| マテリアルのおべんきょう
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2009/2/20 8:22
9345 2 0.00 (投票数 0)
3Dソフト使用歴は長いが、独学ばかりで質感をまともにつけたことがない私…。せめてノードを使わない程度の質感は修めておきたいな…と、マテリアルのおべんきょうを始めました。楽しいなっと しかし、金、木、サブサーフェス肌と作り進んだがスキャンラインマスター達のようなリアル統一感には遠く…。広告写真の金のように、環境光部を白く抜きたいと思ったのですが、RayMirrorを強くすると暗い部分も白けてしまって…うーん精進が要りますのう。…うむむ?金に写りこんでいる手前のサブサーフェス肌が、スペキュラ並に輝いているのでは…。これはいわゆる不具合なのだろうか?そうかー金を輝かせるには、空をお肌で包めばいいんだな!よーしサブサーフェス空。これだ。 |
|
| 竜と月
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2009/2/4 23:21
9443 5 9.50 (投票数 4)
|
| ローポリでVidroでデフォルトレンダ (作者さんごめんなさい)
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2009/1/5 1:13
10383 2 9.00 (投票数 4)
自作のローポリを使ってフリーレンダラVidroのデフォルトまんまの荒レンダリングをしてみました
スムージングもかかっていないモデル(単一.0bjの7.7万ポリ)に一部発光だけ付け加えてみたのですが、640*480がうちのノートパソ1.6Ghzデュアルで200秒でした。荒レンダリングとはいえGIが200秒でできる時代になったのですね…しかも.objをドロップしただけなのに、勝手にモデルにフィット撮影してくれるなんて感涙(しかもターゲットカメラ)
ローポリモデルにスムースもかかっていないので、NPRの本来の力が出ず、Vidroの作者さんごめんなさいなのですが、ありゃりゃ発光体の輪郭線が、モデル色か発光色かに変色されている うーんやっぱりVidroは気になるなあ… |
|
| B>.obj>Vidro>ノートパソでGI2分
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2011/5/7 15:21
10632 5 9.00 (投票数 1)
画像にある著作複製権上問題のありそうな 部分をさくじょいたひました。 2011/05/06 |
|
| 欠けお月さん
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2008/12/22 22:29
7625 2 0.00 (投票数 0)
2000年頃に作った画をアップしまーす
すいません、blenderを使ったものではないのですが 現行blenderの方が、これのツールより高機能なので…大目にみてもらえないでしょうかーっ。クリスマスだし(謎) blenderUserのさくひんということで。。。
みかづきお月さんを正面から見る画ってないな〜なんてへそまがりなことを考えつつ作っていました。これの3Dデータは今はもうなく…うーむblenderのデータはなくさないぞ。 |
|
| へんなもの
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2008/10/28 21:23
8465 2 8.00 (投票数 1)
サブサーフェス・AO・2.48aのカラーシャドウを使って、へんなものをレンダリングしてみました。
|
|
| 左手キーをSpaceで切り替える3Dショートカット案
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2008/5/6 19:10
11713 2 0.00 (投票数 0)
|
| ぶれんだー作品じゅんび中
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2008/4/8 11:38
29088 10 0.00 (投票数 0)
Blender作品を準備中です。Blenderをはじめて数年経ちますが、トゥーン練習はしたものの、まともな3D画像を作らず、勉強せず…。えーいここいらで「はじめてのBlender」をマニュアル代わりにお勉強じゃー。昔に他ツールで作った人形に、blender-material.orgで見つけたサブサーフェイスをあててみました。面白いですね。でも自分で試行錯誤する時間があるかな。。。さてさて (公序良俗に反しませんか?大丈夫かな 汗) |
|
| Blender製 従業員
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2006/3/1 19:58
8826 10 0.00 (投票数 0)
管理人さま、みなさま、こんにちは。 muraと申します。
2月末に退職する会社の、ホームページ作りを任されまして、ライフワークでやろうと思っている3D表現をホムペに使おうと、1ヶ月かけてBlenderを勉強し、なんとかキャラアニメだけは段取りが間に合いました〜。
ホムペそのものは2月末に間に合わなかったのですが、次の会社で働きつつ、完成さしちゃろうと思っています。
3DとBlenderは、ライフワークとして生涯やっていきたいと思っていますが、このキャラが最初のブレンダー製キャラになりました。
一応、コンストレイント付きで走ったり、自転車をこいだりするのですが、前の会社を知られたくないので 静止画だけ掲載させてください。
JBDPなど、あっちゃこっちゃ駈けずりまわって勉強させていただきました、Blenderの諸先輩に感謝いたします!ありがとうございました。
引越しと新仕事で忙しくなると思いますが、私もBlender周りが盛り上がる何か発表ができれば、力になりたいと思っています。
さーて身の回り落ち着いたら、またHappyBlendingだ〜
|
|
| 架空の生物 オオペンギンっす (Toonのれんしゅう)
mura ふつう(ホームに掲載されます) 2006/2/19 15:35
7178 4 0.00 (投票数 0)
こんにちは、昔作ったローポリをBlenderに持ってきてトゥーンレンダリングしてみましたっ。
頭はオオハシ、体はペンギンなので、オオペンギンと名づけました。
トゥーンレンダリングは楽しいですね
|
|