投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年05月09日 (2271 ヒット)

Questionnaire for Blender community

ton氏による記事です。

Blender Foundationはアムステルダム大学の生徒から、彼女がアンケート(questionnaire)をこのサイトに投稿できるようにコンタクトを受けました。このアンケートと研究(論文)は具体的にはBlenderの世界中のコミュニティについてのものになる予定です。よって、ここの住民だけでなく、Blenderの活動にかかわるすべての人が対象になります。どうぞ下記にご参加下さい。

アンケートはこちら(英語)

それでは!
結構シビアな設問が多くて、なんとなく性格判断してるようでした。(笑)
暇がある人は参加してみて下さい。鬱になることうけあい…。orz


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年03月09日 (1690 ヒット)

THE COLLABORATIVE BLENDER PROJECT

disco124氏による面白い試み。まずは氏のサイトをご覧ください。氏のサイトにBabel Fishへのリンクと、氏のサイトのURLがありますので、まずコピペして翻訳した方がいいかもしれません。画像のクリッカブルマップをクリックしていくと、このプロジェクトの説明があります。ただし機械翻訳した場合、若干難解な日本語になりますが。(笑)
要は、Blenderユーザの住んでいる家、街の景観などをBlenderで作成し、それをJpeg画像で作成し、フォームに記入後アップロードするというものです。興味のある方はどうぞ。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年02月15日 (2200 ヒット)

GarageGames Super Charges Torque with Blender Support

GarageGamer氏による記事です。

GarageGamesは本日、オープンソースの3Dコンテンツ作成統合環境であるBlenderをGarageGamesの主要製品であるTorque Game Engine(TGE)テクノロジーに使用できるエクスポートツールを発表しました。TGEとBlenderエクスポータはMac OSX、Linux、Windowsプラットホームで動作します。

Blenderの3Dモデリング、アニメーション、レンダリング機能とTorque Game Engine(TGE)の豊富な機能との強力なコンビネーションは、個人のゲーム開発者やアーティストのクリエイティブビジョンをより現実化するでしょう。TGE BlenderエクスポータはTorqueゲームエンジンのレベルオブディテール(LOD)、ボーン、頂点アニメーションシーケンスを含むDTSネイティブファイルフォーマットと完全な互換性を提供します。

「GarageGamesは豊富な機能、クロスプラットホームなBlenderのモデリングパワーがTorque Game Engineを使用する個人開発者に加わる事に興奮している」GarageGames社長のJeff Tunnell氏はこう述べています。「この品質のオープンソースツールのサポートは一つのプラットホームでしか動作しない商用モデリングツールを正価で導入できない個人のアーティストに新たな選択肢を与えます」

「Blenderは個人のゲーム開発者に使用を考慮させるに値する、クロスプラットホームに3Dモデリングを行うことのできるパワフルなツールです」とGarageGamesJamesの共同経営者であるUrquhart氏はコメントしています。「Blenderコミュニティのユーザインタフェイス再構築への注力とPythonスクリプトを使ったTorque .dtsフォーマットのサポート能力は、これを更により感動的な、長期的アートソリューションにします」

「オープンソースプロジェクトを意味あるものにするためには、プロや企業からの活発なサポートを得ることは重要」Blender Foundationの会長Ton Roosendaal氏はいいます。「TorqueエクスポータのリリースはGarageGamesコミュニティの3Dアーティストにとって、Blenderを成長する生産性の高い代替にするだけでなく、私たちの開発が正しい方向へ進んでいることを証明するだろう」

Torque Game Engineの詳しい情報とTGEのデモのダウンロードはhttp://www.garagegames.com/torqueにて。TGE Blenderエクスポータの資料とドキュメントへのリンクはhttp://www.garagegames.com/blenderへどうぞ。
…まあ、色々と感じる人もいるとは思いますが、互いにとって利点になるなら、これはこれでいいかと。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年02月12日 (1689 ヒット)

With a supercomputer in your pocket

B@rt氏による記事です。

"コンピュータ上で描いた絵をそのまま直接アフリカのハンドヘルドコンピュータのスクリーンに表示する。パームコンピュータを持つ人がその小さなスクリーンからさらに複雑なグラフィクスの計算を行うため、フランスにあるスーパーコンピュータへアクセス、それを多数の人がログオンしている人々が同時に見ることができる…そのソリューションの名前はVerse。"

Innovations-report.comはUni-Verse、Verse、Blender、Eskil(…Verseプロトコルの背後にある思想家…)そしてTon(…Linus Torvaldsと並ぶオープンソース界で著名な個人の内の一人…)について書いています。
個人的にはなんとなくWeb3D的バブリーなイメージがちらつく感もあるのですが、それでもやはりその将来が希望あるものであってほしいと願わずにはいられません。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年02月08日 (1839 ヒット)

New Blender related site in Portuguese

arangel氏による記事です。ブラジル人のポルトガル語サイトが公開されています。車の良質なモデルを作られているPa Furijaz氏のBlendファイルなどもダウンロードできるようです。


« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki