Blender 内部レンダー、Cycles以外のレンダラーを使用している場合は、その旨明記していただけると他の方の参考になります。

また、以下の画像はご遠慮ください。
  • グロテスクな物や露骨な性的表現など、不快感を与える画像
  • プリミティブに質感のみ設定などのテストと思しき画像や、レイアウトや背景などを変更しての連投

  • アルバムトップ : ふつう(ホームに掲載されます) :  限界っす!! ver7(2体目)

    [<     871  872  873  874  875  876  877     >]

    限界っす!!  ver7(2体目)
    限界っす!! ver7(2体目)高ヒット
    投稿者akikiakiki さんの画像をもっと!   前回更新2005/9/14 18:19    
    ヒット数7503  コメント数4    6.00006.00 (投票数 3)
    現在製作中の作品(限界っすver7)の続きです。
    やっと2体目完成しました。
    あと仲間を2体…そしてドラゴン…そしてモンスター…
    先は長いですね〜…(汗。

    気長に頑張ります〜。

    [<     871  872  873  874  875  876  877     >]

    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

    投稿者 スレッド
    AKI
    投稿日時: 2005/9/14 21:46  更新日時: 2005/9/14 21:48
    長老
    登録日: 2004/8/1
    居住地: 愛知県
    投稿数: 428
     Re: 限界っす!! ver7(2体目)
     今度は魔法使いですね、残りの二人はそうなると・・・。

    投稿者 スレッド
    akiki
    投稿日時: 2005/9/15 7:54  更新日時: 2005/9/15 7:54
    長老
    登録日: 2004/10/16
    居住地:
    投稿数: 258
     Re: 限界っす!! ver7(2体目)
    AKIさんコメント有難うございます。

    あとの二人は難しいですね〜。
    RPGの定番のジョブはまだ沢山あるので全体のイメージにあうものにしたいと思っています。
    個人的には忍者や侍などにしてみたいのですが…。

    投稿者 スレッド
    yamyam
    投稿日時: 2005/9/14 23:34  更新日時: 2005/9/14 23:34
    管理人
    登録日: 2004/4/27
    居住地: そうや、うちはおおさかやー
    投稿数: 4405
     Re: 限界っす!! ver7(2体目)
    こんばんは。何気に魔法がすごいことに。ゲームなどで使用されているような半透明ポリゴンによる表現と違う、割と漫画タッチ(アニメではない)のようで、個人的には新鮮な感じを受けました。まだ暫定だとおもうので、決定画では光らせたり、キャラクタもその光で照らされたりするのかも知れないですが。

    キャラクタの方はもう文句なしですね。残りが待ち遠しいです。ところでBlenderロゴは戦士だけですか?

    投稿者 スレッド
    akiki
    投稿日時: 2005/9/15 8:09  更新日時: 2005/9/15 8:09
    長老
    登録日: 2004/10/16
    居住地:
    投稿数: 258
     Re: 限界っす!! ver7(2体目)
    yamyamさんコメント有難うございます。
    最初は半透明ポリゴンの表現の方向にしていたのですが上手く表現できなかったので(自分の技術不足… )
    思い切ってモデリングで表現してみました。
    自分も面白い表現になったと思っているので決定画の方も魔法はこの方向にしてみたいと思います。(blenderのロゴもどこかに入れる予定です)


    ログイン

    ユーザ名:

    パスワード:



    パスワード紛失

    クイックリンク

    2021/07/01版
    ●Blender.org
    BlenderFoundation
    - Blenderのダウンロード
    - 公式チュート等
    - 公式マニュアル(和訳)

    ●ニュース(英文)
    BlenderNation

    ●Blenderコミュニティ
    blenderartists.org

    ●Blender Q&A
    - Blender Stack Exchange

    ●テストビルド
    Buildbot(自動生成)


    ●開発関連
    公式開発サイト
    Blender開発blog
    Blender Wiki