MegaPOV1.2
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
3件表示
(全3件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
MegaPOV1.2
(yosi, 2005/6/25 19:08)
-
Re: MegaPOV1.2正式版アップ
(yosi, 2005/7/6 8:44)
-
Re: MegaPOV1.21アップ
(yosi, 2005/8/29 19:10)
MegaPOV1.2
msg# 1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
MegaPOV1.2Betaがリリースされていました。
大抵、Megapovは各ヴァージョンに1つ、ヴァージョンアップという
のは、余り聞いたことがない?のですが、今回は1.1リリース後
にもう一段のヴァージョンがアップされた形になりました。
(別途POV-RAY3.6が必要)
http://megapov.inetart.net/
(MegaPovサイト)
http://www.povray.org/
(POV-RAYオフィシャル・サイト)
前の1.1にあったかは定かではないのですが、モーション・ブラーとか
面白いサンプルがあります。
Beta版ということですから、いずれ正式版の発表でしょう。
大抵、Megapovは各ヴァージョンに1つ、ヴァージョンアップという
のは、余り聞いたことがない?のですが、今回は1.1リリース後
にもう一段のヴァージョンがアップされた形になりました。
(別途POV-RAY3.6が必要)
http://megapov.inetart.net/
(MegaPovサイト)
http://www.povray.org/
(POV-RAYオフィシャル・サイト)
前の1.1にあったかは定かではないのですが、モーション・ブラーとか
面白いサンプルがあります。
Beta版ということですから、いずれ正式版の発表でしょう。
投票数:0
平均点:0.00
Re: MegaPOV1.2正式版アップ
msg# 1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
予想通りですが、05/07/04にMegaPOV1.2の正式版がアップされました。
前ヴァージョンと重なる機能もありますが、
目に付いたものとしては・・・。
MotionBlur、ToneMapping,Post processing、HDRIサポート、Mechanics simulationなどです。
Blenderのスクリプトの関係では・・・。
いずれ、POVANIMも新しいMegaPOVに対応して、更新されることも
考えられます。
前ヴァージョンと重なる機能もありますが、
目に付いたものとしては・・・。
MotionBlur、ToneMapping,Post processing、HDRIサポート、Mechanics simulationなどです。
Blenderのスクリプトの関係では・・・。
いずれ、POVANIMも新しいMegaPOVに対応して、更新されることも
考えられます。
投票数:1
平均点:10.00
Re: MegaPOV1.21アップ
msg# 1.1.1
yosi
居住地: 海が見えん山ばっかりの神奈川県じゃ〜
投稿数: 592
新しいMegaPOVのヴァージョンがアップされています。
http://megapov.inetart.net/
といっても、今回は主にWindowsユーザ向けのバグフィックスのためのマイナー更新のようです。
http://megapov.inetart.net/
といっても、今回は主にWindowsユーザ向けのバグフィックスのためのマイナー更新のようです。
投票数:0
平均点:0.00
3件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki