遅れましたが、Blender 2.76のリリース候補(RC)が公開されています。
下記のいずれかでダウンロードできます。
http://www.blender.org/download/
http://download.blender.org/release/Blender2.76/
http://ftp.nluug.nl/pub/graphics/blender/release/Blender2.76/
●ユーザー設定の移行
旧バージョンを利用していた場合、図の囲み部分をクリックすると、ユーザー設定を移行できます。
●リリースノート
リリースノートはこちら(英文)。まだ作成中で、翻訳も開始していませんのでご了承ください。
●OpenSubdivについて
新機能の目玉の一つである OpenSubdiv は、UserPreferences(ユーザー設定)→System(システム)→OpenSubdivで使用するデバイスを設定後、Subdivision Surface(細分割曲面)モディファイアで Use OpenSubdiv(OpenSubdivを使用)をONにします(このモディファイアはスタックの最後にある必要があります)。
使用デバイスが None 以外の場合(OpenSubdiv が利用可能な場合)、「GLSL Compute」「GLSL Transform Feedback」「OpenMP」(CPU マルチスレッド使用)「CPU」(CPUシングルスレッド使用)を選択でき、前から順にパフォーマンスが高いようです。
なお、GLSL が利用できない環境では OpenSubdiv 自体も無効になっています。これは表示に GLSL を利用していることによるものです。また、現時点では残念ながら intel チップの GPU では無効になっているそうです(完全無欠猫さん情報ありがとうございます)。完全無欠猫さんが利用可能なGPUデバイスについて書かれているのでそちらも確認してみてください。
他にも OSX は未対応、UV表示、メッシュ上の複数のマテリアル、面上へのスナップなどにも対応していないなどの制限があります。詳しくは下記の "Limitations" を参照してください。
http://wiki.blender.org/index.php/User:Nazg-gul/OpenSubdiv
●バグなど
バグ報告などは Bug Tracker にてどうぞ。こちらでも確認できそうな物は確認してみます。ただし OS と Blender のバージョン、再現手順がない物は基本的に無視します。
元記事:[Bf-committers] Blender developers meeting notes - September 13, 2015
Ton Roosendaal 氏による記事の翻訳です。
こんにちは皆さん。
今日 irc.freenode.net、#blendercoders で行われたミーティングのメモです。
[wiki]
''1) 次の2.76リリース''
-リリースのプランでは、すでに2週間後に迫っています! しかし多数のバグが処理されました。
先週、Open のバグがトータルで86まで減っています!
-プランとプロジェクトリスト:
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects
-Sergey Sharybin 氏:OpenSubdiv にまだいくつか問題があります。氏はうまく片づけています(特定のハードウェア設定でのクラッシュと法線のスムージングの異常)。
-火曜または水曜日にバグの状況をチェックし、その後公式リリース候補に移行するか決定します。
-スプラッシュはすでに提出され、用意できています。:)
''2) その他のプロジェクト''
-Bastien Montagne 氏を助けてください。氏のアセットの記事をレビューしてください。これも必要不可欠なワークフローの要素なのです。
http://code.blender.org/2015/09/current-asset-project-status-plans/
[/wiki]
それでは。
-Ton-
Blender 2.76のテストビルド1に修正が行われたテストビルド2が公開されています。
下記のいずれかでダウンロードできます。
http://download.blender.org/release/Blender2.76/
http://ftp.nluug.nl/pub/graphics/blender/release/Blender2.76/記事投稿時点ではまだ OS X 版がありません。前回も遅れて公開されましたので、今回も少しすれば公開されるかもしれません。現在、無事公開されています。(ミー@広島さんに感謝)
●リリースノート
リリースノートはこちら(英文)。まだ作成中で、翻訳も開始していませんのでご了承ください。
●OpenSubdivについて
新機能の目玉の一つである OpenSubdiv は、UserPreferences(ユーザー設定)→System(システム)→OpenSubdivで使用するデバイスを設定後、Subdivision Surface(細分割曲面)モディファイアで Use OpenSubdiv(OpenSubdivを使用)をONにします(このモディファイアはスタックの最後にある必要があります)。
使用デバイスには、GPUがある場合は「GLSL Compute」または「GLSL Transform Feedback」、ない場合は「OpenMP」または「CPU」を選択します。いずれも前者の方がパフォーマンスが高いですが、ハードウェアによっては動作しない場合もあります。
また、OSX では動作せず、UV表示、メッシュ上の複数のマテリアル、面上へのスナップなどにも対応していません。詳しくは下記の "Limitations" を参照してください。
http://wiki.blender.org/index.php/User:Nazg-gul/OpenSubdiv
なお、完全無欠猫さんが利用可能なGPUデバイスについて書かれているのでそちらも確認してみてください。
●バグなど
バグ報告などは Bug Tracker にてどうぞ。こちらでも確認できそうな物は確認してみます。ただし OS と Blender のバージョン、再現手順がない物は基本的に無視します。
現在、Cyclesで Point Density(点密度)に不具合があるらしいです(未確認)。
元記事:[Bf-committers] Weekly Blender developer meeting notes, 6 September 2015
Campbell Barton 氏による記事の翻訳です。
こんにちは、今週は短いミーティングでした。
今日 irc.freenode.net、#blendercoders で行われたミーティングのメモです。
[wiki]
''1) 次の2.76リリース''
-まだ RC1 前に修正が必要な報告があり、今週半ばに 'testbuild-2' を計画しています。
https://developer.blender.org/tag/bf_blender:_next/
''2) その他のプロジェクト''
-Julian Eisel 氏がウィジェットシステム用のユーザーレベルのデザインドキュメントを投稿しました。
http://code.blender.org/2015/09/the-custom-manipulator-project-widget-project/
-Khanh Ha 氏は新しい&改良版の 'Skin' モディファイアの作業中です。
https://developer.blender.org/D1465
[/wiki]
Blender 2.76のテストビルドが公開されています。
下記のいずれかでダウンロードできます。
http://download.blender.org/release/Blender2.76/
http://ftp.nluug.nl/pub/graphics/blender/release/Blender2.76/記事投稿時点ではまだ OS X 版がありません。前回も遅れて公開されましたので、今回も少しすれば公開されるかもしれません。
現在公開されています。ミー@広島さん情報ありがとうございます。
リリースノートはこちら(英文)。まだ作成中で、翻訳も開始していませんのでご了承ください。
バグ報告などは Bug Tracker にてどうぞ。こちらでも確認できそうな物は確認してみます。
https://developer.blender.org/maniphest/task/create/?project=2&type=Bug
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki