Blender.org
Blender.org : 2.6の前に削除される機能の提案書がBF-Committersに提出される
元記事:Proposal to Remove Features before 2.6 - BlenderNation
B@rt氏による記事です。
Blender Institute のフルタイム Blender 開発者である Brecht van Lommel氏が、あまり使用されていない機能をいくつか Blender から削除する提案をしています。このアイデアは2.6リリースにあたり、Blender をより簡単に安定化させるためのものです。Brecht氏は皆さんの意見を必要としています。もし、リスト中に皆さんの作業に必要な物があれば、以下(BlenderNation)のコメントに投稿して彼に知らせてください。
上のリンクから機能の一覧を転載してみます(2010年7月10日AM9:30時点のもの)。
[wiki]
***ほぼ合意が得られているもの
-''Vertex normal flip'': すでにRenderブランチからは削除済。
-''レイトレースの Instances オプション'': 単にデフォルトに
-''Edge レンダリング'':Compositeノードで代用可。
-''B-Bone Rest'': 少なくともUIからは削除すべき。
-''フローティングパネルの固定'':もはや意味がないため。
-''Transform時に常に Snapする設定'':3Dビューのヘッダで代用可能。
-''3Dビューの Outline Selected、All Object Origins、Relation ship Lines'': User Preference に移動すべき。
-''User Preference の Relative Paths と Save オペレータの Remap Relative オプション'':デフォルトで ON にすべき?
-''Fileブラウザ'': デフォルトで隠しファイルとフィルタタイプを非表示にすべき。
-''Multires と SubSurf の Optimal 表示'': デフォルトにONにすべき。
-''Mesh の All Edges オプション'':細かいMeshに便利だが、細かすぎると消えてしまうため意味がない。単に常にONにすべき。
-''Particle jittered Particle/Face オプションと Jittering amount オプション'':貧弱な分布に対処する。
options: workarounds for poor distribution behavior.
-''Grid Mesh プリミティブ'':Planeで代用可。
-''Classical shadow buffer'': デフォルトを Classical-Halfway に。
-''Time Offset 機能のいくつか'':これ自身は便利だが、その他のいくつかのオプションはそうでないため。
--Particle用: 数年間何もしていない。
--Edit用: 2.5ではもう何もしていないため、少なくともUIから削除もしくは修正。
--Parent: これも2.5では廃止としてマークされており、UIから削除もしくは修正。
***まだ合意が得られていないもの
-''Windowsでのコンソールウィンドウ'':これは MacとLinuxでは使用されておらず、開発者用のメッセージしか含まれていないため。もし Python 開発者がメッセージが欲しいなら、Blender をコンソールから実行すればいい。
-''Texture と Sequencer プラグイン'':プラグインは確かに便利だが、2.5に適したもっといいシステムを作成可能。いずれにせよすでに2.4xであまり使用されていない、もしくは適切に対応されていない(ちなみに2.5では動作していない)。
-''World stars'': 80年代の宇宙アニメーションにはいいが、見た目を考えるならテクスチャを使うべき。
-''Texture mesh'': 誰か使ってるの? 代替案として、Texure mapping パネルに移動し、もっと機能を明快にする。
-''Object Color'': ゲーム用には便利だが、その他には混乱の元。ゲームエンジンモードでのみ表示するようにすべき。
-''Sticky texture 座標'':実際にはもうあまり使われていないと思われる。パースペクティブ補完は補正されていて便利だが、UVのオプションとして追加できる。
-''Object レイヤのアニメーション'':依存グラフと互換性がない。代わりに Visibility(可視)/renderability(レンダリング可・不可)がアニメーション可能。
-''Curve parent アニメーション'':Constraint でリプレース。
-''UV/Image エディタでの Curves'':Exposure スライダでリプレース。必要なら Composite ノードを使用。
-''Irregular Shadow Buffer'': スピードアップしたレイトレースで代用可。
-''Particle Line レンダリング'':あまり綺麗ではないため。
-''Sequencer の Glow effect'': 不要と思われる。
-''Slow Parent'': 便利だが、現在のアニメーションシステムではただしく動作しない。ゲームエンジン用では動作可能。
-''Invert Z Depth Material オプション'':必要?
-''Fields レンダリング'':誰か Blender で TV 用コンテンツを作ってる人はいるのか? Composite では動作しない。
-''Image の Fields オプション'': 上記同様。数年間壊れたままだが誰も気づかない。
***リプレースできそうなものがあるまで削除されないもの
-''Environment Map texture''
-''Blend Sky (horizon/zenithをなしにし、単なる一色に)''
-''Fresnel ディフューズシェーダ''
[/wiki]
- 2023年に期待されるプロジェクト (2023年01月12日)
- 2022年のトップ27コミッター (2023年01月03日)
- Ton 氏の BC2022での基調演説(11/18追記) (2022年10月29日)
- Blender Conference 2022始まる (2022年10月27日)
- 数年ぶりに Blender Conference の開催が告知される (2022年04月21日)
- Blender.org と他いくつかのサイトに改ざんの恐れ (2021年03月16日)
- BCON20のお知らせ(とお詫び) (2020年10月16日)
- Blender Foundation 最高責任者の Ton 氏がしばらく療養を宣言 (2020年03月10日)
- 2020-2025のリリースプラン (2020年03月04日)
- Blender.org のサーバーが DDos 攻撃でダウン (2020年01月31日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki