技術・開発関連
技術・開発関連 : MiikaH氏による、Mesh Paint機能のデモ
かの炎のチュートリアルを書かれ、物理演算機能をマルチスレッドで実行するビルドを配布されている MikkaH氏が、新しい機能を現在開発中とのこと。以下の3つの動画はそのデモです。
氏のブログ記事によると、
数週間前、私は Blender の新しい機能、wetmap の開発を始めました。私自身シミュレータファンであり、また、Blender がリアルな流体シミュレーションを行える、「ウェットマップ」の類を持って欲しいとずっと思っていました。
で、私は今やっと実装を始めたところなのですが、作業量が非常に多くなることがわかりました。現時点では私はこれを "Mesh Paint" と呼んでいます。
いくつかのテストをチェックしてみて下さい(訳注:上の動画)
このシステムは他のアニメーションするオブジェクトやパーティクルによって、テクスチャを「ペイント」できるようにするというものです。「キャンバス」はどんな Mesh でも可能で、さらにアニメーションもできます。また、ペイントする側のオブジェクトに色を指定することもできます。その結果は Image シーケンスとして保存され、「キャンバス」上にテクスチャとして好きなエフェクトを生成するのに使用できます。
ただし、このプロジェクトはまだ非常に初期の段階であり、今すぐダウンロード可能なビルドやパッチは存在しません。すべては私がどれだけ時間を使えるか、私がモチベーションを維持できるかに掛かっているのです。
また、上の動画にあるように、今は複数の色が付けられるようになっているそうです。
- Cycles 誕生から10年、そして Cycles X (2021年04月24日)
- 2020年の Blender 開発者 Top20 (2021年01月06日)
- 大幅に高速化した実験的ビルドの Cycles のデモ (2017年04月08日)
- Blender 2.8 ワークフローリリース計画 (2015年08月17日)
- Blender 2.71でのゲーム開発支援 (2014年06月13日)
- Google Summer of Code 2014 (2014年05月17日)
- OpenSubdiv による GPU テッセレーションの WIP 動画 (2014年05月14日)
- 20年前の Blender コードが公開 (2013年12月28日)
- Blender内部レンダラ改良プロジェクト:BEERと、アンケートのお願い(動画追加) (2013年11月01日)
- Garlicブランチの国際化プロジェクトご協力のお願い (2011年07月20日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki