Blender.org
Blender.org : Code Quest #1 ウィークリーログ
投稿者 : yamyam 投稿日時: 2018年04月17日 (1642 ヒット)

元記事:[Bf-committers] Code quest weekly meeting notes - 2018-04-13

Dalai Felinto 氏による記事の翻訳です。
文体は後で変えるかもしれません。


2018年4月13日:
今週はミーティングで忙しく、現在の設計で論争になっている大半の問題の確認と、Code Quest 期間中にする作業の調整をしていました。

ワークフロー:


  • エンジンはシーンのみ(ワークスペース内はなし)。

  • エンジンには描画モードも入れることができる。

  • Workbench 描画モードはシーンエンジンに関係なく、常に利用可能。

  • Brecht 氏がアーキテクチャと実装のリーダーになる予定。





  • オーバーライド:


  • スタティックオーバーライド
    ・Bastien 氏がこの開発のリーダー。
    ・Joshua 氏はプロキシ関連のヘルプ。
    ・William 氏は UI(ユーザーインターフェイス)の処理を予定。

  • ダイナミックオーバーライド
    ・そのいくつかは依存グラフ(Depsgraph)に関連(Sergey 氏)。
    ・そのいくつかはワークスペースに関連(Brecht 氏)。
    ・しかし、Bastien 氏はできる限り、UI とコードをスタティックオーバーライドに統合する予定。



  • アセット:


  • モックアップ案の完成(William 氏+ Pablo 氏)。

  • Code Quest 中は UI デザインのみ解決する。エンジンの作成は後まわし。



  • 依存グラフ(Depsgraph):


  • ツール:Sergey 氏と Joshua 氏が移植に取り組む予定。

  • モディファイアー:Campbell 氏がメインスタックの移植、Mai Lavelle 氏(とタスクフォース)がモディファイアー自身の移植をリモートでヘルプする予定。

  • メタボールとカーブは削除しない(Sergey 氏が少し変更を行う予定)。

  • モーションパス:優先的ではなく、Code Quest 後に取り組む。

  • 時間:Pablo 氏がどこ(ワークスペース、ウィンドウ、ビューレイヤー)に時間を置くべきかを決める手助けをする予定。

  • 物理演算時間の分離(プレロール用):いつ行うのかを決めること。



  • パーティクル:


  • コームと編集が動作しない。従来のように復活させることは可能。Sergey 氏または Sybren 氏が取り組む予定。



  • アニメーションシステム:


  • コンストレイント:Joshua 氏が2.7の物を持ってくる予定で、Code Quest 後の作業を計画している。

  • ドライバー:コンストレイント同様だが、Code Quest 中にポリッシュ。



  • OpenGL:


  • EEVEE - ロードマップ
    ・ワークフローが完全にポリッシュされるまで新機能はなし。
    ・ユーザビリティの問題と特定のパフォーマンス最適化について議論。
    ・ヘッドレス対応が最優先事項(コマンドラインによる --background レンダリング)。
    ・間接光グリッドには再生パフォーマンス用の解決策が必要。恐らくキャッシュ。

  • Opensubdiv の実装は延期。モディファイアーの変更が必要なため。
    ・Code Quest 中に可能そうだが、優先順位は低い。

  • オブジェクトモーションブラーも精度の高い依存グラフが必要なため延期。



  • ツール:


  • William 氏と Campbell 氏は現在のドキュメントに満足していますが、ポリッシュは必要です。
    ・来週に最終案のプレゼンテーション。

  • 基本方針:一貫性、予想可能、Blender に合うこと。

  • Campbell 氏がツールシステム、オペレーターの仕様、ウィジェットの作業を行う予定。

  • William 氏はウイジェット専用のデザインを予定。

  • トップバーは今週に多数の作業が行われる予定で、その結果は続報にて。



  • ワークベンチ(Workbench)とオーバーレイエンジン:


  • アニメーター用途のワークスペース最適化、ミッションは高速なアニメーション再生。

  • ワークフローのトピック同様、各レンダーエンジンは各自の描画モードを持つことができるが、ワークベンチエンジンは常に現在の描画モードのみ持つ。

  • ユーザーインターフェイス:
    ・UI のモックアップが開始し、完成する予定。

  • 旧描画モードはオプションになる見込みです。恐らくこれらを描画モードとは呼ばなくなるでしょう。

  • (William 氏、Pablo 氏、Jeroen 氏による)最大のフォローアップ:
    ・違う描画モードのモックアップ。
    ・各モードのオーバーレイエンジンのモックアップ。
    ・オーバーレイエンジンが統合可能か、モード毎とビューポート毎のいずれにすべきかを見る。



  • グラフィックデザイン、レイアウト、アイコン


  • Lekker(オランダ語でおいしい)Blender のゴール:
    ・クリーンで気が散らない。
    ・できるかぎり直接操作できるように。
    ・ノーティフィケーション。
    ・ステータスバー。
    ・レスポンシブな UI。



  • キャッシュデータストリーミング


  • Sybren 氏がこれについての提案を書いており、後日公開する予定。

  • プロダクションの人々(Andy 氏、Pablo 氏など)による(問題点の)洗い出しが必要。

  • さらにモディファイアーに適した物にすべき。



  • その他:


  • 削除する物 ― BI(Sybren 氏)と GE(Dalai 氏)の削除で合意。

  • Greasepencil はレビュー予定、Bastien 氏と Joshua 氏が Campbell 氏を手伝う予定。



  • マージなど


  • master へのマージには提出用にバグレポートを再度 Open にすることも含まれると予想。

  • 5月11日までの2日間。

  • 2.8コアの完成に4週間、2か月をポリッシュに費やす。

  • Blender 内部レンダーと BGE は2.7xシリーズの一部にはしない予定。

  • 私たち自身の組織化方法について。
    ・phabricator を使用し、タスク追跡を維持。
    ・Code Quest プロジェクト。
    ・アジャイル、ワークボードのバックログの類の出力。
    ・公開用の動画と画像。
    ・Wiki のウィークリーレポート。
    ・code.blender.org の使用。


  • それでは。
    Dalai


    印刷用ページ このニュースを友達に送る

    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

    ログイン

    ユーザ名:

    パスワード:



    パスワード紛失

    クイックリンク

    2021/07/01版
    ●Blender.org
    BlenderFoundation
    - Blenderのダウンロード
    - 公式チュート等
    - 公式マニュアル(和訳)

    ●ニュース(英文)
    BlenderNation

    ●Blenderコミュニティ
    blenderartists.org

    ●Blender Q&A
    - Blender Stack Exchange

    ●テストビルド
    Buildbot(自動生成)


    ●開発関連
    公式開発サイト
    Blender開発blog
    Blender Wiki