元記事:[Bf-committers] Blender developers irc meeting,
Ton氏による記事です。
こんにちは皆さん。
[wiki]
今日は比較的短くてコンパクトなミーティングでした!
''1) 2.5x プロジェクトの進行状況''
-Bastien Montagne氏が氏のノードの「ミュート」の提案について説明されています。
Ton は現在は Material/Texture ノードの両方のミュートを使用不可にする、もしくは今は Compositor 用としてシンプルな方法でコーディングすることを提案しています。
ノードのミュート用にコールバックを使用するのはいささかやりすぎだと思われますが、状況によってはいいと思います。他のノードの再設計について検討する時にチェックすべきです。
-BugTracker で Open になっている報告は現在174です。
''2) その他のプロジェクト''
-Cycles: Brecht氏は将来のテクスチャのワークフローがどうなるかについての文書を作成されました。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:2.5/Source/Render/TextureWorkflow
氏はこれを UI の提案(モックアップ、コンセプトコードの実証)と共に継続し、その後公式なレビューを依頼する予定です。
-ミーティングは Sjoerd de Vries氏にゲームロジックシステム "Hive" の統合のためのブランチを提供することに賛成です。今後の準備のため、氏は Ton に連絡してください。
-Janne Karhu氏はパーティクルのパッチ(アダプティブサブフレーム)を承認され、パッチの開発者は企業のクレジットをSVNに追加することを望んでいます。これはもちろんOKです。
ただし大筋として、私たちは貢献者のクレジットの仕様が適切な GPL ヘッダかどうかをチェックすることになるかもしれません…「貢献者の合意」を適切な位置に置くことにも関係してくるでしょう。
''3) Google Summer of Code''
-Ton は生徒たちが彼らの設計と計画(そして結果)を Wiki 内に提出することについて再確認を求めます。皆にとって簡潔な概要は、行われていることの理解や、レビュー、支援の役に立つのです!
-生徒が一人いません(メールも電話も音沙汰なし):http://www.sas.upenn.edu の Christopher Neal さんです。もしどなたか彼をご存じであれば、私たちに大丈夫かどうかを教えてください。
それでは。
[/wiki]
-Ton-
元記事:[Bf-committers] Blender developer IRC meeting minutes, june 5 2011
Ton氏による記事です。
こんにちは皆さん。
[wiki]
今日のIRCミーティングのハイライトです。
''1) Blender 2.5xの進行''
-Ton はMatt氏からの startup.blend の現在の動作方法を分割する必要についてのフィードバックが来たことを言及しています。提案書が来る予定です(UIレイアウト設定のユーザビリティ設定からの分離し、さらにノート/ワークステーションの設定、もしくはタブレットの設定を切り替える効果的な方法の検討)。
-古いトラッカーの報告も処理する必要があります! Ton は2か月前のトラッカーの報告を上げる予定です。
-テーマの使用方法が統一されておらず、Thomas氏がどこが真のエラーなのかを Ton の助けを借りて調査する予定です(フォントの描画タイプを使用する大半の "Styles" もまだ編集できません)。
-Campbell氏は特に大量の修正済リストがあるため、とにかく4週間以内の2.58リリースを目標にすることを提案されています。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/changelog_258
-もし修正を行った方は、上のリストの更新の支援をお願いします!
(訳注:Campbell氏曰く、SVN外での修正は追加しないでほしいとのこと)
-Tonは少なくとも2.58用にも「2.5ターゲット」を決めることを提案しています。例えば、
--とりあえずキーマップが動作すること(アドオン、Mayaプリセットなど)
--いくつかのレベルのアドオン用 Python Notifierの機能。Campbell氏が自分自身を定義したプロパティ用に、Python で定義した rna_update アクセスをチェック(そして Lux チームによるチェックも!)しています。
-真の Python 定義によるエディタ(エリア、領域)の作業が開始予定ですが、2.58の目標ではありません。
''2) その他のプロジェクト、ブランチ''
-Floatバッファのペイントの色補正の修正(Color correction with float buffers painting fix):Brecht氏がこのパッチのレビュー中です。
-Mike Erwin氏:soc-2010-merwin は消去される予定です。3Dマウス(ndofデバイス)の動作は8月の Siggraph の目標となりました。
-Cycles: OpenCL の対応でいくつかのバグ修正が発生しました。Brecht氏はまだバグ修正とレビューでほとんど手一杯です。
''3) GSoC''
-[[この素晴らしいサラダの図をご覧ください:http://img688.imageshack.us/img688/2933/ss20110524003949.png]]
[/wiki]
[wiki]
-Salad ブランチが使用可能になりました:http://builder.blender.org/download/
それでは!
[/wiki]
-Ton-
元記事:[Bf-committers] Blender irc developer meeting, May 29 2011
Thomas氏による記事です。
こんにちは皆さん。
今日のミーティングの報告です。
[wiki]
''1) Blender 2.5''
-Bug Tracker の Open になっている問題が182になりました。
全員へ:皆さんが担当しているバグを見てください。これらの修正が最優先事項です! 私たちは3-4週間後に2.58をリリースする準備をする必要があるのです。
私2.6xで楽しい出来事が起こるには、まず確かな基礎が必要なのです。
-Peter Schlaile氏は Video Sequencer の Proxy についての作業について言及されています。Tracker でもいくつかのバグを修正されています。
http://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2011-May/032152.html
近日中にレビューする予定で、問題なければ Trunk にマージできます。
''2) Google Summer of Code''
-生徒たちが週刊のレポートを書き、GSoCメーリングリストに投稿しています。
-Miika Hämäläinen氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000073.html
-neXyon: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000079.html
-Sven von Brand氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000080.html
-Jason Wilkins氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000071.html
-Joshua Leung氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000067.html
-xiangquan xiao氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000068.html
-Benjy Cook氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000069.html
-Dan Walters氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000070.html
-Sergey I. Sharybin氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000072.html
-shuvro sarker氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000074.html
-Ρυακιωτάκης Αντώνης氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000075.html
-Sukhitha Jayathilake氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000076.html
-Hays, Jason S.氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000077.html
-Matthias Fauconneau氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000078.html
-Daniel Stokes氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000081.html
-Mitchell Stokes氏: http://lists.blender.org/pipermail/soc-2011-dev/2011-May/000082.html
リンクが全部正しいことを祈ります。
''3) カレントプロジェクト''
-Sergey Sharybin氏が Win32/64のFFMPEGライブラリを先週更新されましたが、現時点では問題ありません。もしすべてのシステムで同じ設定になればうれしいのですが。
OS X ライブラリについての支援を歓迎しています。詳細は Sergey氏と話してください。氏は Windows/Linux ライブラリで使用している設定を提供可能です。
-また、Sergey Sharybin氏は新しいブーリアンライブラリの進行について言及されています。
http://projects.blender.org/tracker/?func=detail&aid=26465&group_id=9&atid=127
Sergey氏曰く、いくつかの制限(特別なトポロジーのオブジェクトの処理時のスタックオーバーフローなど)が修正され、非常に高速になるとのこと。
-Mindrones氏は Wiki内の2.6xに関連する全ての情報を Dev:2.6/* セクションに置くことを提案されています。
-ブランチ保守者の皆さんはブランチについての情報を Wiki ページに書いてください。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:2.6/Source/Development/Merge_And_Integration_Plan
[/wiki]
それでは。
Thomas
作業と体調不良のため少し遅れました。すみません。
元記事:[Bf-committers] Blender irc developer meeting, May 22 2011
Thomas氏による記事です。
皆さんこんにちは。
今日のミーティングの報告です。
[wiki]
''1) Blender 2.5''
-Bug Tracker は 175 の Open のバグを抱えています。Campbell Barton 氏は非常に重要な物(のみ)を修正することを提案されています。
-恐らくインストーラの所為で生じた、Windows でのパーミッションの問題がまだいくつかあります。Nathan Letwory氏がこれを調査される予定です。
-2.58リリースのプランは依然6月のままです。
''2) Google Summer of Code''
-明日が公式なコーディング期間開始日です。
-生徒たちにブランチが今すぐ必要です。これは最優先事項です!
-Thomas Dinges は生徒・メンターの皆さんがどのブランチを他の人たちと共有したいのか、もしくは独立したいのかを決めることを提案します。今もまだ、すべてのブランチは「ステージングブランチ」(すべての GSoC プロジェクトを含む一つのブランチ)にマージされる予定です。
-Jörg Müller (neXyon)氏はブランチの作成を志願されています(生徒・メンターたちが何を使用したいかを決めた後)。
''3) カレントプロジェクト''
-Campbell Barton氏が B-mesh の報告をされています。
--要安定化―Wiki の ToDoリスト参照のこと。
--現在非常に遅いため(2倍以上)、Subsurf の最適化が必要。
--BMesh オペレータ API 自体も再調査が必要。
-Sergey Sharybin氏は "baking from multires" パッチの報告をされています。Brecht氏により再調査されており、Trunk にコミットされるかもしれません。もう少しチェックされる予定です。
-Jeroen Bakker氏は OpenCL Compositor プロジェクト内部にまだたくさんの作業が残っていると報告されています。
http://ocl.atmind.nl/doku.php?id=status:report_20110522
-Brecht van Lommel氏は先週に Render API の更新と OpenCL 対応に進展があったことを報告されています(Cycles ブランチ)。今週も継続する予定とのこと。
それでは。
Thomas
[/wiki]
元記事:[Bf-committers] Blender meeting minutes, May 15 2011
Ton氏による記事です。
こんにちは皆さん。
[wiki]
''1) Blender 2.5x プロジェクト''
-Bastien Montagne氏提供の "Weight group modifier" のレビュー用パッチ: http://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=26108&group_id=9&atid=127
ドキュメント:http://wiki.blender.org/index.php/User:Mont29/WeightVGroup
-確認:8週毎のリリースサイクルを続けるため、2.58の目標はまだ6月のままです!
-blender.org の開発ページを私たちの計画を反映したものに早急に刷新する必要があります。Ton が月曜日に取り組むことを志願しています。
-リリースサイクルチェックリストの更新・刷新が必要です。Thomas Dinges氏が助けてくれる(そして重複するのを防ぐための SVN からの削除もしてくれる)予定です。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Checklist
-Nathan氏、Campbell氏、Thomas氏は旧 'BCON' ステータスシステムの見直しをし、ひと月おきのリリースに適した、開発とリリースサイクルの管理をする方法の新しい正式なプロトコルの提案をする予定です。
-まだ重要なこと:開発者の合意などが必要でしょう。
http://harmonyagreements.org
''2) Google Summer of Code''
-5月23日が公式スタートです!
-どの生徒がブランチをシェアするかは、まだ審議中です…。
''3) その他のプロジェクト''
-Lukas Toenne氏のノードブランチについて Brecht のレビューでは好評価でした。
http://wiki.blender.org/index.php/User:Phonybone/Particles2010
(注意:このブランチは Particle のコードがもうノードの物以外ありません!)
-アクション:他の(ノード)チームメンバの最初の機能の承認がでました。その後適用に一番いい時期が検討されています。Lukas氏はできるだけすぐ(2.58)を提案しています。主に不都合な点は、後方互換性です(これで保存すると以前のリリースで読めません)。
-リマインダ:クールなレビュー用 Bake パッチ:http://projects.blender.org/tracker/?func=detail&aid=27331&group_id=9&atid=127
Tonは Sergey氏とともに少なくとも [Esc]キーが動作する方法、もしくは UI をブロックするがイベントは処理し、プログレスバーと "キャンセル" ボタンを再描画ためのもっといいコードを検討する予定です。
-(コードに関係ないこと)Blender Networkの提案が評価用に公開されています。
http://wiki.blender.org/index.php/Org:Foundation/BlenderNetwork
Thanks,
[/wiki]
-Ton-
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki