投稿者 : yamyam 投稿日時: 2009年10月20日 (2238 ヒット)

元記事:Render Speed Comparison (2.49b VS 2.5) - BlenderNation

Alex Delderfield (AD-Edge)氏による記事です。


Virgilio Vasconcelos氏が最近、現在のバージョンの Blender(2.49)と、最新の2.5ビルド(SVN バージョン23930)のレンダリングスピードを比較されました。Jaguarandi氏と Google Summert Of Codes 2009プロジェクトのおかげで、レンダラが最適化されました。その結果は非常に驚くべき物でした!

Virgilio氏曰く、

Jagurandi氏というユーザによるレンダリング最適化が Blender 2.5の Trunk ブランチにマージされたというニュースを目にした後、私は簡単なテストを行うことに決めました。



投稿者 : yamyam 投稿日時: 2009年09月19日 (2331 ヒット)

元記事:AMD supports OpenCL Bullet - BlenderNation

B@rt氏による記事です。

'Bright Side Of News' によると、AMD が OpenCL 版の Bullet の開発を支援しているとのこと。Bullet はオープンソースの物理演算ライブラリで、Blender のゲームエンジンの物理演算も行っています。

以下は Bright Side Of News からの引用です。

Bullet 物理演算ライブラリはオープンソースの物理演算ライブラリで、これが(開発者たちへ支援している)AMD のような企業のおかげで、OpenCL に移植されました。どうやらこの告知は来るべき Evergreen 世代のグラフィックカードのローンチイベントの目玉だったようです。

不思議に思われる方のため補足しておくと、Game Developer Magazine によると、世界で最もポピュラーな物理演算 API は nVidia の PhysX で、26.8%のシェアがあります(もし nVidia の PhysX の人気について疑う声があったなら、それは多くの AMD 社員からの防衛線なのでしょう)。それに続いて Intel の Havok が22.7% ― しかしオープンソースの Bullet 物理演算ライブラリは3位で10.3%です。OpenCL が Bullet にとってのゴールデンチケットとなることに疑いの余地はありません。


リンク
AMD supports OpenCL Bullet; Are Havok and PhysX in trouble?


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2009年09月18日 (2733 ヒット)

元記事:Blender Voxel Sculpting- - BlenderNation

B@rt氏による記事です。


Farsthary氏、Blender のボリューメトリックの神様が新しいプロジェクト:ボクセルスカルプティングに取り組まれています。まだ初期段階であり、利用可能なコードもないため、まだそんなに興奮するようなものでもありません。それでも、Blender の実装が見込まれる新機能が判るのはいいことです。ボクセルスカルプティングの詳細は 3D-Coat による説明をご覧下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2009年09月17日 (1680 ヒット)

元記事:Cloth particles interaction - BlenderNation

B@rt氏による記事です。

更に2.5のいいものを…



リンク
When everything falls into place


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2009年09月12日 (1803 ヒット)

元記事:GSoC NLA AOK! - BlenderNation

B@rt氏による記事です。

Chris Want氏による投稿です。ニュージーランドの大学一回生(そしてよくしられた Blender コーダー)の Joshua Leung氏が2009 Google Summer of Code プログラム(GSoC)に参加されました。氏の目標は Blender のノンリニアアニメーション(NLA)システムを Blender 2.5用に書き換えることです。Joshua氏は氏のメンターである Matt Ebb氏の指導の下、目標を上回る結果に達しました。氏の成果は Blender 2.5ブランチにマージされました。

ユーザの Mike Belanger氏はこのプロジェクトの主要な機能をいくつか氏の Wiki ページにドキュメント化されています。
http://wiki.blender.org/index.php/User:Mikahl

また、Mike氏はいくつか実際の NLA システムのスクリーンショットを作成されています。
http://picasaweb.google.com/mikejamesbelanger/NLAEyecandy

Joshua氏のプロジェクトの詳細については、Joshua氏のWikiページのプロジェクトの企画書(Proposal)のページと、氏の Wiki ページをお読み下さい。
http://socghop.appspot.com/student_project/show/google/gsoc2009/blender/t124021852198
http://wiki.blender.org/index.php/User:Aligorith/SummerOfCode2009

Joshua氏のコードを試したい方は、Blender 2.5のブランチをチェックして下さい。
https://svn.blender.org/svnroot/bf-blender/branches/blender2.5

このプロジェクトへのフィードバックは、Blender 2.5 taskforce メーリングリストや bf-comitters へどうぞ。
http://lists.blender.org/mailman/listinfo/bf-taskforce25
http://lists.blender.org/mailman/listinfo/bf-committers


« 1 ... 11 12 13 (14) 15 16 17 ... 30 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki