三隻目が完成しましたので

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし 三隻目が完成しましたので

msg# 1.17
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016/4/3 8:56 | 最終変更
youichi775  常連   投稿数: 63
相変わらず色塗りはまだしていませんがオブジェクトだけは完成しましたのでその画像を上げたいと思います。
今回はPCトラブルやかなり私的にこだわった部分を作ったので結構製作に時間が掛かりました。
船の板金部分、船底室内製作等も手掛けたので結構時間が掛かってしまいました。
船底室内は初めは作る気は無かったんですが、砲門から室内が見えてしまう仕様になってしまった為作りました(苦笑
色々と初めての経験が多かったですが今後のオブジェクト製作でのスキルアップに繋がったと思っています。
観て楽しんで貰えれば作った甲斐があったと思います。

オンラインゲーム製作の方ですが、引き続きイラストレーターさんを募集しております。
応募条件と致しまして。
*はっきりとイラストが描ける方。
*ある程度自分のタッチが完成されている方。
が応募条件になります。

現在このオンラインゲームを製作しているスタッフは、
ゲーム制作進行、シナリオ、一部グラフィック担当の私と、プログラマーさん1名、グラフィッカーさん1名、サウンドクリエーターさん1名の計4名で製作しています。
ここでの募集の甲斐もありこれだけのゲーム制作協力者さんが集まりました。
誠にありがとうございます。

私の方としては今後はこのゲームのマップ製作をしようと思っています。
その後に4,5隻目の船オブジェクトを製作する予定です。
最近グラフィッカーさんが加入し他の製作も進行しています。
今後製作記等書いたサイトを作ろうと思っていますので、
詳しい内容はそこにも掲載したいと思っています。

最低でもあと三隻の船を製作する予定ですが、すでにイメージは固まっているので船オブジェクト製作自体は順調に製作出来ると思っています。
今後blenderサイトさんで上げる画像は今迄上げた三隻の船を色を塗って実際に動いている画像やタイトル画面の画像を上げたいと思っています。
リアルに表現出来る様に頑張りたいです。
この3DCG制作ツールblenderを選んだきっかけは動画で綺麗な海が動いてる画像を見た事がきっかけでした。
実際に海洋シュミレーションで海を動かしてみると色々な事が出来たので、すばらしいゲーム製作ツールがあるんだなと思いました。
このオブジェクトを製作出来たのもblenderのお陰だと思っています。
最近リリースされた新しいバージョンの物も使ってみたのですが、全部の新しい機能は把握していないのですが、カメラ機能の反転など便利機能が追加されていたので大変素晴らしいと思いました。
blender製作スタッフのみなさん大変ありがとうござます。
私もいい物が作れればと思っています。

オンラインゲーム制作の方ですがこのゲームの初めの製作は貿易ゲーム、船の砲撃戦ゲーム、コロシアム的なゲームの三本柱で初めは製作したいと思っています。
他にもゲーム内容はあるんですが最終的に全部実装を考えています。
この方が現実的に製作する上で一番いい製作方法だと思ったのでこの様な製作方法になりました。

イラストレーターさんの製作協力が是非欲しいと思っています。
イラストレーターさんがいればすべてオンラインゲームが作れる環境です。
初めは無償になってしまいますが、運営して利益が上がればそれまでの事も含めた利益の分配をしたいと思っています。
ゲーム内容はオンラインゲームを運営出来るような内容を考えてあります。
将来的にはスマホに対応する事も考えてあります。
スマホに対応したものも作らないとなりませんが。

内容を聞いてから参加の是非を決めて貰っても構いません。
基本的に初めは無償でお願いする事になるので製作協力者さんに合わせた制作スタイルでいきたいと思っています。
面白いオンラインゲームを作っていきますので興味のある方は気軽にメールください。 nanasi346@gmail.com
それでは。


投票数:4 平均点:2.50

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki