新機能を多数搭載した、Blender 2.90が公開されました。ダウンロードは下のURLからどうぞ。
https://www.blender.org/download/
Windows 環境ですでに Blender を使用していた場合、インストーラによるインストール時に上書きせず、同じ「Blender Foundation」フォルダ下の「Blender 2.90」フォルダにインストールしますので、従来のバージョンとの共存が可能になっています。
公式リリースノートと紹介はこちら(英文)。
Wiki 版リリースノートはこちら(英文)
(日本語版)。翻訳はまだ途中です。
UI の言語設定がスプラッシュから行えるようになりました。図の上の囲みの「Language」(1)で言語を選択し、下の囲みの「Save New Settings」ボタンをクリックしてください。
従来通り Edit メニュー→Preferences(プリファレンス)からも設定は可能です。
2.80以降は従来の右クリック選択から、一般的な「左クリック選択」にデフォルトが変わりました。その他ショートカットキーの変更についてはこちら(英文)。。リリースノートのUIのページも併せてお読みください。
もし以前に2.83を使用していた場合、スプラッシュの[Load 2.83 Settings]ボタン(2)で、2.83の設定とアドオン、ファイルブラウザのお気に入り、最近使用していたファイルがコピーされ、利用可能ならそのまま使用します。
2.90対応の公式マニュアルはこちら(英文)、(日本語版)
バグの報告は申し訳ありませんが Bug Tracker(英文) にてお願いします。
追記:今回翻訳が結構抜けている部分がありますが、Blenderソースから翻訳箇所を抽出する作業に問題が発生しているらしく、今回は間に合いませんでした。恐らく2.91以降では治っていると思います(当方が処理しているわけではないので確約はできません)。ご了承ください。
- Blender 3.3.4LTSと2.93.15LTSがリリース (2023年02月22日)
- Blender 2.93.14LTS がリリース (2023年01月28日)
- Blender 3.3.3LTS がリリース (2023年01月19日)
- Blender 2.9.13 LTS が緊急リリース (2022年12月22日)
- Blender 3.4.1がリリース (2022年12月21日)
- Blender 3.4&3.3.2LTSがリリース(LTS修正リスト追加) (2022年12月08日)
- Blender 2.93.11LTS がリリース (2022年10月11日)
- Blender 3.3.1LTS がリリース (2022年10月06日)
- 【追記】Blender ウィークリーレポート(220926) (2022年09月27日)
- Blender 3.3がリリース (2022年09月08日)
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki