投稿者 : yamyam 投稿日時: 2021年06月27日 (3235 ヒット)

 6/28に発行される Blender アドオンガイドを執筆しました。Blender に同梱のスクリプトの一部と市販のスクリプトを少し紹介しています。

 実は今までチュートリアルにアドオンをうっかり混ぜてしまうのを避けるため、あまり使用してきませんでした。そのため変なことを書いていたら笑って流してください…我ながらひどい紹介ですね。
 そういうわけで、もし見かけましたら手に取ってみてください。

 次のページに裏話と言い訳が少しあります。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2020年10月18日 (1801 ヒット)

 本日発売のI/O 2019年10月号に、管理者執筆のBlender 2.90の紹介記事がカラー3Pで掲載されています。

 記事には新機能の紹介やデノイザーの比較、LTS との違いなどを掲載しています。2.90リリースで翻訳が壊れてしまった当時に書いたので、やや後ろ向きになっています。そういう事情を念頭に置いて読むとさらに楽しめるかもしれません。
 冗談はさておき、もし機会がありましたら、手にとってみていただけると幸いです。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4627


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2020年06月25日 (1885 ヒット)

 宣伝です(直球)。拙著「基礎からの Blender 2.8」が発売になりました。

 Blender 2.8になってから、右クリック選択が左クリックになったり、3Dビューポート右上のミニ軸で視点が操作できるなど、従来のキーボード中心の操作からマウス操作フレンドリーになったり、作業内容からレイアウトが選べるワークスペースタブが付いたりと、大きく UI が変化しました。
 さらに Eevee レンダーの実装により、従来よりリアルなシーンが比較的簡単かつ高速に作成できるようになりました。

 本書ではこれらの要素に対応しつつ、初心者が Blender を使えるよう解説しています。機会がありましたら是非お手にとってみてください。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2110-4


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2017年01月27日 (3017 ヒット)

昨年の夏の BlendxJPイベントでアニメキャラモデリングを解説されていました、友氏による Blender 本が発刊されています。かの「楽園追放」の齋藤将嗣氏のイラストを友氏が3Dモデル化するといった内容です。モデリングからリギング、アニメーション、質感付けと一通りのことが学べるとのこと。

紙本のみならず、Kindle版も同時公開とのことで、本の置き場所に困っている方も購入しやすいのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7U9Q1R/


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2015年05月11日 (3322 ヒット)

新しいBlenderマスターブックを出版することになりました。今回は、前著書のBlender 2.6マスターブックでは書くことが出来なかったBlenderの機能を取り上げた内容になっています(ただし、トラッキング関連は載せられなかった)。

・2015/5/22発売予定(*)
・472ページ
・フルカラー
・4,800円
・出版社 カットシステム
・執筆時のBlenderのバージョン2.74

本の内容紹介記事(目次やページサンプル)と紹介ビデオを以下の私のサイトに掲載しています。
http://www.cgradproject.com/archives/3285

よろしくお願いします


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2015年02月21日 (4664 ヒット)

去年から作業していた拙著の「はじめてのBlenderゲーム編」がようやく発行されました。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1880-7

2015/5/16追記: 2.74では自動的に「bge」ライブラリがインポートされないよう仕様変更されたため、掲載のスクリプトが実行できなくなっていました。
これにともない、修正版のサンプルデータをアップロードいたしましたので、ご参照ください(T@tsuya様ご報告感謝いたします)。
http://www.kohgakusha.co.jp/support/blender_game/index.html


Blender ゲームエンジンでチェイスアクション、ジャンプアクション、マウスルックを作成するチュートリアルと、サンプルのFPSの解説が掲載されています。興味のある方はチェックしてみてください。


投稿者 : ミー@広島 投稿日時: 2014年05月01日 (4090 ヒット)

最近、立て続けに発売された、Blenderと3Dプリンタの本。

Benjaminさん著「3DCG & 3Dプリンタで作ろう! オリジナル・フィギュア」
yam yamさん著「はじめてのBlender [3Dプリンタ編]」

2冊を購入して読んだのでレビューです。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2014年04月19日 (3985 ヒット)

表紙先日まで執筆していた拙著が4月17日に出版されました。3Dプリンタの活用と基本的なモデリング技術とモディファイアーの利用の習得を狙いとしています。

表紙にはありませんが、スキンモディファイアーを使用したキャラクタモデリングもあります。割といろんなものを作っていたりしますので、書店で見かけたら手に取ってみてください。

なお、I/O 2014/4月号(通算450号!)でもキャラクタ作成の短い記事を書いています。こちらでもスキンモディファイアーによる人体モデルとアーマチュア作成を簡単に解説しています。先月号になってしまいましたので、もう書店にはないかもしれませんが、幸運にも発見した場合はこちらもどうぞ。


投稿者 : ミー@広島 投稿日時: 2014年04月11日 (3042 ヒット)

4月19日発売予定の「3DCGソフト&3Dプリンタで作ろう! オリジナル・フィギュア」と言う書籍の情報が出ていたので投稿します。

3DCGソフトを使って、フィギュアのデジタル原型を作るガイドブックのようです。
使われているソフトは「Blender」、「MakeHuman」、「netFabb Studio Basic」、「Unity」などのフリーソフトなので、ソフト導入の敷居も低いと思います。
面白そうですね!

執筆者:Benjaminさんのサイト
http://6b.u5ch.com/2014/04/3dcg3d.html

Amazon


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2013年11月15日 (2639 ヒット)

非常に遅くなってしまいましたが、拙著の「はじめての Blender アニメーション編」が工学社様から発売されています。本当は色々と補足しつつご紹介するつもりだったのですが…あまり遅くなりすぎるのもアレなので。(汗

アニメーションの作成方法や、各種アニメーションエディタの使用方法やワークフロー、リグやポージングなどをたぶんやさしく解説しています。お買い求めいただけると非常にうれしいです。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2013年09月23日 (4816 ヒット)

皆さんにお知らせです。

やっとBlender 2.6マスターブックが9月末より発売されます。
2.68a対応で簡単なチュートリアルから始め、本格的な作例のチュートリアルにより
Blenderの理解を深められます。718ページもあります。フルカラーです。
たっぷり堪能できますよ!

詳細はこちらの私のブログ(CGrad Project Blog)に書きました。
良かったら、ご購入くださいませ。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2013年04月20日 (1826 ヒット)

手前味噌で恐縮ですが、4月18日に発売されました、I/O 5月号に Blender の記事が2P掲載されています。

いわゆる拙著のはじめてのBlenderエフェ(以下略)のPR記事なので、エフェクトとシミュレーション中心の紹介です。本屋さんで見かけましたら手にとってみてくださいませ。

…今見たら2.66を2.67って書いてるの発見してしまった…。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年12月12日 (2188 ヒット)

Blender連載中のWindows 100% 2013年1月号が明日発売されます。
今回の連載は、オブジェクト・トラッキングです。

お約束の腕がサイコガンみたいになるものです。誌面の都合上、
オブジェクト・トラッキングの部分だけで、フッテージのマスキングや
コンポジットを書くことが出来ませんでした。単純な合成までです。
まぁ、オブジェクト・トラッキングにフォーカスしているということでご勘弁を。

なお、来年発売される2月号からは同誌の企画が変わるので、今回が
連載の最終回になります。これまでお買い上げのみなさん、ありがとうございました。
また、Blenderのバージョンアップで新規機能が増えてきたら、
連載が再開されるかもしれません。

ご購入はこちら

なお、既に次の企画があって・・・、

来春(?)・・・・、

お楽しみに!


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年12月05日 (3210 ヒット)

Blender連載(windows100%連載)をまとめて(出版社は2度おいしい)、
ちょっと内容を追加したムック本が12月7日に発売されます。
前回は共著でしたが、今回は全部、私が書いたものになってます。

お値段は、1680円。良かったら、ご購入くださいませ。

出版社のサイトの紹介文は以下の通りとなっています。

【完全無料ソフトで3DCGをはじめよう!!】Ver.2.6完全対応
丁寧な解説で基本を学ぶ!初心者でもデキる!
◆[モデリング&レンダリング]3DCGモデル作成の手順を詳細解説
◆[アニメーション]作成したモデルを動かしてみよう
◆[シミュレーション]煙の動きなど物理法則をシミュレーション
◆[実写合成]実写にCGを合成するVFXに挑戦!
◆[音声効果]3DCGにリアルな音声効果をプラス!
◆【付録CD-ROM】Blender Ver.2.63a/Ver.2.64a/便利なアドオンを一挙収録 ほか


ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年11月11日 (1997 ヒット)

今月もBlender連載が載っているWindows100% 12月号が13日に発売予定。
今回の連載はSmokeです。新機能ではないですが、煙シミュレーションも
抑えておくのも大事であろうということで。
チュートリアルのテーマは、地対空ミサイルです。チュートリアルでは
3つ搭載しているミサイルのうち1つしかSmokeを設定していないので、
残り2つにも設定すると、カッコいい動画が作れるかも。

良かったら、ご購入してみてください。

ご購入はこちら

なお、現在、連載をまとめて、プラスアルファした本の執筆中。
あの「Blender 3DCGパーフェクトバイブル」の第2弾みたいなものかな。
でも本の名前は違うみたいだけど。
こちらは12月上旬に発売予定だそうな。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年10月13日 (1608 ヒット)

11月号が本日発売です。今回のBlender連載のテーマはSpeaker
Objectについて書きました。そう、音がテーマです。
音の発生源の制御とBGMの追加で臨場感ある動画を作ります。
音はCG作品を作る上で重要な要素のため、使えるようにして
おきたい機能です。
基本的操作の説明ですが、これだけでも十分、臨場感が出ます。
試してみてはいかがでしょうか?


ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年09月13日 (1659 ヒット)

今月号の発売日が来ました。連載のテーマはアドオンにしました。
例のあれ、IvyGenです。ささっと、雰囲気のある建築物を制作するときに
威力を発揮してくれます。

よろしく〜

ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年08月11日 (1835 ヒット)

今月も発売日が来ました。今月のBlender連載は、カメラ・トラッキングを執筆しました。
我が家のテーブルを撮影した動画にCGの対空砲を合成するだけの簡単なものですが、良かったら、ご購入を!

ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年07月13日 (1831 ヒット)

今月号(Windows 100% 8月号)に掲載されているBlender連載のテーマは、
Dynamic Paintの使い方を執筆しました。
Dynamic Paintを用いて、Particleの生成を制御する方法です。
ParticleはHairを使って草を作り、それを刈る!
何故、芝刈りになっているかは、誌面の都合です(カッコいいのは4ページでは無理っす)。

よかったらご購入くださいませ。

ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年06月14日 (2341 ヒット)

今月もやってきましたWindows 100%の発売です。今月号のBlender連載は、
Ocean Modifierの使い方を記事にしました。
Ocean Modifierを適用して、テクスチャにOceanタイプを使い、そして、Foam機能を
使って海洋のアニメーションを作るところまでやります。

よかったら、買ってやってくださいませ。

ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年05月12日 (2144 ヒット)

今回の連載はCyclesです。今月は12日(本日)が発売日のようです。
Cyclesの基本的な説明をしています(誌面の都合、4ページしかないので
そんなに書けないわけですよ)。

よかったら、ご購入ください。

ご購入はこちら


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年04月14日 (1905 ヒット)

5月号が発売されました。 今回の記事は先月制作した飛行船に
マテリアル設定、ライティング設定などして、レンダリングするまでの操作方法について
書いています。初めての方にとっては、先月から今月の記事で一通りのCG作品を
作り上げられるようになるはずです。


ご購入はこちら。


次月号からはいよいよBender 2.62の新機能あたりを記事にしていきます。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年03月13日 (2513 ヒット)

Blenderの連載を掲載しているWindows 100% 4月号が3/13に発売されました。
今回の連載に書いたテーマは、「モデリング」で、飛行船のモデリングです。
誌面は6ページありますが、 勢いあまって、誌面に収まりませんでした・・・。
そのため、誌面ではポイントを書いて、フルのチュートリアルは付録DVDにてHTML形式で
収められています。Blenderのモデリング機能は多彩なので、このチュートリアルでも
全ては使っていません。ただ、ひとつの形を作り上げる経験ができるます。
いつもは誌面の都合でsuzanneに体をつけたようなものしか紹介できませんでしたが
(マスターブックは別)、今回のはそれなりの形になっているので、良かったらご購入ください。
最初の2ページをチラ見することができます→こちら

ご購入はこちらでもできます


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2012年02月11日 (2597 ヒット)

Blenderの連載をまた担当することになりましたー!
2/13発売のWindows 100%です。
今回は2.5〜2.61にかけての新機能の紹介、初めての方のために
基本中の基本の説明で、全6ページです。
初めての方も対象にしているので、いきなり新機能を使った
チュートリアルを載せることはできないけど、追々書くつもりです。

なお、今月の記事で新機能を紹介しているところで、新機のランキングを
載せてますが、私がつけたランキング結果ではありません。
そこは出版社様の評価です。
実はこちらで2ページだけチラ見できる。

次回も6ページのモデリング・チュートリアル!(現在執筆中)
CG専門書じゃないのにヘビーか!?(まぁ、気にしない)


ご購入はこちら


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年09月18日 (3299 ヒット)

手前味噌ですが、今日発売されますI/O 10月号に Blender の紹介記事と、ようやく出版されますはじめてのBlender2.5の広告が掲載されています。

はじめてのBlender2.5(静止画編)は9月23日発売予定とのことです。ちなみに〜編と書いてあるとおり、分冊で発刊予定で現在残りを絶賛執筆中です。連休?何それおいしいの?


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2011年05月24日 (5004 ヒット)

Blender 2.5 マスターブックのPVを作成しました。私のサイトのブログで目次と共に公開しています。本にあるチュートリアルで作る作品の動画を使ったPVです。これを目次で本の内容が大体分かると思います。



Blender 2.5 マスターブックのPVと目次のページへ

(この投稿にYoutubeの埋め込みコードを入れる方法が分からなかった・・・、yamyamさんどうやるんですか?)

管理者注:埋め込みコード追加しました。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2011年05月19日 (4203 ヒット)

私が執筆したBlender 2.5(2.57対象)の本の発売日が決まりました。
今朝の日経新聞朝刊 第一面の下の部分にも広告が出てます。

6月2日発売予定
定価 5,040円

良かったら、買ってくださいませー
私のブログに詳細を載せてます(こちらあ)。

また、発売が近づいたら更なる詳細を報告したいと思います。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2011年01月27日 (2560 ヒット)

Blender 3DCG Perfect Bibleが発売されました!

これまでWindows 100%のBlender連載を束ねて、プラスアルファした内容。
私の部分はほとんどが束ねたものですが、他に、なんと!
友さんに、Akikiさんの記事が加わっていますので、必見です!
お値段は1,680円です。
良かったら、お買い求めくださいませ。





本についてはこちら


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2011年01月16日 (2307 ヒット)

元記事:Blender 2.5 Materials and Textures Cookbook | BlenderNation

BNコミュニティレポーターによる記事です。


Colin Litster氏は新しい Blender書籍、‘Blender 2.5 Materials and Textures Cookbook’ の著者です。

Colin氏曰く、

PACT Publishing が、 Colin Litster著の Blender 2.5 Materials and Textures Cookbook を出版しました。

この Cookbook には、岩から核爆発まで、皆さんのモデルにすぐさま使用可能な80以上のレシピが掲載されています。各レシピには Material の作成に使用するための正しい扱い方に加え、完全な解説があります。この本は ノードテクスチャからサブサーフェス・スキャッタリング、UV マッピングを経て、簡略版プロシージャルテクスチャ、繰り返しの隠ぺいと、Blender 2.5 のMaterial と Texture の手法が網羅されており、皆さんの Blender 2.5での Material の技術力を高めます。

さらに、非常に速くレンダリングする全く新しいテクニックを使用した、海の制作の新しい手法もあります。

この本は公式には2011年1月発刊予定ですが、PACKT RAW スキームに登録した方は、オンラインから章やコードファイルなどに先にアクセスできます。2011年1月に発刊した時、定価の40%オフで完成した本が手に入ります。

詳細は PACKT の Web サイトからどうぞ。
https://www.packtpub.com/blender-2-5-materials-and-textures-cookbook/book

もしくは Colin 自身のブログから…
http://www.cogfilms.com/



ちなみにこの Colin氏は、"Cog" というハンドル名で BlanderArtists で活躍されてきた方です。


投稿者 : 藤堂 投稿日時: 2011年01月13日 (2239 ヒット)

思いっきり忘れてましたが、本日はWindows 100%の発売日です。
今回のBlenderの連載は、先月に続きドラゴンのスカルプティングを仕上げる
ところまでです。今月はテクスチャで模様をつけるところです。
ここら辺がスカルプトのいいところだと思います。
そして、 これが連載最後になります。詳しくは以下より。



昨年の5月号から、ずーっと続いてきたのですが、もっと早く打ち切られる
のかと思いきや、年を越すことができました。(年越してすぐおしまいですが・・)。
買ってくれたみなさん、ありがとうございました


(1) 2 3 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki