元記事:BCONF 2008- Livestream at BlenderNation
B@rt氏による記事です。
Blender Conference 2008が始まりました。ライブストリーム(VLC用)が公開されています!
そういうわけで、すでに Blender Conference が10/24から26までの期間で始まっています。上記以外にも、こちらでもプロジェクタのストリームビデオと、いくつかのビデオを視聴できます。ライブストリームは時差の関係(日本時間−8時間)で、視聴できない時間があります。
ちなみに今年のスケジュールはこちら。
そして会期中、参加者たちの投票によって選ばれる、今年作成された素晴らしい動画作品に贈られる賞、2008 Suzanne Awards のノミネート作品がこちらで公開されています。
先日リリースされた Blender 2.48にメモリリークなどのバグを修正したバージョンの2.48aがリリースされました。
修正部分はこちらを参照して下さい。ダウンロードはこちら。
Blender 2.48が公開されました。
今回は Apricot オープンゲームプロジェクトによる、ゲームエンジンの強化、特にビデオカードのピクセルシェーダによる、リアルタイム Mateirial 表示は、ゲームエンジンを使用しない人にも魅力的な機能といえるでしょう。
また、Sun/Sky/Atmosphere レンダラや、色つきシャドウによる表現力の強化、Google Summer Of Code2008の成果(Shrinkwrap モディファイア、Simple Deform モディファイア、Textエディタの改良)、便利なツール(Grease Pencil)などのさまざまな新機能や、物理演算機能の強化(Bullet による SoftBody、Fluid、WindとDeflector)も行なわれています。もちろんバグ修正も行なわれています。
リリースノートはこちら。日本語版(全然途中)。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
Tim Formica [Room335]氏による記事です。
Blender Foundation の Ton Roosendaal氏は、今年の Blender Conference のスケジュールを公開されました。"Artificial Intelligence Nodes module inside Blender for expert modeling, texturing, animating and rendering(モデリング、テクスチャリング、アニメーション、レンダリングエキスパートのための Blender の AI ノードモジュール)" から、Bassam Kurdali氏、Andy Goralczyk氏などによる Blender の先進的な Tips や技といった、バラエティに富んだ非常にエキサイティングな物ばかりです。今年はエキサイティングなイベントになりそうです。
開催は10/24、25、26日です。
おそらくまた動画も配信されると思います。現地にいけない人はそれで我慢しましょう。英語が聞き取れないから意味ない? まあ、雰囲気だけでも味わってみて下さいな。
ちなみに去年の動画はこちらで視聴できます。
元記事:First Blender 2.48 testing build available at BlenderNation
B@rt氏による記事です。
Blender の開発者たちが、2.48のテストの手伝いを必要としています! 2.48にはリアルタイム GLSL Material や、大気レンダリング、色付きシャドウ、Bullet の SoftBody などの新機能があります!
以下は告知からの引用です。このリリースは、Apricot オープンゲームプロジェクトの開発の賜物であり、リアルタイムシェーダ編集、ゲーム用 Logic、アニメーション、物理エンジンなどの多くの新機能があります。
しかしこれがすべてではありません。2.48の(成長中の)新機能リストをチェックしてみて下さい。
ベータは10月上旬です。これがリリースされ、皆さんがしばらく幸せであってくれれば、私たちは Blender 2.5の作業に戻ることができます!
リンク
・2.48の告知とリリースログ(準備中)
・2.48rc download
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki