Re: インタラクティブなアプレット
6件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
インタラクティブなアプレット (Satosh*t, 2008/4/18 0:32)
- Re: インタラクティブなアプレット (Satosh*t, 2008/4/18 1:01)
-
Re: インタラクティブなアプレット (yamyam, 2008/4/18 6:57)
«
-
Re: インタラクティブなアプレット (Satosh*t, 2008/4/18 10:27)
-
Re: インタラクティブなアプレット (mura, 2008/4/18 22:00)
- Re: インタラクティブなアプレット (Satosh*t, 2008/4/19 9:58)
-
Re: インタラクティブなアプレット (mura, 2008/4/18 22:00)
-
Re: インタラクティブなアプレット (Satosh*t, 2008/4/18 10:27)
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
情報ありがとうございます。これは面白いですね。
残念ながら当方のマシンではぐりぐりとはいかなかったのですが、非常に興味深い物であると思います。Processing に興味のある人はこれを機に覚えるのもいいかもしれません。
あと、FaceSelectMode は、2.46では廃止されました。
UV展開は EditMode中に[U]キーを押すことで UV Calculation メニューがでるようになりました。[U]キーは従来はUndoになっていましたが、[Ctrl]+[Z]に統一されたようです。
ちなみにUVの方向は、Sync UV and Mesh Selection アイコン(UV/Image ウィンドウ上の Mesh のアイコン)をONにすることで、Edgeを選択するなどで確認できるようになっています。でもちょっと不便な感じがしないでも。
残念ながら当方のマシンではぐりぐりとはいかなかったのですが、非常に興味深い物であると思います。Processing に興味のある人はこれを機に覚えるのもいいかもしれません。
あと、FaceSelectMode は、2.46では廃止されました。
UV展開は EditMode中に[U]キーを押すことで UV Calculation メニューがでるようになりました。[U]キーは従来はUndoになっていましたが、[Ctrl]+[Z]に統一されたようです。
ちなみにUVの方向は、Sync UV and Mesh Selection アイコン(UV/Image ウィンドウ上の Mesh のアイコン)をONにすることで、Edgeを選択するなどで確認できるようになっています。でもちょっと不便な感じがしないでも。
投票数:4
平均点:5.00
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki