Re: 2.42に対応した1.3がリリース
21件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
距離を測定し、表示を TextObject で生成するスクリプト (yamyam, 2006/5/9 14:31)
- Re: 距離を測定し、表示を TextObject で生成するスクリプト (ゲスト, 2006/6/17 19:02)
-
2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/7/30 10:27)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/7/30 22:02)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/3 15:58)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/5 11:46)
- Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/5 11:59)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/8 0:36)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/9 22:01)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/10 0:07)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/10 2:03)
- Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/10 8:23)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/10 10:58)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/11 23:42)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/11 23:58)
- Re: 2.42に対応した1.3がリリース (まんだ, 2006/8/12 2:01)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/12 8:27)
«
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (藤堂, 2006/8/12 9:38)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/12 12:51)
- Re: 2.42に対応した1.3がリリース (まんだ, 2006/8/12 22:52)
- Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/12 23:14)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/12 12:51)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (藤堂, 2006/8/12 9:38)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/11 23:58)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/11 23:42)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/10 2:03)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (AKI, 2006/8/10 0:07)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/9 22:01)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/8/5 11:46)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (yamyam, 2006/8/3 15:58)
-
Re: 2.42に対応した1.3がリリース (ゲスト, 2006/7/30 22:02)
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
AKIさん、まんださん、フォローありがとうございます。
そして以下はTomさんあてです。
> 色変更
その例でしたら、良く使う方(赤とします)を Caliper で作成し、使わない方(黄とします)を普通に "Yellow_mat" などの名前で Material として作成しておき(適切ないらない Object かなんかに割り当てておく)、普段はそのまま Caliper から自動的に割り当てられる方を使用しておき、必要に応じてMaterial の名前ボタンのとなりのリストボタンから別の Material(この場合は "Yellow_mat")に変更する方が簡単です。
> "ma"のリストが20個になりました。削除する方法
どこからもリンクされなくなった Material などは、保存して再度開くと勝手に消える仕様になっています。
どこからもリンクされなくなったことを確認するには、上記のように、リストボタンで Material をみて、アイコンの前に "0" という数字が表記してあれば、それがリンクされなくなった Material です。
ただし、"Fake User" という機能があり、もうどこからもリンクされていない状態なのに、にせの使用者をつくり、上記の状態を発生させないようにすることがあります。こちらはデータブラウザ([Shift]+[F4])で、Materialの項をみると、F と表記してある部分がありますので、その行で[F]キーを押すと解除されます。
この辺は詳しく解説してる余裕はないので、ご購入されたBlender 本でも読んで調べてみて下さい(載ってなかったらすみません)。
>『作者の方に報告してあげるとよろこびますよ。』
まんださんのおっしゃるとおりです。もし業務で使用されているなら、それも一緒に伝えると喜ばれるかもしれませんし、使用上で気づいた点や改善点などを伝えるのもいいでしょう。それが反映される保証ないですが、少なくとも外野の当方がいうよりはいいのでは、と思います。
そして以下はTomさんあてです。
> 色変更
その例でしたら、良く使う方(赤とします)を Caliper で作成し、使わない方(黄とします)を普通に "Yellow_mat" などの名前で Material として作成しておき(適切ないらない Object かなんかに割り当てておく)、普段はそのまま Caliper から自動的に割り当てられる方を使用しておき、必要に応じてMaterial の名前ボタンのとなりのリストボタンから別の Material(この場合は "Yellow_mat")に変更する方が簡単です。
> "ma"のリストが20個になりました。削除する方法
どこからもリンクされなくなった Material などは、保存して再度開くと勝手に消える仕様になっています。
どこからもリンクされなくなったことを確認するには、上記のように、リストボタンで Material をみて、アイコンの前に "0" という数字が表記してあれば、それがリンクされなくなった Material です。
ただし、"Fake User" という機能があり、もうどこからもリンクされていない状態なのに、にせの使用者をつくり、上記の状態を発生させないようにすることがあります。こちらはデータブラウザ([Shift]+[F4])で、Materialの項をみると、F と表記してある部分がありますので、その行で[F]キーを押すと解除されます。
この辺は詳しく解説してる余裕はないので、ご購入されたBlender 本でも読んで調べてみて下さい(載ってなかったらすみません)。
>『作者の方に報告してあげるとよろこびますよ。』
まんださんのおっしゃるとおりです。もし業務で使用されているなら、それも一緒に伝えると喜ばれるかもしれませんし、使用上で気づいた点や改善点などを伝えるのもいいでしょう。それが反映される保証ないですが、少なくとも外野の当方がいうよりはいいのでは、と思います。
投票数:6
平均点:3.33
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki