Blender.org > 開発者ミーティング
開発者ミーティング : Blender Developers ミーティングノート(160509)
元記事:[Bf-committers] Blender Developers Meeting Minutes - May 9th
Jonathan Williamson 氏による記事の翻訳です。
今回は2.8ブランチと GSoC の始動が中心です。
こんにちは皆さん。今日 irc.freenode.net、#blendercoders で行われたミーティングのメモです。
1) 現在のプロジェクト
Viewport Widgets プロジェクトのコードレビューがほぼ準備完了となりました。アーティストたちによるテストも歓迎しています。
https://developer.blender.org/T47032Cycles のマイクロポリゴンのディスプレイスメントが開発中です。Brecht 氏も賛成しています。 Blender HMD 対応もレビューの準備がほぼ完了しており、2.78に入るでしょう。
https://developer.blender.org/T47899Sergey 氏は Cycles のヘアーレンダーと依存グラフのスピードアップの作業中で、ドキュメントが近日公開です。 2) その他のプロジェクト
2.8ブランチが開始しました! https://developer.blender.org/diffusion/B/browse/blender2.8/ モジュールチームは白紙の状態から新しい開発を始めるために、どの古い機能を2.8ブランチで削除するかを議論することを推奨します。 2.8のキーマップのシンプル化がゆっくり進行中です。まだ何もテストしていませんが、Jonathan Williamson はテストまで長く経つ前にモジュールメンバー達と連絡を取る予定です。 3) GSOC
Thomas Dinges 氏は先週、Cycles のイメージコードのリファクタリングの作業をしており、煙・バンプマップのメモリ使用量の削減と、AMD マシンでの HDR のレンダリングに対応しました。
https://wiki.blender.org/index.php/User:DingTo/GSoC_2016/ProposalLukas Stockner 氏は自身の GSoC プロジェクトが始まる前に、以前の Cycles パッチをいくつか完成させました。
https://wiki.blender.org/index.php/User:Lukasstockner97/GSoC_2016/Proposal
Lukas 氏はアーティストからのサンプルの .blend ファイルを使用し、ノイズ削減のテストを行ないたいとのこと。氏とのコンタクトは IRC にて。
メインのパッチは Cycles の色管理の改善(https://developer.blender.org/D1973)と、マイクロファセットモデルでのエネルギー交換の対応(https://eheitzresearch.wordpress.com/240-2/)です。
これで有効になる主な事はよりリアルな BSDF です。物理的に正しい、光沢コーティングの新しいレイヤーモデルノードも来るものと思われます。Sebastian Barschkis 氏は MantaFlow の作業中で、まずはいくつかの項目を選び、どれを Blender のままにしておくか、どれを manta スクリプトで処理するかを決めることから始めています。
https://wiki.blender.org/index.php/User:Sebbas/GSoC_2016/ProposalJulian Eisel 氏はレイヤーマネージャーの詳細な設計ドキュメントの作業中で、ほぼ準備できています。氏がこれを公開する前にメンターにレビューしてもらう予定です。技術設計はほぼ完了しており、単に執筆が必要なだけです。
https://wiki.blender.org/index.php/User:Julianeisel/GSoC-2016/Layer_Manager_ProposalPhilipp Gosch 氏はコードベースと論文に慣れているところです。
https://wiki.blender.org/index.php/User:SaphireS/gsoc2016/proposal他の GSoC 生徒たちは IRC に入り、開発者ミーティングに参加することを勧めます。関わり続けていてください!
次のミーティングはアムステルダム時間で5月18日am10:00です。自分のタイムゾーンでのミーティング時間のチェックはこちら:https://blendercoders.xyz
では。
Jonathan
- Blender ウィークリーレポート(230130) (2023年01月31日)
- Blender ウィークリーレポート(230123) (2023年01月24日)
- Blender ウィークリーレポート(230116) (2023年01月17日)
- Blender ウィークリーレポート(230109) (2023年01月10日)
- Blender ウィークリーレポート(230102) (2023年01月03日)
- Blender ウィークリーレポート(221226) (2022年12月27日)
- Blender ウィークリーレポート(221219) (2022年12月20日)
- Blender ウィークリーレポート(221212) (2022年12月13日)
- Blender ウィークリーレポート(220205) (2022年12月06日)
- Blender ウィークリーレポート(221128) (2022年11月29日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki