最初のの LTS(長期サポート)リリースである、Blender 2.83が公開されました。ダウンロードは下のURLからどうぞ。
https://www.blender.org/download/
公式リリースノートと紹介はこちら(英文)。
Wiki 版リリースノートはこちら(英文)
(日本語版)。翻訳はまだ途中です。
スプラッシュの[Load 2.82 Settings]ボタンは、以前に2.82を利用していた時のアドオン、ファイルブラウザのお気に入り、最近使用していたファイルがコピーされます。2.81や2.7xからの移行は未確認です。
2.83から、UIの言語設定がスプラッシュから行えるようになりました。図の上の囲みの「Language」で言語を選択し、下の囲みの「Save New Settings」ボタンをクリックしてください。なお、従来通り Preferences(プリファレンス)からも設定は可能です。
2.80以降は従来の右クリック選択から、一般的な「左クリック選択」にデフォルトが変わりました。その他ショートカットキーの変更についてはこちら(英文)。リリースノートのUIのページも併せてお読みください。
2.82対応の公式マニュアルはこちら(英文)、(日本語版)
バグの報告は Bug Tracker(英文) にてお願いします。
- Blender のLTS、2.83.20と2.93.9が同時リリース (2022年04月21日)
- Blender 3.1.2がリリース(4/3追記) (2022年04月01日)
- Blender 3.1がリリース (2022年03月10日)
- Blender 2.83.19 LTSがリリースされていました (2022年02月08日)
- Blender 2.93.8 LTSがリリース (2022年02月03日)
- Blender 3.0.1がリリース (修正部分追記) (2022年01月27日)
- Blender 2.93.7 LTSがリリース (2021年12月16日)
- Blender 3.0がリリース (2021年12月04日)
- Blender 2.93.6 LTSがリリース (2021年11月18日)
- Blender 2.93.5 LTSがリリース (2021年10月07日)
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki