今年の目標、か?

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2010/1/12 19:24
Shige  長老   投稿数: 306
本来ならBlug.jpでトピックを立てるべきかもしれませんが、一般的にはユーザーの皆さんが
目にしやすい「ここ」の方が都合が良いと思いますのでこちらにトピ立てしました。
年末のオフ会での話題ですが、ユーザーの皆さんの意見も広く求めたいと思います。

1)Blender日本語ディストリビューション
Blenderをもっと普及させるためには、何が必要なのかという話題だったのですが、
やはり導入の障壁となっているのは「英語」なのではないかということが、トニーさんより
指摘がありました。機能的にもBlenderに比べて勝っているとも思えないS●●●Eなどは
安いとはいえ一万円くらい(でしたっけ?)のものが売れているのであれば、Blenderの
日本語ディストリビューションを作成して、簡単なチュートリアルやGetting Startedも
付けて、パッケージにして「売る」というのもいいのではないか、というものです。
もちろん対象となるのは2.5(2.6)になりますが、ある程度時間をかけていいものを
作れば普及も進むのではないかと思います。

(今、2.5では日本語を指定しても英語から変わらなかったと記憶してますが、この問題も
いずれは解消されるのでしょう。)

皆さんの意見、問題点等を広く戴きたいと思います。

2)Blug.jpの調査
これは個人的に前からやりたかった調査なのですが、ユーザー分布調査です。
簡単に言えば皆さんどこに住んでいらっしゃる?ってことです。
もちろん本名などは必要ありませんし、住所も「県」レベルでいいと思います。
また、その際、自己申告で自分のレベル(全く初心者、とかモデリングはできるが
アニメーションはこれから、とか)そういうものもあると今後の「講習会・勉強会」や
「イベント」の場所設定などに有効かと思います。
で、たとえば「ここ」で簡単にアンケート(集計)が出来るといいなあ、、、(→Yamyamさん)

調査は強制ではありませんし、調べられるのはヤダよって方はポチッとしなければいいだけなので
そう抵抗は無いと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

皆様のご意見、お待ちしております。

--
-- Shige

投票数:2 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/1/12 23:36
shi-zu-  新米   投稿数: 18
ご無沙汰しております。
主観的なものでしかありませんが、感想をば。

1)日本語ディストリビューション
Blenderの入手・導入において日本人には下記のような問題点があると思っていましたので、
必要だと思います。
1、インストーラが日本語ではない。
2、起動時のデフォルト表示言語が日本語ではない。
3、日本語の配布サイトがない(=日本における公式サイトがない。

ただ、チュートリアルなどを含めたパッケージを売るというアイデアですが、
購入の手間も障壁になりますので、よほど充実した内容でないと難しいかと思います。
(blug.jpとしても販売コストがかかり、運営・コンテンツ作成コストの回収ができない可能性もあります)


2)Blug.jpの調査
特に意見はありません。


ところで個人的にですが、Blenderの普及を阻害している要因として下記があるかと思います
1、英語での情報量に比べ、日本語の情報量が少なく、情報が分散している。
→ニュースサイトではなく、Blenderをマスターするためのポータルサイトが必要かと。
 また、日本Blender界隈のユーザの活動をニュースとして紹介するニュースがあれば
 日本での活動人口も増えるかと思います。

2、日本語の公式サイトがなく、抵抗感がある。
→1と似たようなものですが、ダウンロードページだけでもmozilla.jpのような日本語サイトが必要かと。

3、フリーであるがゆえに、機能・品質に不信感がある(実際は高機能に関わらず。
→上述のサイトにどんなことをできるのかやギャラリーが必要かと。
 また、他3DCGソフトに劣らないアピールも必要かと。

4、UIが変態であるという不評が出回っていて印象が悪い。
→Blenderに慣れた人は問題にしていないはずなのですが、
 印象が悪いので初心者向けに「なぜああなっているのか・効率性」を
 説明するページがあればいいと思います。
 あと、そもそもOSXユーザからすればWindowsのUIは変態でしょう。
 そういうことでしかないということも啓蒙すべきです。

5、3DCGやりたくてもそもそも3DCGの作り方がよくわかってない人が少なくない。
→「興味本位で3DCGをやろうとしてタダだからBlenderを選んでみた、
 だけど、画面も操作もわけわからない。諦めよう」といった人もいるでしょう。
 こういった人たちを救うために、Blenderのマニュアルとは別に3DCG概念チュートリアルも
 あるといいのではないでしょうか。

6、書籍が少ない。魅力的な作例が掲載されている本がない。
→今後書籍は増えていくと思いますが、「著名クリエータ」執筆の本も必要でしょう。

7、商用での実績が少ない、見えるところに情報がない。
使っているプロダクションがあれば、お願いして公言してもらうとか。


長くなりましたが、ご参考になるところがあれば幸いです。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/1/13 11:10
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4404
色々と書きたいことはあるのですが、まずは答えやすいものから。

引用:
ユーザ分布調査
近日中にトップにでも置いてみます。
とりあえず項目は都道府県名(+諸外国名?)と、年数、自己評価による習熟度あたりでしょうか?

引用:
また、日本Blender界隈のユーザの活動をニュースとして紹介するニュースがあれば日本での活動人口も増えるかと思います。
探す暇がないので、報告してもらえるとありがたいんですが…うーん。
セルフプロモーションは苦手な方多いですからねぇ…自分も含め。

引用:
ダウンロードページだけでもmozilla.jpのような日本語サイトが必要かと。
あんまり利用してくれないようなのでとりやめましたが、OKかどこかで、どこぞのフリーウェアを無許可で勝手に集めて配布していたサイトが Blender の配布元として、自分たちのサイトを紹介していて非常にむかっぱらがたった覚えがあるので(笑)、それを防止する意味を含めて改めて考えてみたいと思います。

引用:
こういった人たちを救うために、Blenderのマニュアルとは別に3DCG概念チュートリアルもあるといいのではないでしょうか。
以前に同様のことを考え、書く予定もあり、書く気も満々なのですが、遅々として進んでなかったりします。まあまいどのことだといわれればそうなのすが。(汗

実は去年あたりから教育方面に力を入れていこうとしているところでした。ずっとニュースを頑張って訳してきましたが、そちらの方が重要なんじゃないかと。大阪でのミーティングで参加者の方々に話を色々訊いたり、年末に講習会を開いたのもその一環です。

また、先日、BlenderNation のニュースがユーザベースになり、大量にニュースが流れている状態になっています。今、実験的に記事にしてみようとしているところなのですが、量的に他のことに時間がとれなくなるという問題を抱えています。
そういうことですので、これを機に方向転換することを視野に入れています。

なんか BLUG と関係ない話になってしまってしまいましたが、いい機会なので私の考えを述べさせていただきました。とりとめのない文章ですみません。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2010/1/13 12:02
shi-zu-  新米   投稿数: 18
お久しぶりです、内容の薄い返信になりますw

引用:
引用:
ユーザ分布調査
近日中にトップにでも置いてみます。
とりあえず項目は都道府県名(+諸外国名?)と、年数、自己評価による習熟度あたりでしょうか?

あとは「BLUGに期待すること」も書いてもらえると教育内容考案の指針になるのではないでしょうか。
ちなみにsnsでよく出回ってるバトンみたいなものだとおもしろいかと思ってみたり。
質問考えたり集計がするのが面倒ですが。


引用:
引用:
また、日本Blender界隈のユーザの活動をニュースとして紹介するニュースがあれば日本での活動人口も増えるかと思います。
探す暇がないので、報告してもらえるとありがたいんですが…うーん。
セルフプロモーションは苦手な方多いですからねぇ…自分も含め。

やる価値があるかどうかですが、
RSSフィードを登録してもらって一覧するやり方でも一応の役目は果たせるかと思います。
現状は右の新着リンクの個々の中に入らないと見えませんので。


引用:
引用:
こういった人たちを救うために、Blenderのマニュアルとは別に3DCG概念チュートリアルもあるといいのではないでしょうか。
以前に同様のことを考え、書く予定もあり、書く気も満々なのですが、遅々として進んでなかったりします。まあまいどのことだといわれればそうなのすが。(汗

BFのように会社にして収益モデルを作れたら、スタッフ雇えるんですけどねえ(ため息


引用:
実は去年あたりから教育方面に力を入れていこうとしているところでした。ずっとニュースを頑張って訳してきましたが、そちらの方が重要なんじゃないかと。大阪でのミーティングで参加者の方々に話を色々訊いたり、年末に講習会を開いたのもその一環です。

色々とご負担あるかと思いますが、普及という目的においては今の方向がうってつけだと思います。


引用:
また、先日、BlenderNation のニュースがユーザベースになり、大量にニュースが流れている状態になっています。今、実験的に記事にしてみようとしているところなのですが、量的に他のことに時間がとれなくなるという問題を抱えています。

これまた個人的な考えですが、量もさることながら内容が多様すぎるので、
普及・教育する際の材料の引き出しとして利用するのがよろしいのではないかと思います。

投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/1/13 22:27
藤堂  長老 居住地: moriya  投稿数: 522
ユーザー分布調査ですが、所属する業種というか以下のようなものも分布図としては
いいと思いますが、いかがでしょうか? ”それ以外”のところをもう少し分けても
いいかもしれません。

(案)
・CG系学科の学生
・それ以外の学生
・CG/映像制作会社勤務の会社員
・Web制作会社勤務の会社員
・それ以外の会社員

引用:
RSSフィードを登録してもらって一覧するやり方でも一応の役目は果たせるか
と思います。

上記については、個人レベルだとブログになるのでしょうか? となると、いつも
Blenderのことだけを書いている人は少ないのでは? Blender以外のRSSも許容するな
らいいですが、メッセージを見ていると、なるべく「すぐに」、「分かりやすく」、
「必要なものが効率的に」揃っているのを求められているようなので・・・。 活動
のニュースという目的で効率的な発信となると、活躍している人を見つけて、質問
メールに答えてもらい、それを基にインタビュー記事を書くとかは?
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/1/14 15:14
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4404
@Shi-zu-さん
お久しぶりです。
前の投稿では書くのを忘れてました。(汗

引用:
あとは「BLUGに期待すること」も書いてもらえると教育内容考案の指針になるのではないでしょうか。
ちなみにsnsでよく出回ってるバトンみたいなものだとおもしろいかと思ってみたり。
質問考えたり集計がするのが面倒ですが。
文章入力付きが好ましいということですね。考慮します。
ただ、いいのが見つからないので、いっそのことアンケートサービスのサイトを利用しようかと思っています。

引用:
やる価値があるかどうかですが、
RSSフィードを登録してもらって一覧するやり方でも一応の役目は果たせるかと思います。
現状は右の新着リンクの個々の中に入らないと見えませんので。
ユーザ登録タイプになるかどうかはわかりませんが、候補がいくつかあって検討中です。

引用:
これまた個人的な考えですが、量もさることながら内容が多様すぎるので、
普及・教育する際の材料の引き出しとして利用するのがよろしいのではないかと思います。
主要なニュースだけとりあげて後は必要に応じて引用やポイントする、という形でしょうか。
実際そうしないとどうしようもないのですしね…。

@藤堂さん
引用:
ユーザー分布調査ですが、所属する業種というか以下のようなものも分布図としては
いいと思いますが、いかがでしょうか? ”それ以外”のところをもう少し分けても
いいかもしれません。
そうですね。あと某氏のために「IT戦士」つけなきゃw

引用:
上記については、個人レベルだとブログになるのでしょうか? となると、いつも
Blenderのことだけを書いている人は少ないのでは?
確かにそうかもしれませんね。さらに BNの場合だとBFやらBlender CookieやらDurianブログといった団体ベースのブログなどがあるのですが、日本にはないですからねぇ…。
いっそのことまんださんがされていたような、Google AJAX Blog Bar で Blender という単語のあるブログだけを抽出して表示みたいなのもいいかもしれません。

引用:
活動のニュースという目的で効率的な発信となると、活躍している人を見つけて、質問メールに答えてもらい、それを基にインタビュー記事を書くとかは?
余裕がでてきたらしてみてもいいと思っています。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/1/14 18:47
shi-zu-  新米   投稿数: 18
To 藤堂さん、yamyamさん

引用:
引用:
上記については、個人レベルだとブログになるのでしょうか? となると、いつも
Blenderのことだけを書いている人は少ないのでは?
確かにそうかもしれませんね。さらに BNの場合だとBFやらBlender CookieやらDurianブログといった団体ベースのブログなどがあるのですが、日本にはないですからねぇ…。
いっそのことまんださんがされていたような、Google AJAX Blog Bar で Blender という単語のあるブログだけを抽出して表示みたいなのもいいかもしれません。


RSSフィードをカテゴリ別に出力できるブログのことだけ考えていたので、
Blender以外の内容が混ざることはあまり想定していませんでした。
ついてはyamyamさんのおっしゃるように単語抽出できるものがいいかもしれません。

なお、藤堂さんのおっしゃる「自分(shizu)が求めているもの」について、
普及阻害要因の解消方法は目的やコストが明確で効率的な方法がいいですが、
普及促進方法は効率性は優先せず、ユーザが楽しめる方法や内容であるべきだと考えます。
そういう意味でRSSなりを集約することは後者であり、ユーザ活動のバロメータの役目を果たせば、漠然としたものであっても構わないと思っています。

投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 今年の目標、か?

msg# 1.2.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/1/14 22:41
藤堂  長老 居住地: moriya  投稿数: 522
私もあまり「効率性」を重視してるわけではないので、楽しめて、参加してくれるものがいいですね。
RSSについては、yamyamさんのおっしゃるキーワードで抽出でいいかと思います。



投票数:0 平均点:0.00

通常 Re: 今年の目標、か?

msg# 1.2.1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/1/14 23:04
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
なんか呼ばれたようなのでw

ついでにいくつか。

個人的にはBlenderの日本語化はいいことだと思います。ただし、最終的に本家に統合されることをもくろむのであれば。

ディストリビューション、といってもどのような規模のものかよくわからないんですが、いくつかのサンプルシーンと小規模なテクスチャライブラリといったものを簡単にまとめた「スターターキット」くらいであれば手軽で、作成する側のスタートポイントとしてもいいんじゃないかなと考えています。もっとも、これは他の方が言ってたことそのまんまなんですけどね。

教育というかなんというかについては、オンラインのものについてはポインタで十分だと思います。まあ、「3DCGするには段取りが必要になるよー」とかくらいは言えると思いますが。

BLUG.jpのアンケートはこんな感じでどうでしょうか?(結果)

Blender関連のBlog検索については"Blender"をキーワードとして検索で結構ヒットしてますよ

駄文失礼しました。
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/1/15 23:19
kyk  半人前   投稿数: 25
ご無沙汰しております。
いろいろなことが進んでいるんですね

思いっきり通りすがりの部外者ですが、
いっそのこと、PostgreSQLのように
NPOになるなんてどうでしょうか。

WEB上で会員のみが閲覧&編集が出来るドキュメントやフォーラム
NPOとしての活動は、皆さんが書かれているようなことを。
収入源は会費、講習、ニーズがあればコンサルと言った感じでしょうか。

Postgresですと、多分法人会員がメインなのかと思いますが
Blenderの場合は多分個人会員がメインになるのかなと思いますが
個人賛助会員5,000円くらいまでなら、喜んで参加しますよ

まー事務関係でいろいろ大変なこともあるでしょうが。

以上無責任発言でした
投票数:1 平均点:10.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki