WIP Pov exporter based on xml of Yafray
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
10件表示
(全16件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
WIP Pov exporter based on xml of Yafray
(yosi, 2006/2/10 19:22)
-
Blend2Pov ver 0.0.3
(yosi, 2006/2/12 23:58)
-
Blend2POV_with_sunlight.py
(yosi, 2006/2/24 0:11)
-
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
(yamyam, 2006/2/25 10:43)
-
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
(yosi, 2006/2/26 0:20)
-
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
(yamyam, 2006/2/26 20:36)
-
Blend2Pov0.0.5 と PovRay出力対応 Blender(Linux&Windows)
(yamyam, 2006/3/11 9:59)
-
Re: Blend2Pov0.0.5 と PovRay出力対応 Blender(Linux&Windows)
(yosi, 2006/3/12 11:43)
-
Re: Blend2Pov0.0.5 と PovRay出力対応 Blender(Linux&Windows)
(yamyam, 2006/3/17 9:48)
-
Re: Blend2Pov0.0.5 PovRay弍 Blender(LinuxWindows)
(yosi, 2006/3/17 19:34)
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
ためしのレンダリングの際に、スクリプトの設定がちゃんとできていた
かどうか?ちょっと不安なんですが、Povanimとは違うPOV-RAY関連のスクリプトのようです。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027
BlenderのほかにPov-Rayの最新版3.6が必要です。
http://www.povray.org/
YafrayのXmlをベースにしていると書いてますので、プラグインとして
将来的に組みこめれる可能性もなきにしもあらず・・・かな???
まあうまく動作していればのお話ですが・・。
かどうか?ちょっと不安なんですが、Povanimとは違うPOV-RAY関連のスクリプトのようです。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027
BlenderのほかにPov-Rayの最新版3.6が必要です。
http://www.povray.org/
YafrayのXmlをベースにしていると書いてますので、プラグインとして
将来的に組みこめれる可能性もなきにしもあらず・・・かな???
まあうまく動作していればのお話ですが・・。
投票数:3
平均点:3.33
Blend2Pov ver 0.0.3
msg# 1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
これも同じスクリプトの更新版?のようです。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027
ただし、Blenderの2.41はZip版を使っている関係上、Path等の設定
がスクリプトの環境と合わず、正しくは動作しませんでした。
あるいはインストール版なら、うまく動作するかもしれません。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027
ただし、Blenderの2.41はZip版を使っている関係上、Path等の設定
がスクリプトの環境と合わず、正しくは動作しませんでした。
あるいはインストール版なら、うまく動作するかもしれません。
投票数:4
平均点:0.00
Blend2POV_with_sunlight.py
msg# 1.1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
なお実験段階のようですが、新しいスクリプトがアップされています。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027&start=0
使い方は、斜め読みで恐縮ですが、該当のスクリプトをDLします。
Blenderのスクリプトフォルダーに移動ないし、コピーします。
BlenderのPath指定でYafrayのPathをC:/tmp/とタイプして、
ctrl+uで設定をセーヴします。
そのあと、レンダリングしたいファイルを開いて、レンダリングモードをYafrayにします。Xmlはオンにします。
スクリプトメニューのレンダリングを指定し、Blender2POVを選択し、
出てきた画面のスクリプトの方にあるレンダリングボタンを押すと、レンダリングされるようです。
UVその他に関しては、なおよく分からない点があるので、ご容赦のほど。
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=58027&start=0
使い方は、斜め読みで恐縮ですが、該当のスクリプトをDLします。
Blenderのスクリプトフォルダーに移動ないし、コピーします。
BlenderのPath指定でYafrayのPathをC:/tmp/とタイプして、
ctrl+uで設定をセーヴします。
そのあと、レンダリングしたいファイルを開いて、レンダリングモードをYafrayにします。Xmlはオンにします。
スクリプトメニューのレンダリングを指定し、Blender2POVを選択し、
出てきた画面のスクリプトの方にあるレンダリングボタンを押すと、レンダリングされるようです。
UVその他に関しては、なおよく分からない点があるので、ご容赦のほど。
投票数:5
平均点:6.00
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
msg# 1.1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
使用感はいかがですか?
PovAnimより大分楽になりました?
PovAnimより大分楽になりました?
投票数:4
平均点:2.50
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
msg# 1.1.1.1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
おひさしぶりです。
このスクリプトとほぼ同時にPovanimの更新版が出ておりまして、
両方とも試しております。
テストにBlenderのインストール版を使用していないので、なんともいえないですが、レンダリングの速度の点では、Povanimの方が速いようです。
Belnder2POVは、どうもYafrayのレンダリングがなされた後にPOV起動する仕組みになっているようで、時間的にはyafrayに依存することが多いように思えます。
UVもyafrayで反映されないものは、Blender2POVでは、レンダリングされないようなのですが・・。
ただ、吐き出されるPOV関係のファイルは、POVANIMより少ないので、少しありがたいと。いずれにせよ、なおテスト段階のようなので、今後のアップに期待したいです。
このスクリプトとほぼ同時にPovanimの更新版が出ておりまして、
両方とも試しております。
テストにBlenderのインストール版を使用していないので、なんともいえないですが、レンダリングの速度の点では、Povanimの方が速いようです。
Belnder2POVは、どうもYafrayのレンダリングがなされた後にPOV起動する仕組みになっているようで、時間的にはyafrayに依存することが多いように思えます。
UVもyafrayで反映されないものは、Blender2POVでは、レンダリングされないようなのですが・・。
ただ、吐き出されるPOV関係のファイルは、POVANIMより少ないので、少しありがたいと。いずれにせよ、なおテスト段階のようなので、今後のアップに期待したいです。
投票数:4
平均点:5.00
Re: Blend2POV_with_sunlight.py
msg# 1.1.1.1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
おひさしぶりです。
> Yafrayのレンダリング
若干面倒なんですが、Yafray.exe を、Yafray.ex などにリネームすれば、YafRay によるレンダリングは回避できます。
ただし、YafRay を使用するにはもう一度元に戻さなければいけません。
> Yafrayのレンダリング
若干面倒なんですが、Yafray.exe を、Yafray.ex などにリネームすれば、YafRay によるレンダリングは回避できます。
ただし、YafRay を使用するにはもう一度元に戻さなければいけません。
投票数:4
平均点:0.00
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
blender 2.41 with small povray integration-linux&windows
Blend2Pov ver 0.0.5 D (Windows and Linux)!!
どちらに書くか迷ったのですが、RCRuiz 氏が Povray エクスポータを組み込んだ 3/4付けの Blender(Windows)を公開されています。また、Linux 版が madman氏とlakcaj氏により公開されています。
Blender本体と、スクリプト、ソースのみの配布なので、Blender.exeなどをBlenderPov.exeなどリネームし、既存の Blender のディレクトリにいれ、スクリプトも同じBlender の Scripts ディレクトリなどに入れてください。あとはyosiさんの投稿を参照して下さい。
今回の Blender 本体の改造により、YafRay.exe のリネームは必要なくなりました。YafRayを使用したい場合は、単に Blend2Pov のUI上の YafRay ボタンをONにすればOKです。
Blend2Pov ver 0.0.5 D (Windows and Linux)!!
どちらに書くか迷ったのですが、RCRuiz 氏が Povray エクスポータを組み込んだ 3/4付けの Blender(Windows)を公開されています。また、Linux 版が madman氏とlakcaj氏により公開されています。
Blender本体と、スクリプト、ソースのみの配布なので、Blender.exeなどをBlenderPov.exeなどリネームし、既存の Blender のディレクトリにいれ、スクリプトも同じBlender の Scripts ディレクトリなどに入れてください。あとはyosiさんの投稿を参照して下さい。
今回の Blender 本体の改造により、YafRay.exe のリネームは必要なくなりました。YafRayを使用したい場合は、単に Blend2Pov のUI上の YafRay ボタンをONにすればOKです。
投票数:5
平均点:4.00
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
yamyamさん、後情報ありがとうございました。以前のスクリプトは、単体のみの配布でしたが、最新版は、すでにご紹介のように、改造版のBlenderも一緒に配布になっていることですね。
これをリネームの上、Blender2.41のフォルダーに移動させ、yafrayのエクスポート先がC/tmp/になっているか、確認の上、改造版Blenderを起動させます。
後は、改造版Blender本体のRenderモードをYafrayにして、Renderボタンを押せば、Yafrayの代わりに、POV-RAY3.6が起動して、レンダリングが開始されます。スクリプトの方のレンダリングの種類は、すべてラジオシティですので、ランプとかの設定は、いらないか、かなり明るめになるので、ご注意のほど。以下が試しにレンダリングした画像です。
念のため、スクリプト上のYafrayボタンを押してみましたが、こちらはエラーというか”Now have contorol Yafray”と、プロンプトの方の画面にメッセージが出ました(??)あるいは、こちらの方は、操作が違っていたのかも・・・。
これをリネームの上、Blender2.41のフォルダーに移動させ、yafrayのエクスポート先がC/tmp/になっているか、確認の上、改造版Blenderを起動させます。
後は、改造版Blender本体のRenderモードをYafrayにして、Renderボタンを押せば、Yafrayの代わりに、POV-RAY3.6が起動して、レンダリングが開始されます。スクリプトの方のレンダリングの種類は、すべてラジオシティですので、ランプとかの設定は、いらないか、かなり明るめになるので、ご注意のほど。以下が試しにレンダリングした画像です。
念のため、スクリプト上のYafrayボタンを押してみましたが、こちらはエラーというか”Now have contorol Yafray”と、プロンプトの方の画面にメッセージが出ました(??)あるいは、こちらの方は、操作が違っていたのかも・・・。
投票数:3
平均点:6.67
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
>Yafrayボタン
あ、押すと従来どおり、YafRayを使ったレンダリングになるということです。説明不足ですみません。
ところで、画像のグラスの縦のストライプは意図的にされたものですか? ちょっと気になりましたので…。
あ、押すと従来どおり、YafRayを使ったレンダリングになるということです。説明不足ですみません。
ところで、画像のグラスの縦のストライプは意図的にされたものですか? ちょっと気になりましたので…。
投票数:7
平均点:5.71
Re: Blend2Pov0.0.5 PovRay弍 Blender(LinuxWindows)
msg# 1.2.1.1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
yamyamさん、ありがとうございました。
スクリプト側のyafrayボタンはそういうニュアンスだったのですね。
>画像のグラスの縦のストライプ?
グラス自体は、六角大王でつくったものをインポートしたもので、
smoothをわざときかせませんでした。多分、反射の加減で出来上がりの画像がそうなったのかもしれません。(~Q~;)あち〜
スクリプト側のyafrayボタンはそういうニュアンスだったのですね。
>画像のグラスの縦のストライプ?
グラス自体は、六角大王でつくったものをインポートしたもので、
smoothをわざときかせませんでした。多分、反射の加減で出来上がりの画像がそうなったのかもしれません。(~Q~;)あち〜
投票数:6
平均点:6.67
10件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki