Blender.org: Blender 2.43 released - New Website
BlenderNation: Blender 2.43 Released- Blender.org Redesigned
Blender2.43がリリースされ、それと同時に Blender.org もリニューアルされています。ドキュメントのレイアウトも二段組が基本になっているようです。上に二つの記事のリンクがありますが、Blender.org の方はサイトリニューアルのことが中心で、恐らく、多くの人にとってはあまり意味のないものだと思います。下の BlenderNation の記事の方も同様ですが、その裏側について比較的詳しく書いてあるので、興味のある方はどうぞ。当方も気が向いたら翻訳するかもしれません。
とりあえず、ダウンロードはこちらから。インストーラ付きを選んで、関連付けなどを自動的に更新することもできますし、Zipを適切な場所に展開し、自分で関連付けの設定とプログラムメニューへの登録などをすることもできます。
オリジナルドキュメントはこちらです。
日本語ドキュメントはまだ未完成ですが、すでに多くの機能について翻訳されています。サイト右下の関連文書の新着にあります。恐らく元記事のほとんどは消えていると思いますが、その辺はおいおい直していくつもりです。
また、今回から(?)デモビデオが用意されています。各機能の "play video" をクリックすると、一番上にある領域に動画が再生されます。ちなみに当方の環境では、青いポインタをクリックしなければ再生が始まりませんでした。
- Blender 3.3.4LTSと2.93.15LTSがリリース (2023年02月22日)
- Blender 2.93.14LTS がリリース (2023年01月28日)
- Blender 3.3.3LTS がリリース (2023年01月19日)
- Blender 2.9.13 LTS が緊急リリース (2022年12月22日)
- Blender 3.4.1がリリース (2022年12月21日)
- Blender 3.4&3.3.2LTSがリリース(LTS修正リスト追加) (2022年12月08日)
- Blender 2.93.11LTS がリリース (2022年10月11日)
- Blender 3.3.1LTS がリリース (2022年10月06日)
- 【追記】Blender ウィークリーレポート(220926) (2022年09月27日)
- Blender 3.3がリリース (2022年09月08日)
投稿者 | スレッド |
---|---|
pelota |
投稿日時: 2007/2/19 16:11 更新日時: 2007/2/24 19:59
|
新米
![]() ![]() 登録日: 2004/11/6
居住地: 日本
投稿数: 5
|
![]() やっとリリースされましたね!
ところで、OSX IntelバージョンのGeme EngineをRC段階からチェックしているのですが、なかなかサウンドがサポートされません。OSXユーザでGame Engineを使っている人は少ないのでしょうか?〜面倒ですが、Game Engineでサウンドを使う場合、BootCampからXPを起動してBlenderを使うしかなさそうです。 ![]() [編集]OpenALの問題だそうです。将来、IntelマックではOpenALをサポートしたく無いとの事。可能であれば、次のリリース前に解決されるはず、との事です。 |
|
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki