Blender 2.5報告スレッド

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009/10/7 11:53
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
GraphicAllによると、Jaguarandi氏のGSoC 2009プロジェクトである、RayTrace Optimization(レイトレース最適化)がリビジョン23649でマージされた模様です。

すでに GraphicAll でもいくつかビルドが上がっており、私も手にある全面に反射、屈折、透過影、AAOとレイトレース機能てんこもりの物で試してみました。画像は色々とアレですが気にしないで下さい。ちなみに以前某氏に見せたら軽く退かれてしまいましたが。orz

環境:Windows XPSP3、Core2Quad Q8200、メモリ2GB
Threads: Auto(4)
3回レンダリングし、それぞれ最速の物を記述

Blender 2.49b公式リリース:4分43秒52




Blender 2.5 rev. 23668:3分12秒48(※)




(参考:Blender 2.49b SVN 23084 SSE2最適化版:3分41秒11

※:現在のリビジョンでは Blender 2.4xのファイルを変換した時に付加されるオプション、Full sample があるとクラッシュするという問題があるため、このオプションを外してレンダリングしています。

単純計算で約1.47倍という結果になっており、参考としてあげたSSE2最適化版にも勝る結果になっています。ただ、画像を見ていただけるとわかりますが、足と頭部の影に違いが生じているため、まだ互換性には問題があるといえるでしょう。

投票数:10 平均点:3.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/10/16 8:52
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
スレッドタイトル変えました。
前掲の影が一部消える問題は解決されました。Jaguarandi氏に感謝。
一時 Armature オブジェクトのあるファイル読み込み時にクラッシュしていたのですが、今は普通に動いています。Campbell氏、aligorith氏に感謝。

現在[Ctrl]+[Alt]+[U]で User Preference ウィンドウが開くようになっています。



この中の Inputタブでキーの割り当てを変更でき、デフォルトでは変更できませんが、Edit ボタンを押すと変更できるようになります。

三角アイコンを押すと例によって対応するボタンを設定するUIが開くので、そこで設定します。現時点(というか将来も?)では重複チェックはしていませんので注意。
設定を保存するには Save Key Configuration、元に戻すにはRestoreもしくはRestore Allを押して下さい。

デフォルトでWindowと表示されているフィールドでは種類が選択できます。ただし文字列入力による選択です(候補表示付)。例えばObject ModeやView3Dなど。

また、通常のキーを押しながらドラッグ、みたいなことも可能なようで、例えば[K]キーを押しながら左ドラッグするとKnifeモードになります(現時点では Exact のみ)。

ちなみにこの図では何も辺が選択されていないので何も分割できません(後で気がついた)。



投票数:9 平均点:7.78
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009/10/18 20:23
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
Graphicall.orgに、T.Kさんがビルドされた、2.5のFreeStyleブランチのビルドが公開されています。
このビルドではUIが実装され、FreeStyleを使用したレンダリングが簡単に行えるようになっています。

すでにdaywalkerさんが使用方法について書かれていますので、興味のある方は是非。



backbone_stretcher.pyを適用してみた例


投票数:5 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/10/19 1:36
Tiger  半人前 居住地: 鹿児島  投稿数: 24
お疲れ様です。

このスレッドを見て、自分の環境でもテストしてみました。
ブツは以前投稿した「GT-R」で、以下のような結果になりました。

〔環境〕
CPU: Phenom?x4 955BE
Mother: ASUS M4A79 Deluxe
Memory: DDR2 800 2GB
GraphicBoad: Radeon HD4870(Driver: Catalyst9.4)

〔レンダリング結果〕
Ver 2.46: 6分27秒
Ver 2.49b: 8分14秒
Ver 2.49b SSE2: 6分53秒
Ver 2.5 SVN23668: 3分14秒
Ver 2.5 SVN23875: 2分27秒

という結果になりました。SVN23875はSSE2版です。
もっと処理の重たいものだと、44分43秒かかったものが13分2秒になりました。

ただし、窓など透過や反射に関して、以前の設定ではかなり違った状態になり、再設定が必要なようです。

しかし、ここまでレンダリングが速くなるとは思いませんでした。AMD環境だからなのか、ほかに要因があるのかはよくわかりません。
速く安定版が出ることを祈る日々です。
投票数:4 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/10/19 18:44
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
情報ありがとうございます。
> お疲れ様です。
このスレは実は半分愚痴で構成されていますので、その辺はお気になさらずに。

引用:
もっと処理の重たいものだと、44分43秒かかったものが13分2秒になりました。

ただし、窓など透過や反射に関して、以前の設定ではかなり違った状態になり、再設定が必要なようです。
なんか色んな処理を端折ってそうな気がしないでもないのがちょっと怖いですね。
あからさまにおかしいと思う時はまた画像やblendファイルを見せていただければ検証→報告しますんで。

2.5に持ってくるときに、増えた機能のデフォルト値がおかしかったり、変換の途中にミスがある可能性がありますんで、一応設定を見直しておいた方がよさそうです。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/10/20 19:04
Tiger  半人前 居住地: 鹿児島  投稿数: 24
yamyamさん、お気遣いありがとうございます。

>なんか色んな処理を端折ってそうな…
確かに、おかしなところがあるんですが、設定で変わるのかどうかまだ試してない状況です。反射と屈折をともなう曲面で起きてるような気がしてるんですが…。すんません。

テクスチャ値なども若干違ってるようにも思えます。調整には手がかかりますが、その分楽しめます。

この驚異的な速度変化が本物だと、Core i7 に乗り換えなくてすむかもです。

また何かわかったらご報告いたします。
投票数:6 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009/10/20 22:37
daywalker  長老   投稿数: 197
yamyamさん、紹介ありがとうございます。
japanese_bigbrush.pyのレンダリング結果がレンダリングするたびにちゃんと描画されたりされなかったりは前の2.48版のとき同様
相変わらずのようです(笑)
ところでMac OSX版とLinux版のビルドもアップされたようで。
これからMac版を試してみようと思います。



投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/10/21 9:49
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
引用:
japanese_bigbrush.pyのレンダリング結果がレンダリングするたびにちゃんと描画されたりされなかったりは前の2.48版のとき同様相変わらずのようです(笑)
今利用可能なブラシを通しで試してレンダリングしているのですが、なぜかそれだけは試すの忘れてました。
こちらの環境でもチェックしてみます。
投票数:9 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/10/22 7:14
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
引用:
japanese_bigbrush.py

エラーが大量にでたり(下のとは別のファイルの場合です)、


ファイルによってはいきなり落ちるのもありますね…。
:download:freestyletest-simple.blend

両方とも原因はまだ特定できてません。

あと、今r24034試してますが、AppendでGroup読み込むと、Meshデータのないオブジェクトになったり、Boolean モディファイアがなかったり、Materialノードなかったりと機能復帰にはもう少し時間がかかりそうです。
ちなみに Durian にかかわっている開発者は Durian に必要な機能を優先しますので、例えば Emulate Numpad や Emulate 3 Button Mouse などは後回しにされる予定で、後者はbeta0では実装されない可能性がある旨発言されています。
投票数:5 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/10/29 11:27
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
忘れていたのでフォロー。
以下はr24118での例です。
引用:
AppendでGroup読み込むと、Meshデータのないオブジェクトになったり
こっちはさすがに修正されていました。
booleanモディファイア関連は未実装のようです。

ついでにボリュームレンダリングによる雲を。


投票数:5 平均点:8.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki