投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年12月28日 (4105 ヒット)

Blenderの古くからのユーザであり、かつてBlender Foundationの前身であるNaNでCG画集も出されていたShige氏から、数週間前に氏が講師をされている大学で行われた、恐らく日本で初であろう Blenderを使用した実習について Mailをいただきました。以下はその引用です。

先日、現在非常勤講師として勤務している東京家政大学の授業(実習)で、計3回(週1で3週)をかけてBlenderを取り上げました。おそらく大半の学生は3Dのソフトを触るのは初めてで、しかもぱっと見、取っ付きにくいUIのBlenderでどうなのかという懸念も有りましたが、まずは試しとやってしまいました。
テキストは自前で手順ごとに図解を入れたものを作成し、それに沿って進めていきました。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年12月24日 (2003 ヒット)

元記事:Blender 2.36 released

ton氏による記事です。

今年の大量の作業を終わらせるため、私たちは新しいプロジェクトについてCVSの凍結の継続を決定し、その代わり入り続けているすべての未解決や新しいバグの報告の作業をすることにしました。
皆さんのテストと報告による多大なる助けに感謝します。私たちは2年以上も前の多くの物を含め、Blenderの200以上の問題を処理することができました。

「バグからの解放」の達成は不可能とされている中、私たちは今、安定した2.36をお届けできることを誇りに思います。特にこのリリースはすでにはじまっている、Blenderの多くの部分の見直しや再デザイン、改良のための新しいプロジェクトにとって都合がよく、私たちは再び改革を始めることができるのです!

以降のリリースでは、アニメーションシステム(特にArmature、Action、NLA)全体の作業、新しい依存図システム、すべてのTransformツール(Grab、Rotate、Scale)の再コーディング、レンダリングシステムの更新(完全な4x32サポート(訳注: 4x32ビット浮動小数点数RGBA)、スレッドのサポート、多くのクリーンアップ)、パネル・ボタンレイアウトの再デザイン、SoftBody物理演算の追加、64bitバージョン…そしてその他多くのことが行われる予定です。

2.36のダウンロードはこちら

リリースノート(日本語版)には2.35リリースからの関連した修正のほとんどが記されており、一時的なリリースである2.35a/bと、2.36RC版のすべての修正も含まれています。

このリリースで活躍された皆さんに多大なる感謝をします! 順不同:Simon Clitherow氏、Yann Vernier氏、Jean-Luc Peuriere氏、Chris Want氏、Hans Lambermont氏、Rob Haarsma氏、Stephen Swaney氏、Kent Mein氏、Kester Maddock氏、Joilnen B. Leite氏、Tom Musgrove氏、Jiri Hnidek氏、Alfredo de Greef氏、Willian Padovani Germano氏、Brecht van Lommel氏、Jens Ole Wund氏、DJ Capelis氏、Vidar Madsen氏。

また、バグの発見とBugTrackerへの報告に時間を費やされた皆さんに多くの感謝をします。ゆっくり休んでください。

よい休日と素晴らしい2005年を迎えましょう!

-Ton-


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年12月22日 (1764 ヒット)

元記事:School Blender project wins Peruvian short film award

broken氏による記事です。

Daniel Pacheco氏の寄稿です: 私はColegio America (ペルー)のコンピュータサイエンスの先生として、Blenderを使用した3Dプロジェクトを私の10年生(15歳)の生徒たちと始めました。彼らはペルーで有名なブランドの炭酸飲料と、世界的に有名な炭酸飲料のボトルについてのアニメーションを制作しました。このプロジェクトは2002年の物ですが、賞を今年受けました(第3回学生・青年ショートフィルムフェスティバルのベストショートフィルム賞)。Blenderの習得とアニメーションの作成には数ヶ月を費やしました。音楽はPapa Roachに帰属します。

当校のWebサイト(スペイン語)賞のアナウンスとビデオページ(スペイン語・英語)があります。

インカ・コーラというのがいかにもご当地といった感じで、さらに同じコーラなのに色も全然違うというのも面白いです。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年12月11日 (2327 ヒット)

元記事:The Piovra Project - a network rendering script for blender

bullx氏による記事です。

ついにPiovra Projectの最初のベータのダウンロードを開始することができました。

http://www.idstudio.it/piovra

ダウンロードとテストをお願いします。もちろん、ベータテスターとマニュアルの翻訳者も、もっともっと必要です!

PiovraはWindows用もしくはLinux/BSD/Mac用のインストーラを提供しており、端末とGUI、多くの機能がすべて簡単に使用できます。

私たちは、Piovraが皆さんによる更なるテストを重ねることにより、Blenderのベストなレンダーファームになるだろう、と考えています。

もし望みの情報が得られなくても我慢して下さい。このプロジェクトはまだ進行中だからです。
しかしながら、私たちは今このプログラムを公にしたいと思い、このプロジェクトをすべてのBlenderコミュニティに公開することにしました。

詳細は前述のサイトを訪れるか、またはMailをthe_piovra_project@freelists.orgにお願いします。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年11月30日 (2092 ヒット)

元記事:Intermediate 2.36 release soon

ton氏による記事です。

過去のリリースの大量の作業を終わらせるため、新規開発のためのCVSの凍結を決定、その代わり、すべての未解決および、現在も入り続けている新しい報告の検討を行います。SoftBodyや完全なtransformコードの再構築、完全なアニメーションシステムのリフレッシュ、ボタン・パネルの作業、その他…のようなやがて公開されるプロジェクトより、先に安定版のリリースを行うことに価値があります。

リリース候補の中のバグと問題についてはまだ報告が可能で、修正されることを願います! 2.36リリースは次週の火曜日、12/7を目標にしています。それでは!

リリース候補(RC)版とチェンジログ (日本語ページ)

2.36リリースまで元記事に追加(新規修正の項)があると思いますので、その都度更新します。
12/03: 上記日本語ページに、OSX10.2版へのリンクを追加。
12/05: ztonzy氏によるLinux glibc2.3.2-i386 12/4ビルド版がTestBuildsで公開されていました。
12/07: 上記日本語ページに、Normalマッピングを追加。
12/07: lukep氏によるOSX10.3版2.36RC2が公開されています。ちなみに先日ton氏が「新しい版のRCを出すよー」といわれてたので、正式版はまだっぽいです。(汗
12/08: bf-blender / Official Windows 2.36 RC2がaphex氏により公開されています。
このバージョンでは、数多くのバグ修正にあわせ、"Normal Map"ボタンがImage Textureに追加されています。
12/10: ztonzy氏によるLinux glibc2.3.2-i386 RC2が公開されています。


« 1 ... 230 231 232 (233) 234 235 236 ... 269 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki