EdgeSlideスクリプト
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
4件表示
(全4件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
EdgeSlideスクリプト
(yamyam, 2005/2/13 13:55)
-
EdgeSlide更新、EdgeTuneも追加
(yamyam, 2005/2/20 15:47)
-
Re: EdgeSlide0.83とEdgeTune0.9
(yamyam, 2005/2/25 12:16)
-
KnifePro 0.71
(yamyam, 2005/3/27 6:50)
EdgeSlideスクリプト
msg# 1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
元記事:EdgeSlide0.5
paleajed氏による、選択したEdgeループを形状に沿って移動できるスクリプト。動作にはCVS版(2005/2/7以降)が必要です。
Sciriptsディレクトリにいれ、[Alt]+右クリックなどで、Edgeループを選択し、ScriptsWindowでMesh→EdgeSlide もしくは3DWindowのMeshメニュー→Scripts→EdgeSlideを選択すると、先ほどのEdgeループが左ドラッグで移動できるようになります。手を離すと位置が決定。ただし、Undoができないので注意してください。
Undoができたり、メニューなどでずっとそのままアクセスし続けられるともっと便利になると思います。
paleajed氏による、選択したEdgeループを形状に沿って移動できるスクリプト。動作にはCVS版(2005/2/7以降)が必要です。
Sciriptsディレクトリにいれ、[Alt]+右クリックなどで、Edgeループを選択し、ScriptsWindowでMesh→EdgeSlide もしくは3DWindowのMeshメニュー→Scripts→EdgeSlideを選択すると、先ほどのEdgeループが左ドラッグで移動できるようになります。手を離すと位置が決定。ただし、Undoができないので注意してください。
Undoができたり、メニューなどでずっとそのままアクセスし続けられるともっと便利になると思います。
投票数:4
平均点:2.50
EdgeSlide更新、EdgeTuneも追加
msg# 1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
EdgeSlideが更新、さらにEdgeTuneが追加されています。
元記事:EWOCprojects: EdgeSlide0.8 and EdgeTune0.8
EdgeSlideは、以前と比べ、[N]キーによる数値入力と、[P]キーによる比例:非比例モードの切り替えができるようになりました。ただし後者は確認できませんでした。
EdgeTuneは、VertexLoopを選択しスクリプトを実行すると、左ドラッグでカーソルの一番近くのLoop中のVertexを移動できます。右ドラッグでEdgeSlide同様移動ができ、中クリックでスクリプトが終了します。
以前同様、CVS版が必要です。スクリプト実行前のUndoも破棄されますので注意して下さい。
元記事:EWOCprojects: EdgeSlide0.8 and EdgeTune0.8
EdgeSlideは、以前と比べ、[N]キーによる数値入力と、[P]キーによる比例:非比例モードの切り替えができるようになりました。ただし後者は確認できませんでした。
EdgeTuneは、VertexLoopを選択しスクリプトを実行すると、左ドラッグでカーソルの一番近くのLoop中のVertexを移動できます。右ドラッグでEdgeSlide同様移動ができ、中クリックでスクリプトが終了します。
以前同様、CVS版が必要です。スクリプト実行前のUndoも破棄されますので注意して下さい。
投票数:2
平均点:0.00
Re: EdgeSlide0.83とEdgeTune0.9
msg# 1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
EWOCprojects: EgdeTune0.9
EdgeSlideが0.83に、EdgeTuneが0.9に更新されています。
前者はバグ修正、後者の変更点は以下のとおりです。(氏のサイトからの引用です)
- ScriptsWindowからでも動作するように。
- 複数のビューで動作するように。
- いくつかバグ修正。
動作にはCVS版(2005/2/7以降)が必要です。Undoにも注意して下さい。
EdgeSlideが0.83に、EdgeTuneが0.9に更新されています。
前者はバグ修正、後者の変更点は以下のとおりです。(氏のサイトからの引用です)
- ScriptsWindowからでも動作するように。
- 複数のビューで動作するように。
- いくつかバグ修正。
動作にはCVS版(2005/2/7以降)が必要です。Undoにも注意して下さい。
投票数:1
平均点:10.00
KnifePro 0.71
msg# 1.1.1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
元記事:EWOCprojects: KnifePro0.7
paleajed氏のKnifeProが0.71に更新。元記事のタイトルは0.7ですが、バグ修正で0.71になっています。以下は元記事の引用です。
今回もCVSのblender上で動きます。両スクリプトを.blender/Scriptsにコピーして使用してください。
…とありましたが、当方で2005/3/23版では無事起動しませんでした。二つともTextWindowに読み込み、実行してもなぜか一方が消えてしまうという訳わからない状態に。
paleajed氏のKnifeProが0.71に更新。元記事のタイトルは0.7ですが、バグ修正で0.71になっています。以下は元記事の引用です。
重要な更新。
このパワフル(私が思うには)なBlender内蔵のナイフツールの代わりは少しだけ進化しました。
最後のバージョンからの変更:
- 初期化のスピードアップ:8000Face の Mesh では、29秒から0.6秒へと待ち時間は短縮され、すべてのサイズの Mesh で実用可能なものとなりました。
- 編集中のスピードが全体的に向上。
- Blender標準のコントロールを使う操作の間も、視点の回転・移動・ズームが使用できます。
- Perspectiveモードでも動作するように。
- Mesh の 境界線のハンドル。
- いくつかのバグは残ったままですが、これを最初の安定版リリースとしたいと思います…。
TranspRef も version 0.7になりました。
これもPerspectiveモードに対応しました。
今回もCVSのblender上で動きます。両スクリプトを.blender/Scriptsにコピーして使用してください。
…とありましたが、当方で2005/3/23版では無事起動しませんでした。二つともTextWindowに読み込み、実行してもなぜか一方が消えてしまうという訳わからない状態に。
投票数:1
平均点:10.00
4件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki