管理者執筆のBlender 2.80の紹介記事が、I/O 2019年10月号にカラー3Pで掲載されました。
I/O はその昔、パソコンという言葉もなかった黎明期からの PC 雑誌の一つです。同時期に発行されていたホビー系のコンピュータ雑誌には RAM や、ASCII、月刊マイコンなどがありましたが、雑誌の方向が変わったり、廃刊していたりします。
肝心の記事の内容は、Blender 2.80の新機能の簡単な紹介と、2.80ベータからの変更点などです。機会がありましたら手に取ってみてください。
本年もよろしくお願いいたします。
上は Blender 2.8 betaを利用して作成された EEVEE による画像です。色々とおかしい部分がありますがお察しください…。
後日制作記事を投稿する予定です。
6月12日追記:無事終了した模様です。ご協力ありがとうございました。
6月12日(火) am1:00から6:00までの中の一時間、レンタルサーバーのメンテナンスのため、当サイトが一時的に閲覧できなくなります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[3/4追記]
少し遅れましたが、色々と考えた末、2週間少し(3/20あたりまで)画像掲示板の新規投稿を停止させていただくことにしました。
元々そんなに頻繁に投稿があったわけではなく、そもそも2週間程度で治る訳もありませんが、それでも一時的にお休みするということで、少し肩の荷が降りたように思います。
そしてこの機会に、画像掲示板に少し手を入れ、投稿の規約などを整備しよう思います。今まであいまいな部分は私の裁量でやってきたのですが、それをもう少し厳格化することで、判断の負荷を減らそうというのがねらいです。例えば、同じような画像の連投の禁止や、プリミティブにマテリアルを設定しただけのような画像は初心者カテゴリの掲示板に強制移動するなどを考えています。
申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当サイトの管理者であるyamyamです。
実は去年あたりからずっと不眠や記憶障害といった抑うつ症状に悩まされてきました。一時は加齢による物かと思っておりましたが、某氏に訊いてみた所「そんなことなったことないなぁ」という返事をいただき、鬱によるものだと判断しました。
そしてその原因の一旦と思われるのが、フォーラムや掲示板でした。そのためまずはフォーラムを停止し、症状が軽くなったころを見計らって再開する予定でした。
その一方で画像掲示板はそのままにしておりましたが、基本的にコメントをつけているのは自分だけであり、さらに荒らしや業者ではないかと思われるような投稿もあって、こちらも負担になってきました。従来もそんな人はいましたし、これらは承認欲求の所為だからある程度は仕方ないとも理解してはいるのですが、いい加減限界になってきました。
ただ、こちらはいきなり停止するのも何ですので、意見をお聞きしてから判断を決めたいと思います。特に異議がなければ今月で停止する予定です。
週一度の開発者ミーティングや、その他ニュースなどは継続します。
以上勝手ながらよろしくお願いいたします。
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- オープンプロジェクト
- 公式ストア
●マニュアルなど
公式マニュアル(途中)
JBDP2.5 Wiki
CGRad Project
Project-6B(6B計画)
●チュートリアルなど
公式チュート等
その他チュートリンク集
公式動画チュートリアル
Blender Cookie
Blenderで3DCG制作日記
BlenderVideos.com
Blender 3D: Noob to Pro
blenderguru
●日本語コミュニティ
Blender@2ch
BLUG.JP(FBページ)
(BLender User Group of JAPAN)
-旧BLUG.JP
-blugjpまとめ
ぶれんだちゃん*(ツイッター)
●実写合成(日本語)
CGCompo
●合成エフェクト(日本語)
tomo@web
●Cycles
Blender Cycles memo
●Freestyle(日本語)
公式マニュアル
使用例
スザンぬクラブ
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
- フォーラム
- 記事検索
- New feature tests
- Model Repository
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Graphicall.org(非公式)
Buildbot(自動生成)
●開発関連
開発情報
開発ドキュメント
公式開発ブログ
Blender開発者サイト
- バグトラッカー
- 旧バグトラッカー(閲覧用)
- パッチトラッカー
- 旧パッチトラッカー(閲覧用)
SVNコミットログ
●GameBlender
公式マニュアル
専用API
バグトラッカーなど
旧バグトラッカー(閲覧用)
Bullet 物理演算ライブラリ
●外部レンダラ
YafRay
LuxRender 私家版資料
Mitsuba
●アドオン
公式スクリプトカタログ
BlenderArtists::python & plugins
●アドオン開発
最新 PythonAPI
Python Japan User's Group
●モデル&マテリアル
Blender Model Repository
Kator Legaz 3D Model
Blend Swap
blender-materials.org
●日本語化・翻訳サイト
Blender日本語化関連(blugjpまとめ)
日本語化の設定(2.4xのみ)
●2.4x用スクリプトとAPI
公式(日本語:下側参照)
L-System(2.5以降は同梱)
Python API リファレンス(2.4x用)
2.4x以前ではPythonフルセットが別途必要になることがあります。
旧Pythonバージョン
●2.4x用プラグイン(Python以外)
Blender Plugin Repository