技術・開発関連
技術・開発関連 : Google Summer of Code 2009の Blender エントリ
元記事:Blender - Google Summer of Code 2009 at BlenderNation
遅れましたが、Tim Formica [Room335]氏よる記事です。
GSOC 2009が告知され、Blender用のいくつかのエキサイティングな改良が発表されてました。もしすべての目標が達成された暁には、目覚しいスピードの強化が見られるかもしれません。
Blender を再びサポートして下さった Google に大きな感謝を!
Raytrace Optimization
(レイトレース最適化)
概要:この企画は、Blender のレイトレースを最適化することを狙いとしています。
生徒名:Andre Susano Pinto
メンター:Brecht Van Lommel
内容:
・速度を早く
・レンダラのインスタンス化をサポート
・汎用オブジェクトのサポートの追加(インスタンス化の実装用ですが、後で LOD に拡張することもできます)。
・パフォーマンス計測スクリプト
・最悪の状況を排除
・調整や違うデータ構造の試用をもっと簡単に
Refactor of Non-Linear Animation (NLA) System in Blender for 2.5
(Blender 2.5用、ノンリニアアニメーション(NLA)システムのリファクタリング)
生徒名:Joshua Leung
メンター:Matt Ebb
概要:このプロジェクトはノンリニアアニメーション(NLA)システムの機能を、Blender 2.5の新しいアニメーションシステムコア、"Animato" に対応させることが目的です。アニメーションクリップをレイヤとして評価し、ミックスするための拡張性のあるフレームワークを開発する予定で、後に更にパワフルな機能を追加できます。このようなデータの制作や編集のための、もっとモダンで使いやすい UI により、NLA ワークフロー本来の性質とパワーを明らかにします。
Collada Support Improvements For Blender
(Blender の Collada サポートの改良)
生徒名:Chingiz Dyussenov
メンター:David Letwory
概要:COLLADA は Khronos Group consortium によって作られた、柔軟かつ多用途の、デジタル資産交換フォーマットです。これは Maya、3DSMax、Lightwave3D、Cinema4D、Unreal Engine などの商用 DCC ツールでサポートされています。このプロジェクトは、Blender の COLLADA のインポート・エクスポートのサポートを改良することについてのものです。
Blender Light Paint using Spherical Harmonics
(球状調和関数を使用した Blender ライトペイント)
生徒名:Jingyuan Huang
メンター:Martin Poirier
概要:イルミネーションブラシからヒントを得たこのプロジェクトでは Blender用の HDR ライトプローブ画像によるイメージベーストライティング環境のプレビュー、変更、作成をインタラクティブに行うツールを作成することを目的としています。アーティストは直接モデル上に色付けすることにより、 HDR ライトプローブを変更できます。このツールは、アーティストの最終レンダリング決定を助けることができるよう、Blender の現存のイメージベーストレンダリングルーチンとの統合を予定しています。
Implementation and Validation of Python Import/Export API
(Python インポート・エクスポート API の実装と検証)
生徒名:Arystanbek Dyussenov
メンター:Campbell Barton
概要:Blender 2.5 プロジェクトは6ヶ月に渡り活動を続けています。多くの改良が施され、堅牢なアーキテクチャへの非常に大きなステップの一つです。これらの偉大な変更が注目される中、私は Blender チームへささやかな支援を提案したいと思います。このプロジェクトは Python インポート・エクスポート API の実装の助けとなるでしょう。
Integration of OpenGL VBOs and vertex arrays for faster 3D Viewport rendering
(OpenGL VBO と Vertex Array の統合による3Dウィンドウ表示の高速化)
生徒名:Lukas Steiblys
メンター:Joseph Eagar
概要:Blender の大きな弱点の一つに、モデリング時のハイポリゴンの表示ができないことがあります。私は Blender の OpenGL API の使用方法である、イミディエイトモードレンダリングが一番大きな要因だと考えています。VBO と Vertex Array を使用し、時々リテインモードを使用することで、表示の大幅なスピードアップとユーザインターフェイスのレスポンスの向上が期待できます。
- Cycles 誕生から10年、そして Cycles X (2021年04月24日)
- 2020年の Blender 開発者 Top20 (2021年01月06日)
- 大幅に高速化した実験的ビルドの Cycles のデモ (2017年04月08日)
- Blender 2.8 ワークフローリリース計画 (2015年08月17日)
- Blender 2.71でのゲーム開発支援 (2014年06月13日)
- Google Summer of Code 2014 (2014年05月17日)
- OpenSubdiv による GPU テッセレーションの WIP 動画 (2014年05月14日)
- 20年前の Blender コードが公開 (2013年12月28日)
- Blender内部レンダラ改良プロジェクト:BEERと、アンケートのお願い(動画追加) (2013年11月01日)
- Garlicブランチの国際化プロジェクトご協力のお願い (2011年07月20日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki