Re: ラティスの扱い

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: ラティスの扱い

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015/2/7 3:17
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377
こんにちは。

Blenderでは使ったことがないのですが、ラティスというとaddの方のラティスを使って、OBJ・モデルのモディファイヤのラティスでそれを指定して、「おおざっぱなモデル変形」をするという使い方が普通でしょうか?

プリンがプルプルしたりとか、ゼリーが歩いたりということを、addの方のラティスの頂点のフック等と合わせ使って作ったりという使い方が普通じゃないでしょうか。ただ、あまりお菓子が歩いたりしゃべったりみたいな映像作りませんよね。蛇腹がペコペコみたいなアニメなら今でも使うのかなあ…。私なら本がパクパク開閉するシーンとか思いつきますが…。あともしかしたらソフトボディ等の計算を軽くする為にラティスをソフトボディ計算するとかあるかもしれないですね、試していませんが…。

いろんな3Dソフトに昔からある古い機能なので、今はどうなんでしょう。ソフトボディでもプリンはプルプルするし、サブサーフェイス+フックでもできそうだし、アーマチュア(ボーン変形)、ラプラシアンデフォームとかというラティスの進化版もあるし…。

結局、addの方のラティス格子の頂点をフックしたEmpty等の利用の仕方なんじゃないでしょうか。「ラティスの頂点を選択>スペースキーで出てくる「hook to new object」でラティス頂点をくくりつける」を熟達するといろいろ見えてくるのでは。
投票数:1 平均点:0.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki