9
平均点:4.44
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
msg# 1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
Finally, skin with realistic subsurface scattering
バージョンが更新されています。
まず、Willian Padovani Germano氏の協力によりコードの最適化され、10,000 Vertex が3.5秒で計算されるようになったということです。
次に、今回から SSS がレイヤとして計算されるようになりました。以前はライトが一緒にSSSと焼き付けられていたのが、SSSとライトが別々になったということです。Meshは拡散反射のエネルギーのみが焼き付けられ、よりリアルに、より正確に、そして、より容易にコントロールできるようになったとのこと。
また、下記のようなパラメータも変わりました。
Roll off color(視点から側面部のカラー)
Perpendincular color(面に垂直方向のカラー)
Tangent Color(接線方向のカラー)、
各パラメータの画像を使った詳しい説明が、氏のサイトにあります。
Elysiunのスレッドも参考にどうぞ。
バージョンが更新されています。
まず、Willian Padovani Germano氏の協力によりコードの最適化され、10,000 Vertex が3.5秒で計算されるようになったということです。
次に、今回から SSS がレイヤとして計算されるようになりました。以前はライトが一緒にSSSと焼き付けられていたのが、SSSとライトが別々になったということです。Meshは拡散反射のエネルギーのみが焼き付けられ、よりリアルに、より正確に、そして、より容易にコントロールできるようになったとのこと。
また、下記のようなパラメータも変わりました。
Roll off color(視点から側面部のカラー)
Perpendincular color(面に垂直方向のカラー)
Tangent Color(接線方向のカラー)、
各パラメータの画像を使った詳しい説明が、氏のサイトにあります。
Elysiunのスレッドも参考にどうぞ。
投票数:15
平均点:9.33
New SSS script (update 4 may 2005)
msg# 1.1.1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
投票数:6
平均点:3.33
Re: New SSS script (update 4 may 2005)
msg# 1.1.1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
ティーポットの質感が非常にいいですね。
使いこなすのが難しそうなのが難点かも。
使いこなすのが難しそうなのが難点かも。
投票数:7
平均点:2.86
Re: 新たなSSS(サブサーフェススキャッタリング)スクリプト
msg# 1.2
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
http://www.dedalo-3d.com/public/forum/index.php?a=topic&topic=1115158784_77&page=1
harkyman氏による各値のサンプルと、olivS氏のチュートリアルが公開されています。
また、Elysiunの別のスレッド(What do you use SSS for?)では、@ndy氏のサンプルも見られます。
harkyman氏による各値のサンプルと、olivS氏のチュートリアルが公開されています。
また、Elysiunの別のスレッド(What do you use SSS for?)では、@ndy氏のサンプルも見られます。
投票数:3
平均点:3.33
6件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki