Blender 2.8
Blender 2.8 : Blender 2.7x→2.80移行に役立つかもしれないガイド
Blender 2.80が公式リリースされてしばらく経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
Blender 2.8 Alpha2での新機能と変更点まとめその2で少し書きましたが、旧2.7xユーザー向けに、Blender 2.8x 移行のガイドを執筆しました。結構長文かつ既出の部分もありますが、お役に立てば幸いです。
■旧ファイルの読み込みについて
■用語の変更について
Light(ライト)になりました。まあこれはわかりますよね。
? Instance(? インスタンス)になりました。
なお、通常の複製ツールである「Duplicate」(複製)、「Duplicate Objects」(オブジェクトを複製)、「Duplicate Linked」(リンク複製)はそのままです。
■UIの変更について
●右クリック選択→左クリック選択(デフォルトキーマップ)
従来の Blender の特徴であった「右クリック選択」が、多数のアプリのスタンダードである「左クリック選択」になり、右クリックは「コンテクストメニュー」(従来の[W]キーメニューに相当)になりました。この変更に伴い、他のショートカットキーにも変更があります。
●その他のショートカットキーの変更
他にもショートカットキーの変更はあります。
ちなみに Emulate Numpad(テンキーを模倣)使用時はビュー変更が優先されてしまいますので、このオプションを使用していた方は別のショートカットキーをプリファレンスから設定するか、どちらかをアイコンクリックでまかなう、またはテンキーを調達する必要があります。
●User Preferences(ユーザー設定)→Preferences(プリファレンス)
名前の変更自体は大したことではありませんが、内容が色々と変わっています。
●Screen(スクリーン)→Workspace(ワークスペース)
従来スクリーンと呼ばれていた、ヘッダーで作業画面を切り替える機能は「Workspace(ワークスペース)」になりました。
リストボックスからタブに変更されてアクセスが簡単になり、さらにその内容に合わせてモードも自動的に変化します(Sculpting では「スカルプトモード」になるなど)。このことから、ワークスペースを切替えて作業するワークフローを想定して設計されているものと思われます。
●レイアウト機能の変更
各エディター(領域)の左上と右下の斜線がなくなり、ここでマウスカーソルが変わった時に分割・統合できるようになりました。新規ユーザーには右クリックメニューで分割・統合してもらえばいいという意図かもしれません。
●「オブジェクトモードをロック」について
2.8でキャラクターのリグをポーズモードで触っている途中、他のオブジェクトが選択できなくて困ったことはありませんか?
これは新しくデフォルト設定された、「オブジェクトモードをロック」オプションが原因です。煩わしいなら、「Edit(編集)メニュー→Lock Object Modes(オブジェクトモードをロック)」をOFFにしてしまいましょう。
ただこれは「スタートアップファイル」に設定されていますので、今後も新規作成ごとに設定する必要があります。そのため、次の手順でOFFにした設定を維持するといいでしょう。
1. Blenderを立ち上げるか、File(ファイル)メニュー→New(新規)→General(全般)を実行します。
2. File(ファイル)メニュー→Defaults(デフォルト)→Save Startup File(スタートアップファイルを保存)を実行します。ユーザーフォルダーの「2.80→config」内に、「startup.blend」が生成されているはずです。
ちなみにこのモードをONにしたままでも、ウェイトペインティングは可能です。「Object Mode」(オブジェクトモード)にて「アーマチュア→メッシュ」の順で選択後、Weight Paint(ウェイトペイント)モードに入れば、自動的にアーマチュアがポーズモードになります(ボーンの選択は上記通り[Shift]または[Ctrl]+左クリック)。
■コレクション
シーンレイヤーとグループ機能が統合されました(リリースノート)。
従来の「シーンレイヤー」同様に表示の切り替えはアウトライナーで行えます。従来グループで行っていた複製(インスタンス化)も Add(追加)メニューなどから行えます。
以下の注意点があります。
「どうせ1シーンしか使用しないから判りやすい方がいい」という方は、「Blender Files(Blenderファイル)」ビューで、元グループだったコレクションを他のコレクションの下に移動した後、「View Layers(ビューレイヤー)」ビューで、「Scene Collection(シーンコレクション)」の下に移動しましょう。もしくはアウトライナーを二つ開け、直接移動してもかまいません。
■Eeveeレンダーと旧Blender Internal(Blender内部)レンダーの違い
Eeveeレンダーは旧 Blender Internal レンダー(以下BI)を置き換える、新しいレンダラーです。
移行に際して次の注意点があります。
●影のみを落とす(シャドウキャッチャー)
以前の記事では無理だと書きましたが、Schillem 氏の動画で紹介されているテクニックで可能です。
要は「ShaderToRGB」(シェーダー→RGB)ノードと、「ColorRamp」(カラーランプ)ノード、「Transparent BSDF」(透過 BSDF)ノードで影以外を透過させます。
- Blender Developers ミーティングノート(200602) (2020年06月03日)
- Blender Developers ミーティングノート(200330) (2020年03月31日)
- Blender Developers ミーティングノート(200210) (2020年02月10日)
- Blender Developers ミーティングノート(200106) (2020年01月07日)
- Blender 2.7x→2.80移行に役立つかもしれないガイド (2019年08月25日)
- Blender 2.80RCがリリース (2019年07月12日)
- Eevee の反射と屈折について(5/21更に追記あり) (2019年05月10日)
- Blender 2.80での GPU 対応状況 (2019年05月02日)
- 動物画像制作記追記 (2019年04月23日)
- 2.80リリースが7月に延期 (2019年04月16日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki