Elysiun::Finished Projectsから時間の都合により、少し前までの作品をご紹介。そういう訳ですので、ネタが古かったりご存知のものもあると思いますが、ご勘弁下さい。
Gun-Trumpet (beginner)
Tiberius氏作。多分、上のスコープから見て、口を当て、標的が定まれば息を吹き込んでプッ…え、吹き矢?あれ?
A discovery (WC #155)
vamp21b氏作。形状が独特で質感もいいのですが、暗すぎたのが残念…。
UFL (Weekend Challange)
LohnC氏作。下の作業画像の方が興味深かったりして。
Foldable Weight Bench (second prototype)!
zachboy82氏作。折りたたみしきウェイトベンチ。デザインが面白いです。
exhibition booth and stuff
jesar氏作。イベントのブースの作例。
Starship Giger (UFO WC entry)
lemmy氏作。形状が独特でかっこいいです。質感もしぶくていい感じ。
Silas (Yafray)
Robertt氏作。YafRayによるライティングの習作だそうです。
My snake
masta rasta氏作。ポップなキャラクタと、ライティングがいい感じです。蛇というよりツチノコといった趣ですが。
ROB still image [fixed]
pld氏作。葉の大きさからみると、非常に小さいロボットのようです。質感がナイス。
the black and red invade.
nehpets氏作。YafRayによる、屈折が印象的な抽象画。
Sir Ratford
obi1-87氏作。金ぴかの郵便受けの中にはかわいい(?)住民がひとり。
A break, a character... Lupin!
venomgfx氏作。表情ゆたかなペンギンのキャラクタ。別にふ〜じこちゃんとかいったりしません。
Tron Guy (short animation)
Wu氏作。頭痛が。
Everybody's worst nightmare
afrosk8er88氏作。元ネタの壁紙の方が面白いです。(注:食事中の人は見ないで下さい)
The Fisherman
blend1988氏作。シンプルですが、趣のある画像。背中で語るとかそんな感じ。
70's Buick toon shaded
ben91069氏作。古きよきアメ車のNPR画像。エンジンの作りこみが細かくていいです。
1st and 2nd blender images
speckles氏作。花のある風景と、波の表現が素晴らしい、謎の有機的な建築物。
those men
basse氏の独自のスタイルによる、銃器で闘う男。コミック調にも見えます。
- Aengrod - Sci - Fi Buildings
Myke氏作。美しい未来都市。何かのゲート、もしくは高速道路といったところでしょうか。
Devilmonkey
Elbow氏作。一応これも元は Suzanne なんですね。
Desk
Rinne氏作。YafRayレンダリングによる、反射が美しい卓上の風景。
Old European
Alistair氏作。YafRayによる、美しいエメラルドのアクセサリー。
Sunrays (New Wallpaper Version Added)
Robertt氏作。樹木は Arbaro で制作され、blendファイルは160MBを超えたとか…。
A-10 Thunderbolt Silver
endi氏作。氏のいつものスタイルで、見事箱絵の世界に。でかいので注意。
A(bs)traction
CyaNn氏作。美しく、動きを感じさせる抽象画。
They All Came to See...
Robertt氏作。油絵のようなタッチの画像。
Dark canyon with water (Dual Monitor Wallpaper)
Post new topicReply to topic
Kjartan氏作。題名どおり、デュアルモニター用の壁紙。
RAcaseal - 'Pretty' Deadly Android Ranger
LohnC氏作。なぜか松本零士の香りがするのは自分だけでしょうか。スレッド途中のCGTALKのスレッドでは、制作過程が見られます。
Second finished short : The Iliad According To George
Rhysy 2氏作。Blenderによる、手付けの軍隊同士の闘いが見られる動画。
Fire Oracle :finished
Fasoft氏作。ディテールが細かく、迫力のあるクリーチャー。
Yet another WC #156: The Day Begins in the Night
WhiteBoy氏作。LEDの目覚まし時計。
Fogolaro do nono
cogitas3d氏作。YafRayによる、リアルなコンロ。ちなみに、昔調理にも使われていたことから、stove はコンロも指すのだとか。
Lego Plane
Kåre氏作。Icarus によるテスト動画。元記事の二番目のリンクを見てください。
Joker
*Genom*氏作。芸能人にこんな人いたような…。
Birth of a Blenderhead (Updated: New Image 'Miracle' Posted)
Robertt氏作。そう、生まれながらのBlenderユーザには胎内からすでに兆候が!難点は、銭のジェスチャーと少し似ていることでしょうか。関連スレ
early days
Pork氏作。右の幅の広いのは何でしょうか…。
Another ArtDeco Home Posting (Warning? PhiloSpamming?)
PhiloVivero氏作。YafRayによるレンダリングのアールデコ調の家。.blendファイルもダウンロードできます。なお、.blendファイルを読み込んだときに、[Shift]を押しながらフルキーの1から順に押していくと…。
the factory
traitor氏作。工業地域の工場。煙突や壁のよごれぐあいが感じがでています。
Speed modelling - laudspeaker
joorva氏作。モデリングからレンダリングまで、1時間20分だそうです。
Speed model - Mad bike concept
sonix氏作。こちらはモデリングに1時間、レンダリングに1時間52分(!)かかったそうです。
DOTT - Laverne - GameEngine Contest
k3pp氏作。実は gameBlender 用のコンテストのスレッドなのですが、絵に妙に味があります。
My first attempt to make grass using particles
SmaTheGreek氏作。Particle を使用した草の習作。
The Empire will never lose...
joorva氏作。謎の老師がいないと…。
Melody>Low Poly Doggy/ tiny Animation. :)
friedbrain氏作。面白いデフォルメの犬。ループアニメーションも可愛いです。
Mervin - UV mapping exercise.
sonix氏作。UVマッピングの習作。えーんこあいよー。
Guardian
Slange氏作。機械仕掛けの守衛。質感がいいです。
Headphone
codebox氏作。やわらかい感じのヘッドフォン。
U.F.O - Animation
foCus氏作。合成動画。元記事スレッドの下の方のリンクから見てください。
[Ani] Explosion!
icesw氏作。リアルな爆発動画と、blendファイルが入ったrarファイルを配布されています。
Desktop Scene (updated)
Fallen氏作。ほどよくちらかった机の上の画像。
- CG部分に全編Blender 使用の伊勢神宮PR動画が公開開始 (2014年03月20日)
- Blender + Unityで制作したゲーム、発売になりました (2012年10月27日)
- Project London、そしてMangoプロジェクト (2011年10月26日)
- バッファローベル、踊る (2011年10月22日)
- 動画:Cavernicola、Claudio氏作 (2011年03月05日)
- 動画:Happy new year! (2011年02月15日)
- 27の感激する Blender アニメーション作品 (2011年02月12日)
- Wayne Dixon氏のアニメーションリール (2011年02月12日)
- Malaysian Blenderians - Aspati アニメーションオープンプロジェクトリール 2010 (2011年01月21日)
- ドイツのクラウドファウンディング、VisionBakery の Blender で作られたトレーラー (2011年01月21日)
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki