投稿者 : yamyam 投稿日時: 2010年03月08日 (2690 ヒット)

元記事:Durian ≫ Blog Archive ≫ Image Re-Projection




久しぶりの開発関連の投稿ですが、Blender には作業中の部分が多く、私たちは常に忙しいのです。

現時点でのほとんどの時間が物理演算とバグ修正に費やされていますが、金曜日の私の誕生日に伴い、私はもっと楽しい何かに時間を使いました。。楽しんで下さい!

- Campbell


少し解説しますと、この動画では、スクリーンから作成された画像を、Blender から立ち上げた Gimp に保存なしでそのまま直接渡し、アルファチャネルに(後半はそのまんま)描き込みを入れ、それをそのまま同じビューからテクスチャとして適用させています。r27298から実装されているようです。

追記
・リビジョンが間違っていました。その他色々と訂正しました。

・内部では "gimp" を決め打ちで実行させています。Windows では Gimp の実行ファイル名を gimp.exe にし、パスを通しておく(要はコマンドラインでgimpと入力するとGimpが立ち上がる状態)にすると使用できるかもしれません。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2010年03月03日 (3427 ヒット)

B@rt氏による記事です。


これは Blender 2.5 Alpha 1の Indirect lighting の短いデモ動画です。これらのシーンには Lamp はありません―すべてのライトはジオメトリから発生しています。



jason7氏曰く、

私は Alpha 1 の新しい Indirect Lighting 機能をテストしたいと思いました。そしていくつかのシーンを作り、つなげてこの動画にしました。

どのシーンにも Lamp は使用されていません。すべての光源はジオメトリから来ており、Indirect Lighting を ON にしています。レンダリングは720pでフレーム毎平均10秒でした。

設定とキャプチャを共有している、これに関するスレッドもあります(訳注:下記)


リンク
VimeoでHD画質で観る
BlenderArtists.org のスレッド


いずれリリースノートに追記されるかと思って書いていなかったのですが、これを機会に簡単に解説しておきます。

利用は簡単で、World プロパティの Indirect Lighting をONにし、Factorを上げ、さらに Gather を Approximate に、光らせたいオブジェクトなどの Material の Emitの値を上げるだけです。速い代わりに、影などは(現時点では)作ってくれませんので注意して下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2010年02月04日 (2283 ヒット)

元記事:Particle Fluid Surfacing - BlenderNation

mfoxdogg氏による記事です。


Particle Fluidの開発の更新がちょうどきました。Raul(farsthary)氏は多くの忍耐と援助の末、とうとう氏の Particle Fluid に基本的なサーフェス化が付きました。

marching cubes/tetrahedrons メソッドを使用し、氏は最終的に素晴らしい Particle Fluid を得、その結果は非常に驚くべきものとなっています。

Raul氏曰く、

こんにちは皆さん。

私はとうとう Particle のサーフェス化のコアの実装を終えました! そう、ここにはトリックがあり、それはコアのみということと、多くの未最適化部分があることです。私は代替の最適化方法を調査中で、別々のパーティクルタイプ間を適切にブレンドする完全な OpenGL シェーディング(Normal、Face…)の実装も必要となるでしょう。


詳細とデモ:Farsthary-Shaping your particle world




Surface from particles from Raul Fernandez Hernandez on Vimeo.


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2010年01月29日 (7231 ヒット)

元記事:GPU Rendering with LuxRender is coming! - BlenderNation

B@rt氏による記事です。


最近のビデオカードのプロセッサ(GPU ― Graphical Processing Units)は、非常にパワフルで、CPUに比べレンダリングが非常に高速です。これは GPU レンダリングを LuxRender に導入するテストプロジェクトの最初の結果です。これがうまくいけば、驚くほどのスピードアップが期待できます!

下のサンプルではフレーム毎のレンダリングに数秒しかかかっていません。





以下はこのデモビデオの説明からの引用です。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2010年01月28日 (2429 ヒット)

元記事:Colour Correction Composite Nodes - BlenderNation

mfoxdogg氏による記事です。


Matt Ebb氏が最近 Composite ノードに多くの作業を行われ、二つの新しいノード、‘Colour Balance’ と ‘Hue Correct’という結果になりました。

これら二つのノードは画像のカラーグレーディングに最適で、通常は色の飽和度の変化によって、黒や白にマッチさせることで、レンダリング画像を実写映像に上手く、もしくは簡単にマッチするようになります。

以下はサンプルなどを含む、関連するコミットログです。

http://lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2010-January/025328.html
http://lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2010-January/025355.html
http://lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2010-January/025377.html

- Enjoy -

Michael (mfoxdogg)


« 1 ... 8 9 10 (11) 12 13 14 ... 30 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki