投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年10月09日 (1757 ヒット)

元記事:Video Tutorial - Paths and Dupliframes

おなじみのGreyBeard氏によるビデオチュートリアルの新作です。題名どおり、PathアニメーションとDupliframeによるチューブの作成を解説しています。最初の3分ほどは飛ばしてしまっても構いません。全体で44分44秒という大作です。
ファイルサイズも66.2MBと大きいので、ダウンロードは気長にどうぞ。Chimera氏のミラーをお勧めします。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年10月06日 (1630 ヒット)

元記事:New video tutorial - Dupliverts

GreyBeard氏作のAviファイル(48.4MB、20分)によるDuplivertsの解説です。ミラーサイトが用意されていますので、重い場合はそちらからどうぞ。

内容は親ObjectへのParent([Ctrl]+[P])からDuplivertsボタン(ObjectButtons[F7]、Anim settingsパネル)で親Objectの頂点に子Objectをコピー、Objectメニュー→Clear/Apply→Make Duplicates RealによるObjectの実体化、そしてRotボタン(同上)と親ObjectのNormal(法線)による複製の挙動の違い、そしてTrackToボタン(同上)の役割について述べています。

- [Ctrl]+[↓]によるフルスクリーン⇔ウィンドウ表示の切り替え
- [W]キーによるSpecialメニューオープン
- [Ctrl]キーによる1.0単位での移動(Grab時)
- Apply Size/Rotによる問題の解決

に注意しながら観て下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年09月11日 (1784 ヒット)

元記事:Blender Video Tutorials -- The first batch

Metsys氏作。主にBlenderの基本的な操作方法についての解説を行うビデオチュートリアルです。現在公開されているチュートリアルは、インタフェイスコンセプト、3DViewの解説、重要な機能、重要な機能―Append、Rampシェーダ、そしてシェアウェアであるFront camと、GPLのVirtualDubを使用したビデオチュートリアル自身の作成の解説です。

なお、冒頭で概要が音声のみで語られていますので、その辺は飛ばしてしまった方がいいかもしれません。最後のビデオチュートリアル作成の解説はVirtual Dubの解説に割と多くの時間を割いていますので、別にチュートリアルをつくりと思わない人にも参考になるかもしれません。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年09月11日 (1612 ヒット)

元記事:Video Tutorial - LSCM uvmapping

GreyBeard氏作のLSCMのワークフローを解説するビデオチュートリアル。48MBと少し大きく、帯域制限のためか、ダウンロードには少し時間がかかります。気長にどうぞ。
20分という割と長い時間のためか、若干だれてくる感はありますが、Seamのマーキングから展開、Pinnedの使い方などを丁寧に見せてくれます。機能だけはあっても実際のワークフローがわからない…といった方にいいかもしれません。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年09月11日 (2017 ヒット)

元記事:My Procedural Skin

BgDM氏作のプロシージャルテクスチャのみ使用の肌のようなMaterial。ダウンロードがうまくいかないときは、右クリックのファイルに保存などを試してください。

6つのプロシージャルテクスチャを重ね、なおかつRampシェーダを使用しており、プレビューでも重いです。使用は自由ですが、できれば氏のクレジットを入れて欲しい、とのこと。重いだけあって、かなり気持ち悪いです(ほめ言葉)。


« 1 ... 90 91 92 (93) 94 95 96 ... 110 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki