OSC2010NAGOYA

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2010/6/8 19:57
Shige  長老   投稿数: 306
しばらく止まっていましたが、会議を再開したいと思います。

8/7当日のブースの器材ですが、使用させていただけるのは

24インチモニター(jKani4さん)
DELL STUDIO15(daywalkerさん)←これノートですか?
MacBook(Shige)

というところですが、他に何かありますかね。
ブースの後ろ側ってパーテーション(あるいは壁)とかあるのかな?
A1くらいのパネルなどが置けるとそれなりに見えるかな?

セミナーですが、例えば2人組ぐらいで

●インストールから最初の手ほどき程度
●応用として、Pythonなどを使った事例など(なんもさん?)
●SintelとかBBBとかの紹介とか

をトークしながら進めて行くとか。途中で人が入れ替わってもいいと思いますし、
一人で壇上で進めるより気が楽だと思います。Ustで中継が出来たりすると
ツイッターで質問をリアルタイムで受けたりしながら進めるようなことも出来そうですけど。
セミナーの時間がどのくらいあるのかわかりませんが、アイデアをいろいろ出して
いただければと思います。

--
-- Shige

投票数:3 平均点:0.00

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/6/10 23:24
daywalker  長老   投稿数: 197
引用:
DELL STUDIO15(daywalkerさん)←これノートですか?
はいそうです。


投票数:3 平均点:3.33

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/6/12 0:13
nanmo  常連   投稿数: 67
おっと 呼びました?

Pythonの応用でしたら
・console上でライブコーディングによるテスト
・それをスクリプトにまとめる
・+αとしてBlender用のスクリプトとしてGUIなどをつけてみる

という感じで20分ぐらいかなと思います
# もちろん、取り扱うスクリプトの中身にもよりますが

現状では、Twitterのタイムラインからテキストオブジェクト作成あたりだと
Blenderに触れていない人でもイメージがわきやすいかなあと考えています。

2.5のGUI周りはあまり触れていないのでそこは少し不安ですが

--
Webpage: http://bleble.s321.xrea.com/
Weblog : http://d.hatena.ne.jp/nanmo/

Break a leg!

投票数:5 平均点:6.00

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/18 11:09
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
各セミナーの持ち時間は45分のようですね。実質はもう少し少ないかもしれません。

引用:
アイデアをいろいろ出していただければと思います。
まだ日にちはありますので、参加する人もしない人も無責任にアイデアをばんばん書いていきましょう。
採用するかしないかは実行する人が決めればいいんですし。
というわけで、いいだしっぺなので無責任にアイデアを書いて逃げますw

来るお客さんがプログラマの方が中心になると思うので、それにあわせた企画を少し考えました。
ちなみに去年の来場者数実績が400名ぐらいだそうです。
もし何か配布するとしたら、結構沢山用意しないといけませんね…。

@ブース
・モデリング実演、もしくはもっと簡単に、パッケージの箱にテクスチャを貼る実演など
 面白そうなことをしているの見せたければ、スカルプトや流体シミュレーションの実演など。

@セミナー
・自作ゲームやプログラムへの Blender の活用例や Gimpなどと連携したワークフローの紹介
・Blender のベイク機能を使用した、静的な影(AOなど)やノーマルマップの焼き付けワークフローの紹介

プログラミング方面はnanmoさんが書かれているので、他に実用的なものを考えてみました。
あと、仕事で時間のない人のために自由時間を確保したり、モチベーションを持続する方法とかもいいかもしれませんね。ちょっと古いかもしれませんが、ライフハック的な。
投票数:6 平均点:3.33

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/20 21:16
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
こんばんは
とりあえず2点ほど。

1.オープンソースカンファレンスのブース出展確定しました。

http://www.ospn.jp/osc2010-nagoya/ のページ下、参加グループの3番目に"Blender User Group of Japan" の名前で登録されています。
今回はブース出展のみで、セミナーについては見送りということにさせていただくことにしました。
おそらく17:00あたりからライトニングトーク(5分のプレゼンタイム)があると予想されますので、Blenderについてアピールしたいかたはそちらへの参加を検討されるといいのではないでしょうか。

2.出展内容等(当日会場内で流す動画、配布資料等々…)

実はあまり開催まて日にちがないにもかかわらず、展示で何をやるかについての具体的なものが決まっていない状況です。
また、「Blenderってこういうものですよ」的なA4一枚程度のものくらいは置いてみようかとは考えていますが、Blug.jpとして初めてのブース出展ということもあるので「これでいいのかなー」という漠然とした不安というかそういうものがあるのは事実です。

何かいいアイデアがありましたら、このスレッドに書き込んでいただければ幸いです。



投票数:7 平均点:5.71

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/22 3:34
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
引用:
実はあまり開催まて日にちがないにもかかわらず、展示で何をやるかについての具体的なものが決まっていない状況です。
うーん…その割には悠長に見えるのですが…活動内容もほとんど開示されていませんし。
例えば、以前Ustreamで会議されていたような覚えがあるのですが、その件についてこちらはもちろん、BLUG.JPのサイトにすら一切記載がないのはどういうことなんでしょう。
逐一報告する必要はありませんが、少なくとも何かをしていることをちゃんと書いたほうが協力は得られやすいんじゃないでしょうか。
投票数:3 平均点:3.33

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/23 12:36
Shige  長老   投稿数: 306
サイト更新遅れましてすみません。こちらで把握している進行状況に関しては、Blug.jpに投稿しておきました。実際ブースでは何をすべきか?ということですが、OSCに参加する方々が興味を持つ内容ということになると思います。どちらかというとシステム関連とかの人が多く、デザイン/アニメーションというところに積極的という感じではないような印象を持っています。もちろんそういう人達をも引き込んで行くという方向もあり得るのですが、現実的にはPythonで何かやる、例えばなんもさんのリアルタイム投票システムとかの方がBBBとかSintelとかのアニメーションが出来ますよっていうものよりいいのではないかと個人的には思います。もちろんアニメーションが作れるというのも最大の特徴ですから、展示はするつもりですが。

と、言っても当方OSCに参加するのも初めてですし、そういう展示というと東京ビックサイトとか幕張メッセで企業が行う展示くらいしかわからないのですが、OSCのブース展示ってそんな特別な何かをしてるんですか?

--
-- Shige

投票数:1 平均点:0.00

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/24 17:03
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
遅ればせながら更新お疲れ様です。
OSCの経験者の某氏が今家庭のことで忙しそうで実情が訊けないのが痛いですね。

まあ、やることとしては SIGGRAPH ASIA のブースみたいな感じになるんでしょうか。
配布物用意して配ったり、体験してもらったり動画やデモ見せたり質問に答えたり。

印刷物を配布するのが決定しているなら、まずは内容ですね。
叩き台と書かれているものを少し拝見したところですが、

・Windows版も、ZIP版はOSXの説明で大丈夫だと思います。
 もしかすると、DLLが必要になるかもしれません(BFのダウンロードページに記述されています)。

・Blender のバージョンですが、
 ・Blender 2.49b:安定している。日本語化可能。プログラマ的にはあまり目新しいものはない?
 ・Blender 2.5: 不安定。仕様が決まっていない(来月あたりには大丈夫?)、日本語化不可、マクロでいろいろ遊べそう。

と、それぞれに長短があります。

・パンフはA4ぐらいで、フルカラー両面? 部数は200もあれば十分ではないでしょうか。
 イメージ的には、表面に見出し、簡単な紹介、インストール、
 裏がBlenderQuickStart.pdf の縦バージョンみたいな感じでしょうか。


投票数:6 平均点:3.33

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/6/28 19:15
Shige  長老   投稿数: 306
yamyamさん、ありがとうございます。

インストールの項は簡単に流しますね。

作り方のところは、2.49b、2.5、どちらにするか迷うので、いっそ両方で書いちゃいます。
ページ数の限界もあるのでごく簡単なもの、簡単な椅子の作り方などでやろうと思ってます。

yamyamさんに、ちょっとお願いがあるのですが、Blenderの紹介文のところを「はじめてのBlender」の25ページから
引用させてもらえないでしょうか。もちろん「出典」は入れさせてもらいますが。

--
-- Shige

投票数:2 平均点:5.00

通常 Re: OSC2010NAGOYA

msg# 1.2.1.1.1.1.2.2.1.3.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/6/29 7:38
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
おはようございます。

引用:
Blenderの紹介文のところを「はじめてのBlender」の25ページから
引用させてもらえないでしょうか。
稚拙な文章ですが、よろしければどうぞご利用下さい。
ただ、2009年開始の「Durian」プロジェクトについては記述されていないはずなので、そこだけ注意して下さい。
Durianについては別に記述されてもいいかもしれませんね。
投票数:3 平均点:3.33

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki